記録ID: 352673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
伯耆大山東峰8座縦走(船上山・勝田ヶ山・甲ヶ山・矢筈ヶ山・野田ヶ山・振子山・三鈷峰・宝珠山)
2013年10月02日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,770m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
5:28船上山登山口5:58船上山6:04千丈のぞき8:16勝田ヶ山9:22甲ヶ山11:04矢筈ヶ山12:04大休峠12:51野田ヶ山14:19振子山14:54ユートピア小屋15:08三鈷峰16:29下宝珠16:38宝珠山16:55中の原スキー場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
友達が大山東峰8座(船上山・勝田ヶ山・甲ヶ山・矢筈ヶ山・野田ヶ山・振子山・三鈷峰・宝珠山)を縦走をしていたのを見て(途中で断念してたけど)、楽しそうだったので広島の元気女子2人を誘って歩いてみました。
船上山から御来光を見れたらいいな〜と千丈のぞきへ寄って、綺麗な御来光を見れてから縦走スタート!
前半は深夜の雨で濡れた草木に、服から靴の中からびしょ濡れにされての歩きでした。
雨で濡れてないか心配していた岩場も乾いていて歩くのに問題がなかったので縦走を続行しました。
ガスったり晴れたりで、コロコロ変わる景色に度々撮影会をしていると、各山間をコースタイムくらいでは歩けていたけど、お遊びに時間をかけすぎてしまい「最悪17時下山」と予定してた、その通り17時下山となりました。。。
御来光から、歩きたかったルート、景色は全部満喫できた満足です(^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3716人
大山東峰8座も歩かれて、すごい!
しかもかかってる時間がかんり・・
みなさん体力がおありですね〜
ここの紅葉、行ってみたいな〜
それぞれの山が、素晴らしい景色でしょうね!
ロングコースお疲れでした
千丈のぞきからのご来光
思いもつきませんでした
船上神社から勝田ヶ山まで三本ほど倒木があるそうなので整備するよう手配してます
野田ヶ山の看板 あげなものあったかいな?
健脚2人に引っ張ってもらい、頑張りました!
ロングコースなので、ひたすら歩くべきなんですけど、3人ともおふざけ大好きで寄り道や面白撮影会とかしていたら、予定してた最長の時間での下山となりました。
紅葉の時期には、ゆっくり腰を下ろして景色を楽しみたいです(^^
満天の星空からの千丈のぞきでの御来光!もう最高の一言です!
縦走路は笹薮に倒木に、楽しませてもらいました。そのうち撤去されるのですね、いつも整備をありがとうございます。
野田ヶ山の看板、私はコレしか知りませんが。。山頂じゃなかったのでしょうか。。。勝田ヶ山の山頂看板も2つありイマイチ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する