記録ID: 3531534
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
三ツ石山 (松川温泉登山口ピストン)
2021年09月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 689m
- 下り
- 698m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:12
距離 11.8km
登り 701m
下り 698m
16:04
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
0632/0844 東京/盛岡 はやぶさ1号 0913/1028 盛岡/松川温泉 バス 2日目 0830/0905 松川温泉/八幡平頂上 バス 1150/1235 八幡平頂上/マウントホテル バス 1330/1458 マウントホテル/盛岡駅 バス 1550/1804 盛岡/東京 はやぶさ32号 |
写真
感想
2年前から計画していた八幡平。岩手山とセットで3日間の計画を、台風の為、急遽2日間に変更。他の方のレコから、今年は三ツ石山の紅葉が例年より早いと知り、1日目は岩手山をやめ、三ツ石山を日帰りすることに。
登山開始が11時近くと遅く、台風一過の晴天は予想以上に暑く、松川温泉登山口の登り初めの急登でどっと汗が吹き出す。熊出没エリアで、熊ベルも新調し備えたが、そこは紅葉見頃の人気の山、登山客も多く、遭遇することはありませんでした。
三ツ石山山頂の紅葉は想像以上!どこを切り取っても絵になるので、気付いたら同じような写真を撮りまくり。比較的手軽に登れ、こんな絶景が楽しめる山が近くにあって、本当に羨ましい。
三ツ石山荘から松川温泉登山口への下りは、台風の影響かぬかるみが多いので要注意!私も1度滑ってドロドロになりました...。
下山後は、通算25宿目(日帰り含む)になる「日本秘湯を守る会」の松川温泉峡雲荘さんに宿泊。着いてすぐは日帰り入浴客で入場制限をしていましたが、17時には混雑もなくなり、ゆっくり温泉を堪能。夕食は部屋食、大広間での朝食はきっちりディスタンスをとったテーブルで、安心して滞在することができました。
翌日の八幡平は別記録にて〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する