記録ID: 352484
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
八石山(南条追田コース〜三ツ小沢コース)
2013年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 544m
- 下り
- 545m
コースタイム
駐車場(追田口) (70m) 9:20
9:30 林道登山口 (185m) 9:30
9:40 尾根コースとの分岐点 (245m) 9:40
9:45 展望台 (300m) 9:45
9:50 (330m) 9:50
10:00 山頂直下の展望台 (450m) 10:00
10:05 南条八石 (514m) 10:25
10:30 赤尾八石との分岐点 (445m) 10:30
10:35 赤尾八石 (470m) 10:35
10:40 見晴観音 (420m) 10:40
10:50 三ツ小沢コースとの分岐点 (290m) 10:50
11:05 十三ヶ滝 (155m) 11:05
11:30 三ツ子沢コース登山口 (60m) 11:30
11:40 赤尾 (40m) 11:40
11:50 追田コースとの分岐点 (25m) 11:50
12:05 駐車場(追田口) (70m)
9:30 林道登山口 (185m) 9:30
9:40 尾根コースとの分岐点 (245m) 9:40
9:45 展望台 (300m) 9:45
9:50 (330m) 9:50
10:00 山頂直下の展望台 (450m) 10:00
10:05 南条八石 (514m) 10:25
10:30 赤尾八石との分岐点 (445m) 10:30
10:35 赤尾八石 (470m) 10:35
10:40 見晴観音 (420m) 10:40
10:50 三ツ小沢コースとの分岐点 (290m) 10:50
11:05 十三ヶ滝 (155m) 11:05
11:30 三ツ子沢コース登山口 (60m) 11:30
11:40 赤尾 (40m) 11:40
11:50 追田コースとの分岐点 (25m) 11:50
12:05 駐車場(追田口) (70m)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
30台は駐車可能か? |
コース状況/ 危険箇所等 |
【2万5千分の1地形図】 法坂 追田口の登山コースは2万5千分の1地形図に記載されていないが、登山者も多く、登山道がよく整備されている。 三ツ小沢コースも2万5千分の1地形図に記載されていない。 あまり登山者が歩いている様子はないが、看板もあり、道に迷うことはない。 赤尾川沿いは少し滑りやすいところがあった。 |
写真
撮影機器:
感想
用事があってはほかの山に出かけることはできなかったが、あまりにも天気がよいので、トレーニングをかねて八石山に出かけた。
追田コースを登って南条八石を往復するつもりであったが、三ツ小沢コースの途中に滝があったと思い、三ツ小沢コースを下ることとした。
三ツ小沢コースの下りは、ほかの登山者に会わなかった。
赤尾から車道歩いて、追田口に戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する