積丹岳
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:56
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 842m
- 下り
- 831m
コースタイム
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 6:55
7:27 三合目
7:53 四合目
8:15 五合目
8:47 六合目
9:15 七合目
9:22 ピリカ台
9:28 八合目
9:54 九合目
11:45 積丹岳
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小屋の中に登山記帳ノートあります。 広くて二段ベットもありました、トイレもあります。 小屋の脇には靴を洗う水が流れてます。 |
写真
感想
初めての積丹岳です!
登山口に着いたら空が黒いグレーになってきた(泣)
なんとなくポツポツきたような(泣)
そんな中スタートするもテンション駄々下がり。
山頂近くまで眺望は無いとは聞いていたけれど、ガスなので結局は見えない。
山頂までほとんど変わらない登山道、下山時はとても長く感じた。
山頂到着時はガスで真っ白で、でも風が無く寒くなかったのでゆっくりランチをしていたら、なんとガスが取れだし景色が見えてきた!
神様ありがとう♪
山頂に1時間以上も居て景色を堪能、報われました(^-^)
紅葉は、少し始まってます
楽しかったです、ありがとうございました。
3度目の積丹岳にカナさんが初と言う事で三人で。ヤマナカさんはお仕事で参加出来ずでした。
なが〜〜い根曲竹の道をひたすら歩きダケカンバに頭を打ちながら、どんより雲でテンションだだ下がり。
…で、なんと何と!山頂は風も穏やかでの〜んびりランチ🎶 晴れるのを期待しながらタップリ、どっぷり!
そうです☀晴れましたー😆❢
時々雲がかかるも見れなかったのは羊蹄山だけかな、報われました。
下山は紅葉と木漏れ日を楽しみながら♪
まぁ〜気分は晴れ晴れ!
だが、なが〜い道のりを下りもカンバに頭を打たれ💧根曲がり竹に足を取られながら無事に下山でございました。
秋を感じる積丹岳🍁
山頂良ければ全て良し❢の1日でございました。
有難うございました。
また宜しくです🙇
二回目の積丹岳。
どこも風が強い予報で、風が穏やかそうな
積丹岳へ。
行の道のりはお天気も良くテンションUP
しかし、近づくにつれて積丹岳は雲の中💦
準備していると、ぱらつく雨で更にテンションダダ下がり。
でも、山頂では粘り勝ちの景色堪能✨
山頂での景色見れて大満足の山行でした✨
だってほぼほぼ山頂近くならないと景色が見えない山だから。
今回も皆さんありがとうございましたm(__)m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する