記録ID: 3541755
全員に公開
ハイキング
甲信越
蛇峠山 阿智セブンサミット
2021年09月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:58
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 234m
- 下り
- 235m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7〜8台ほど停められそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
阿智セブンサミットの一つ、蛇峠山に登ってきました。
治部坂スキー場からのルートもありますが、クルマで馬の背の南東のドコモゲート前駐車場に車を停めました。
まずは景勝地の馬の背へ。大川入山がはっきり見えますが中央アルプスは雲の中。
電子基準点の脇を通り駐車場まで戻り、看板に従って蛇峠山へ。電波塔の横を通った後、道を誤り登りレーダー雨量計の南を回り込んでしまいましたが、舗装路を行くのが正解です。正規ルートに戻り烽火台跡、展望ポイントを巡って蛇峠山へ。
展望台に登ってみましたが木々にさえぎられて展望は限定的なのが少し残念でした。
ピストンで駐車場に戻って無事に登山終了。天気の良いときにもう一度来たいと思わせる蛇峠山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する