ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3543882
全員に公開
トレイルラン
尾瀬・奥利根

平ヶ岳 鷹の巣ルートとプリンスルートと酷道352号線で周回

2021年09月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
06:23
距離
47.1km
登り
2,596m
下り
2,601m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:13
合計
6:20
4:23
56
5:20
5:21
22
5:42
5:42
4
5:47
5:48
17
6:04
6:04
31
6:35
6:40
11
6:51
6:51
1
6:53
6:59
1
7:01
7:01
8
7:09
7:09
9
7:18
7:20
32
7:51
7:52
169
10:41
10:41
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鷹の巣登山口駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
鷹の巣ルート
良く整備されある程度登りあげると木道になる。泥濘箇所数カ所有り

プリンスルート
浸食により登山道の抉れ気味、笹もやや伸び気味ですが登山道は明瞭でした
この時期はやっぱり草紅葉が見たいなと思いそれなりに進んでそうな平ヶ岳を狙いにきました。初めまして
2021年09月21日 04:22撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/21 4:22
この時期はやっぱり草紅葉が見たいなと思いそれなりに進んでそうな平ヶ岳を狙いにきました。初めまして
序盤は走れるトレイルですが尾根に出ると痩せてたり急登だったりが出てきます
2021年09月21日 04:41撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/21 4:41
序盤は走れるトレイルですが尾根に出ると痩せてたり急登だったりが出てきます
Windows10の壁紙みたいですねェ〜(適当)
2021年09月21日 05:05撮影 by  iPhone XR, Apple
9
9/21 5:05
Windows10の壁紙みたいですねェ〜(適当)
あっという間に夜が明けてしまった。豪雪地帯ならではのシワシワな山容はグッときますね。
2021年09月21日 05:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/21 5:11
あっという間に夜が明けてしまった。豪雪地帯ならではのシワシワな山容はグッときますね。
尾根上を進む感覚は会津駒の大津岐〜肩の小屋のそれに近いイメージ
2021年09月21日 05:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/21 5:11
尾根上を進む感覚は会津駒の大津岐〜肩の小屋のそれに近いイメージ
下台倉山、コースの下調べはしたものの距離感が適当なのであと7.2kmもトレイルが続くことに衝撃を受ける。川入からの飯豊といい勝負
2021年09月21日 05:21撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/21 5:21
下台倉山、コースの下調べはしたものの距離感が適当なのであと7.2kmもトレイルが続くことに衝撃を受ける。川入からの飯豊といい勝負
しかし高度を上げると木道や走れるトレイルも増えてくるので思ったよりサクサク進む
2021年09月21日 05:22撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/21 5:22
しかし高度を上げると木道や走れるトレイルも増えてくるので思ったよりサクサク進む
会津の山々から御来光が
2021年09月21日 05:38撮影 by  iPhone XR, Apple
9
9/21 5:38
会津の山々から御来光が
お、燧ヶ岳の向こうに田代・帝釈山と白根山が
2021年09月21日 05:38撮影 by  iPhone XR, Apple
7
9/21 5:38
お、燧ヶ岳の向こうに田代・帝釈山と白根山が
すっかり日も上がり池ノ岳直下。ここの登りキツい
2021年09月21日 06:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/21 6:31
すっかり日も上がり池ノ岳直下。ここの登りキツい
なんとか登りあげると湿原が広がります。平ヶ岳をやっとこロックオン
2021年09月21日 06:36撮影 by  iPhone XR, Apple
10
9/21 6:36
なんとか登りあげると湿原が広がります。平ヶ岳をやっとこロックオン
平ヶ岳をバックに記念撮影
2021年09月21日 06:39撮影 by  iPhone XR, Apple
17
9/21 6:39
平ヶ岳をバックに記念撮影
草紅葉が青空に映える
2021年09月21日 06:48撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/21 6:48
草紅葉が青空に映える
平ヶ岳に到着。2時間半くらいを目標にしてたので概ね予想通り
2021年09月21日 06:51撮影 by  iPhone XR, Apple
10
9/21 6:51
平ヶ岳に到着。2時間半くらいを目標にしてたので概ね予想通り
武尊山の向こうに富士山が見えている。谷川岳や巻機もコンディション良さそう
2021年09月21日 06:53撮影 by  iPhone XR, Apple
6
9/21 6:53
武尊山の向こうに富士山が見えている。谷川岳や巻機もコンディション良さそう
越後三山もかっこいい〜新潟の山はいちいちフェチをくすぐってくる
2021年09月21日 06:53撮影 by  iPhone XR, Apple
6
9/21 6:53
越後三山もかっこいい〜新潟の山はいちいちフェチをくすぐってくる
記念撮影
2021年09月21日 06:57撮影 by  iPhone XR, Apple
9
9/21 6:57
記念撮影
アンサー
2021年09月21日 06:59撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/21 6:59
アンサー
もう少し日が高くなったらまた表情が変わりそうだけど今日も時間制限アリなのでササっと次のセクションへ
2021年09月21日 07:01撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/21 7:01
もう少し日が高くなったらまた表情が変わりそうだけど今日も時間制限アリなのでササっと次のセクションへ
たまご岩に寄り道。いい景色。この見えてる山々は積雪期限定なのかな
2021年09月21日 07:19撮影 by  iPhone XR, Apple
7
9/21 7:19
たまご岩に寄り道。いい景色。この見えてる山々は積雪期限定なのかな
絶景をありがとう。稜線とはお別れしてプリンスルートを下ります
2021年09月21日 07:19撮影 by  iPhone XR, Apple
6
9/21 7:19
絶景をありがとう。稜線とはお別れしてプリンスルートを下ります
他人と比較するなんてナンセンス
2021年09月21日 07:33撮影 by  iPhone XR, Apple
10
9/21 7:33
他人と比較するなんてナンセンス
まだ谷間に残雪が!ここの水は絶対美味いだろうな〜
2021年09月21日 07:42撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/21 7:42
まだ谷間に残雪が!ここの水は絶対美味いだろうな〜
と思ったら残雪のある沢筋との合流地点に水場が。冷たくて美味しかった
2021年09月21日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/21 7:49
と思ったら残雪のある沢筋との合流地点に水場が。冷たくて美味しかった
渡渉あり。ドボンしたい
2021年09月21日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/21 7:49
渡渉あり。ドボンしたい
登山口に到着しました。緑が眩しい・・・ここから鷹の巣登山口まで30km獲得高度500mの峠走が始まります
2021年09月21日 07:52撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/21 7:52
登山口に到着しました。緑が眩しい・・・ここから鷹の巣登山口まで30km獲得高度500mの峠走が始まります
(イネ科アレルギー持ちです)
2021年09月21日 08:04撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/21 8:04
(イネ科アレルギー持ちです)
山の中を通してる林道はテンションあがる。とても気持ち良い
2021年09月21日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
6
9/21 8:24
山の中を通してる林道はテンションあがる。とても気持ち良い
幾多の沢や滝を横切ります。改めて水の豊かな山なのだと思い知る
2021年09月21日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
7
9/21 8:54
幾多の沢や滝を横切ります。改めて水の豊かな山なのだと思い知る
13km走って国道に合流
2021年09月21日 08:56撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/21 8:56
13km走って国道に合流
ちょうど林道の草刈り作業の方が。こう言った方々のお陰で気持ちよく走らせてもらえてます。ありがとうございます!
2021年09月21日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
10
9/21 8:59
ちょうど林道の草刈り作業の方が。こう言った方々のお陰で気持ちよく走らせてもらえてます。ありがとうございます!
林道のゲート前にSUVが駐車されていて作業の人が大変迷惑してました
2021年09月21日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/21 8:59
林道のゲート前にSUVが駐車されていて作業の人が大変迷惑してました
ここからは酷道352号線を走ります。荒沢岳の迫力が凄い。越後三山とも繋がってるし是非行ってみたいところ
2021年09月21日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
7
9/21 9:06
ここからは酷道352号線を走ります。荒沢岳の迫力が凄い。越後三山とも繋がってるし是非行ってみたいところ
この沢に何か恨みでもあるんか・・・
2021年09月21日 09:17撮影 by  iPhone XR, Apple
13
9/21 9:17
この沢に何か恨みでもあるんか・・・
只見湖、良い景色で走るのも楽しい
2021年09月21日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/21 10:11
只見湖、良い景色で走るのも楽しい
無事に完走。帰りの道は燧ヶ岳が良く見えた。が、この角度からは筑波山と言ってもバレない気がする
2021年09月21日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
10
9/21 11:00
無事に完走。帰りの道は燧ヶ岳が良く見えた。が、この角度からは筑波山と言ってもバレない気がする
どうでもいい余談ですが檜枝岐行く時この建物の窓の配置が顔に見えて毎回ギョッとする
2021年09月21日 12:25撮影 by  iPhone XR, Apple
18
9/21 12:25
どうでもいい余談ですが檜枝岐行く時この建物の窓の配置が顔に見えて毎回ギョッとする

感想

草紅葉を求めて平ヶ岳まで。
御池〜鷹の巣登山口は初めて運転しましたが酷道と言われるだけあってナイスな酷道でした笑
とは言え御池からそんなに時間もかからないし電線も通してあるので何となく安心感のある道。

初めての平ヶ岳、素晴らしい湿原も去ることながら群馬・福島・新潟の山々の展望が素晴らしく流石百名山だなと感じました。
また、プリンスルートから鷹の巣までのロードセクションも景色が素晴らしく満足度の高いランとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

平ヶ岳お疲れ様でした。ヤバイくらい速いですね笑
しかしながらいつも満喫感が半端なく伝わります。
山男ですね!
2021/9/21 18:20
お疲れさまでした!!
最高のトレイルですね〜
実は…一泊だったら歩けるかもと思っていたルートです。
自分走れないので歩くだけですが…(笑)
爽快にトレイルを走り抜けるyzn0131さんを想像しながら、記録読ませていただきました!!
2021/9/21 19:21
天気最高!お疲れ様です。
そうか〜、走れるとこういうルートも構築できるんだ
と言うか、自分にはこの発想はできないです〜(*´з`)
たぶん、運転の方が疲れたんじゃないですか?
2021/9/21 20:18
yzn0131さん、こんばんは
平ヶ岳行きましたか〜
ここの核心部は、酷道ですよね
帰りとか、対向車が来るとヒヤッとしてしまいますよね

ロードセクション、雪の作り出す地形を見ながら走れたらさぞ気持ちが良い事でしょう
多分無理ですが、いつかは歩いてみたいです
2021/9/21 20:36
またまた凄すぎ!

平ケ岳天気も最高でしたね。
また走りも最高です。
真似を出来る人そうはいないと思います。
yzn0131さんレコを見るだけで気分が上がります。
2021/9/21 21:50
yzn0131さんこんにちは。今回もすごい!すごすぎて思わず笑っちゃいました😁
私が下台倉山に行くまでに池ノ岳まで行けるなんて、たくさん回れて本当に羨ましいです。
快晴で気持ちのいい周回だったでしょうね。(疲れてないでしょうけど)お疲れさまでした!
2021/9/22 9:20
takanagerさんこんにちは!

ありがとうございます!子供の幼稚園のお迎えまでに帰宅せねばならないので毎度必死です笑

すっかり草紅葉も進んだ高層湿原を満喫する事ができました☺︎
takanagerさんの浄土平周辺のレコを拝見して久々に行きたくなりました。また3人で走りにいきましょう!
2021/9/22 17:14
taka0129さんこんにちは!

今年はtaka0129さんやdera_sanさん含めフォロワーの皆さんに影響され恋焦がれていた平ヶ岳でした。笑
高気圧が仕事してくれて気持ちの良い山行が出来ました☺︎池ノ岳までで殆ど急な登りは終わりなのでtaka0129さんでしたら全然こなせる工程かと思います!
稜線で迎える朝は嘸かし気持ちが良いでしょうね⛰
2021/9/22 17:24
kazura084さんこんにちは!

平ヶ岳と言うとピストンが前提になる事が多いですが折角の遠征なので色んなところを走ってみたいと思い今回の様なルートになりました!初めて行くところはロードセクションを走るのも楽しいです☺︎

たしかに運転は気の使うところが多かったです😂
2021/9/22 17:28
dera_sanさんこんにちは!

皆さんのレコに影響されて遂に訪れる事ができました☺︎あの酷道は電波も入らないし絶対にミスが許されない区間ですね😂

本当に仰る通りで只見湖を囲んで聳え立つ山々はどれも荒々しくて素晴らしい景色でした!歩きやロードバイクでも楽しめそうですね🚲いつか檜枝岐から魚沼まで繋いでみたいものです◎
2021/9/22 17:32
hide-sakuさんこんにちは!

土曜日から晴れが続いてよかったです☺︎素晴らしい展望に後押しされて気持ちよく走れました!やはり秋の尾瀬も良いですね〜
わたしもhide-sakuさんのレコに刺激されまくってます⚡︎今後のレコもたのしみにしてますよ!
2021/9/22 17:37
mamimu3さんこんにちは!

短い時間でより遠くに行けるのはトレランの良いところですね☺︎おかげで早朝の気持ち良い時間を稜線で過ごす事ができました。因みに荷物を背負って登るのはからっきしダメダメです😂
林道・ロードも含めて素晴らしい景色で楽しかったです◎

アヤメ平もすっかり色付きましたね、アヤメ平から富士見峠までのトラバース道がとても好きなのでmamimu3さんのレコを拝見してまた歩きに行きたくなりました☺︎
2021/9/22 17:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら