記録ID: 351075
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
旗振山〜鉄拐山 子連れで六甲全山縦走もどき
2013年09月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3984fffb09029eb.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 241m
- 下り
- 117m
コースタイム
10:00須磨浦公園-10:40ロープウェイ山上駅-10:55旗振山頂-11:15鉄拐山-11:55おらが茶屋(小休憩、12:30発)-12:45高倉台バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。多くの方が登っています。 |
写真
感想
5歳の息子と、六甲全山縦走の入口部分、旗振山と鉄拐山登山。「山は嫌」とぐずる息子をソフトクリームでつって来てみたものの、実際歩き出すと5歳児の元気なこと! 須磨浦公園からロープウェイ山上駅までの階段こそ「しんどい」連発でしたが、海や明石海峡大橋、神戸のビル街の景色を見るとテンションアップ。「もっとゆっくり!」との親の制止も聞かず、飛び跳ねるわ、勝手に先に行こうとするわ、歌を歌うわ、鉄拐山への階段は駆け足で登ってしまうわ、むしろ制止する方が大変でした。
道は最初の階段部分を除き、木陰の気持ちよい道を歩きます。親子ともども気持ちのよいハイキングを楽しみました。が、おらが茶屋の手前で息子が鼻血!テンションが上がりすぎたようです。道端で鼻にティッシュをつめて30分程休憩していたのですが、多くの方に「大丈夫?」と声をかけていただきました。ティッシュも分けていただき大変ありがたかったです。どうもありがとうございました。
最後はおらが茶屋で、約束どおり抹茶ソフトを食べて終了。楽しいハイキングでした。
※後半部分、GPSのログがうまく取れていなかったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する