ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3560116
全員に公開
ハイキング
比良山系

のんびり比良プチ縦走(権現山〜蓬莱山・栗原からピストン)

2021年09月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
11.8km
登り
989m
下り
974m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:52
合計
7:15
距離 11.8km 登り 1,003m 下り 1,018m
6:51
43
7:34
35
8:09
26
8:35
8:36
20
8:56
28
9:24
9:26
18
10:15
10:17
20
10:37
29
11:06
11:07
20
11:27
13:03
10
祠(昼休憩地)
13:13
23
13:36
29
14:05
1
14:06
ゴール地点
祠(昼休憩地)は、ホッケ山 〜 権現山の途中で休憩地に選んだところです。
天候 曇り時々はれ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栗原の霊仙山、権現山登山口駐車スペースを利用
(無料、トイレなし)
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありませんが、権現山直下はガレた急登。スリップ・落石注意。
車窓から。ガスガスならほかのお山にしとうと思いましたが、なんとか行けそうなお天気。
2021年09月25日 06:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 6:23
車窓から。ガスガスならほかのお山にしとうと思いましたが、なんとか行けそうなお天気。
今日はご来光狙いでないのでゆっくりのスタート
2021年09月25日 07:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 7:31
今日はご来光狙いでないのでゆっくりのスタート
いいお天気
2021年09月25日 07:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 7:37
いいお天気
ですが、時々ガスが上がってきます
2021年09月25日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 7:44
ですが、時々ガスが上がってきます
琵琶湖が見えてきました
2021年09月25日 08:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 8:03
琵琶湖が見えてきました
権現山到着
2021年09月25日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/25 8:05
権現山到着
遠くは霞んでます
2021年09月25日 08:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 8:06
遠くは霞んでます
ホッケ山に向かいます。
2021年09月25日 08:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 8:17
ホッケ山に向かいます。
ススキのシーズン
2021年09月25日 08:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/25 8:31
ススキのシーズン
ガスに包まれた太陽と琵琶湖が幻想的
2021年09月25日 08:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 8:31
ガスに包まれた太陽と琵琶湖が幻想的
ホッケ山
2021年09月25日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/25 8:36
ホッケ山
2021年09月25日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 8:36
あたりは真っ白
2021年09月25日 08:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 8:43
あたりは真っ白
・・からの青空
2021年09月25日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 8:49
・・からの青空
また白く。この繰り返し
2021年09月25日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 8:54
また白く。この繰り返し
青空でないけどこんな景色もいい
2021年09月25日 09:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/25 9:09
青空でないけどこんな景色もいい
ガスっていても琵琶湖が見えるだけでなんだか嬉しい
2021年09月25日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 9:10
ガスっていても琵琶湖が見えるだけでなんだか嬉しい
2021年09月25日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 9:10
蓬莱山到着。法華供養塔と九地蔵。
2021年09月25日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/25 9:25
蓬莱山到着。法華供養塔と九地蔵。
新しくできたベンチが・・
2021年09月25日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 9:27
新しくできたベンチが・・
このベンチとテーブルは初めて見ました。
2021年09月25日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/25 9:29
このベンチとテーブルは初めて見ました。
こんなベンチ。風が強かったせいか誰もいませんでした。
2021年09月25日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/25 9:30
こんなベンチ。風が強かったせいか誰もいませんでした。
こんな撮影コーナーも
2021年09月25日 10:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/25 10:05
こんな撮影コーナーも
こんなソファ風ベンチも。ここはちょっと座ってみました。
2021年09月25日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 10:12
こんなソファ風ベンチも。ここはちょっと座ってみました。
まだお腹も空かないので休憩ポイントを探しつつ帰路へ。
2021年09月25日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/25 10:34
まだお腹も空かないので休憩ポイントを探しつつ帰路へ。
風が強くて雲も勢いよく流れていきます
2021年09月25日 10:40撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/25 10:40
風が強くて雲も勢いよく流れていきます
振り返る
2021年09月25日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 10:41
振り返る
イワカガミが咲いていました。この時期の花だっけ??
2021年09月25日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/25 10:59
イワカガミが咲いていました。この時期の花だっけ??
京都方面がガスガスでしたが、帰りは皆子山も見えました
2021年09月25日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 11:07
京都方面がガスガスでしたが、帰りは皆子山も見えました
2021年09月25日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 11:10
ランチは一度やってみたかった、これを使った・・・
2021年09月25日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/25 11:40
ランチは一度やってみたかった、これを使った・・・
ホットサンド。寒かったり虫が多かったりだとなかなかゆっくり山ごはん作る気になりませんが、この時期はこれも楽しい
2021年09月25日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/25 11:39
ホットサンド。寒かったり虫が多かったりだとなかなかゆっくり山ごはん作る気になりませんが、この時期はこれも楽しい
手軽でおいしい。奥のノンアルは既に空(笑)
2021年09月25日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/25 11:42
手軽でおいしい。奥のノンアルは既に空(笑)
食後のコーヒーの後は昼寝したり靴を脱いだり寛ぎタイム。今回もまったりハイクでした。
2021年09月25日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/25 12:41
食後のコーヒーの後は昼寝したり靴を脱いだり寛ぎタイム。今回もまったりハイクでした。
撮影機器:

感想

ガスが出て眺望はほどほど、たまによく見える、といった天気となりました。
風が強めだったとおもいます。とはいえ、寒く感じることもなかったので、
気温は程よく低くなかったんだと思います。
権現山から蓬莱山の稜線を琵琶湖を望みながら歩けたので、とても気持よかったです。
お昼ご飯にランチパック的なパンをホットサンドベーカーで炙っていただきました。
サクサクしたパン、程よく温められた具、組み合わせが絶品でした。
温めるだけで料理というほど手順もない、お手軽に楽しめてよかったです。

 この週末は南の方がお天気イマイチそうなので、久しぶりに北へ。息子も来るかな?と楽ルートを考えていたら「テスト近いからやめておく」と振られてしまいました😢
 
 でも、せっかくののんびりハイクなので雪山に備えて荷物を重くしよう・・・と山ごはん道具や食べ物をあれこれ詰めて出発。
 のんびりと山ごはんタイムを過ごすにはちょうどいいお天気でした。

 山行そのものはゆるゆるでしたが、久しぶりにちょっと重い荷物を背負ったせいか腰回りがしっかり筋肉痛です。しっかり食べたけど、ちょっと鍛えられた?感のある山行でした。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

こんにちは。
うちも昨日は比良山系に行ったのですが、子女郎峠〜ホッケ山間でお見かけしたと思います。
腰を下ろされているところを通りすぎて、ひこにゃん!あれ?もしかしてもしかして〜!?でも声かけても違ったら〜と思って勇気が出ず…。(ワタシ、マスクがわりの怪しい覆面姿だったし(笑))
立山でニアミスした時は、お兄ちゃん小6でしたね。どんどんしっかりして親離れされていきますね。
うちの子は今年度は長野へ山村留学に行き(親離れというより、自然の中で遊びたいからという理由(笑))、山登りはだいたい大人だけになりました。
子どもがいないと、ゆっくりまったりが可能だけど、一緒に行きたいな、楽しさを共有したいなって思うときもありますね。
またどこかのお山で〜(^-^)/
2021/9/26 15:59
Kumakuさま

こんにちは。
私もレコ拝見し、「あれ??もしかしてどこかですれ違った??」と思っていたところです。
娘さん、山村留学ですか??私も実は機会があれば息子を山村留学させたいなーと思ったことがあるのですが、娘さん自らのご希望なのですか?すごいです!
きっと一層たくましくなられて戻られるのでしょうね。
私も以前長野に住んでいたので、どの辺りかなー?と思いながら八ヶ岳のレコも拝見しました。

子連れで行っていたころは大変さもありましたが、親二人になるとまずは山ごはんから手抜き(笑)
一緒に行っていた頃が懐かしいです(最近も時々一緒に行きますが、あの頃とは違いますね、当たり前か(笑)

またどこかで見かけたらお声かけしてくださいねー。
うちも先日の大台ヶ原の展望台でコメントやりとりしていた子連れユーザーさんと初対面し、ヤマレコのご縁を嬉しく思ったところです。

いつか、どこかでー♪
2021/9/26 16:50
Naojunさん、長野に住んでらしたんですね!
うちの子は関西から見ると八ヶ岳の向こう側の村に行ってます^^
今まで長野県との縁がなかったのですが、行くたびに魅了されて帰ってきています。わたしが移住してしまいたいくらいです

山村留学は私がまず乗り気になって、話を持ち掛けたところ娘も行く行く♪と。
実際に行ってみて、楽しいことも大変なこともたくさん経験させてもらっているようです。
Naojunさんも山村留学に興味持たれたことあるのですね。
大人の目から見ると本当に魅力的ですよね。
こうやって休日に時間をかけて、自然に会いに来ている身からするとうらやましすぎて…(笑)

次、ひこにゃん見たら、お声がけさせてもらいます♪♪
2021/9/27 21:02
Kumakuさん
長野は移住するにも人気で私の友人ご夫婦は東京から中野市に移住してました。
私は松本に住んでから中野市で働いていたのですが、転勤希望、長野県って人気らしく。
ほんと、今でも移住できたら・・とか息子に信州の大学に進学したら?とか言ってます(笑)
ひこにゃんつけたミレーザック(紺)かマーモットの白&黒ザックでウロウロしてます。
私もそろそろ子離れして女子の山友づくりに励みたい、と思ってますので、ぜひ、お声かけくださいね〜♪
2021/9/27 21:25
Kumakuさん
長野は移住するにも人気で私の友人ご夫婦は東京から中野市に移住してました。
私は松本に住んでから中野市で働いていたのですが、転勤希望、長野県って人気らしく。
ほんと、今でも移住できたら・・とか息子に信州の大学に進学したら?とか言ってます(笑)
ひこにゃんつけたミレーザック(紺)かマーモットの白&黒ザックでウロウロしてます。
私もそろそろ子離れして女子の山友づくりに励みたい、と思ってますので、ぜひ、お声かけくださいね〜♪
2021/9/27 21:25
松本に住んでらしたんですね。ご友人も羨ましい><
転勤も移住も長野が人気なのつくづくわかります。
空気も食べ物も美味しいし、景色が素晴らしいし…

信州の大学!わかりますわかります!わたしもちょっとそれ考えてます(笑)
娘、行ってくれないかなぁ…。なんだったらそのまま就職してくれてもいいのにな〜って。妄想…

わたしはグレーのグレゴリーでウロウロしてます。目印は…最近カーキの温度・湿度計つけてるくらいかな…
わかりにくいですね…。ひこにゃん、見つけますよ〜(笑)
2021/9/27 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら