記録ID: 3517804
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
斜里岳
2021年09月14日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【清岳荘〜下二股】 少し山道を歩くと車道と合流し、約1km進むと本格的なスタートとなります。渡渉4〜5回で下二股に到着します。 【下二股〜上二股】 旧道(上り)は渡渉や濡れた岩盤を登る箇所がありますので、ハイカットの登山靴が必要かと。露出している岩もそれほど滑らない感じで、これまた前出の清岳荘の方の話で、川に鉄分が多いのであんまり滑らないよ!との事でした。 【上二股〜頂上〜上二股】 樹林帯を抜けて少し登ると馬の背に到着。少しだけ岩場を登り切ると頂上までもう少し。 【上二股下二股】 新道(下り)は熊見峠から下二股の間、泥濘みで歩きにくい場所があると清岳荘の方に教えていただきましたが、酷い場所は100〜200m位でスムースに通り抜けることができました。 |
その他周辺情報 | バッジ購入 ※清岳荘 https://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/kankou/shukuhakushisetsu/shukuhakushisetsu_007.html ※道の駅シリエトク https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2884/ |
写真
感想
道東三山一人旅の初戦は斜里岳です。
当初の予定は13日に登山予定でしたが、強風の為に延期し本日となりました。前日の予報では14日も風が残るので登山は困難かなと、時間を3時間ほど遅らせて9時に清岳荘に到着。管理人さんとコース状況などを話し、無理なら引き返そうと登山を開始しました。
登り始めてみると渡渉あり、鎖場あり、沢登りありとアドベンチャー感が満載でとても楽しかった。馬の背からはガスの中を歩き、残念ながら山頂からの風景は拝めなかった。下りも上二股から熊見峠まで稜線歩きもあり、山の楽しさを詰め込んだ良い山だったと思います。
天気のいい日にもう一度登りたいなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する