記録ID: 3560116
全員に公開
ハイキング
比良山系
のんびり比良プチ縦走(権現山〜蓬莱山・栗原からピストン)
2021年09月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 989m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:15
距離 11.8km
登り 1,003m
下り 1,018m
祠(昼休憩地)は、ホッケ山 〜 権現山の途中で休憩地に選んだところです。
天候 | 曇り時々はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(無料、トイレなし) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが、権現山直下はガレた急登。スリップ・落石注意。 |
写真
感想
ガスが出て眺望はほどほど、たまによく見える、といった天気となりました。
風が強めだったとおもいます。とはいえ、寒く感じることもなかったので、
気温は程よく低くなかったんだと思います。
権現山から蓬莱山の稜線を琵琶湖を望みながら歩けたので、とても気持よかったです。
お昼ご飯にランチパック的なパンをホットサンドベーカーで炙っていただきました。
サクサクしたパン、程よく温められた具、組み合わせが絶品でした。
温めるだけで料理というほど手順もない、お手軽に楽しめてよかったです。
この週末は南の方がお天気イマイチそうなので、久しぶりに北へ。息子も来るかな?と楽ルートを考えていたら「テスト近いからやめておく」と振られてしまいました😢
でも、せっかくののんびりハイクなので雪山に備えて荷物を重くしよう・・・と山ごはん道具や食べ物をあれこれ詰めて出発。
のんびりと山ごはんタイムを過ごすにはちょうどいいお天気でした。
山行そのものはゆるゆるでしたが、久しぶりにちょっと重い荷物を背負ったせいか腰回りがしっかり筋肉痛です。しっかり食べたけど、ちょっと鍛えられた?感のある山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
うちも昨日は比良山系に行ったのですが、子女郎峠〜ホッケ山間でお見かけしたと思います。
腰を下ろされているところを通りすぎて、ひこにゃん!あれ?もしかしてもしかして〜!?でも声かけても違ったら〜と思って勇気が出ず…。(ワタシ、マスクがわりの怪しい覆面姿だったし(笑))
立山でニアミスした時は、お兄ちゃん小6でしたね。どんどんしっかりして親離れされていきますね。
うちの子は今年度は長野へ山村留学に行き(親離れというより、自然の中で遊びたいからという理由(笑))、山登りはだいたい大人だけになりました。
子どもがいないと、ゆっくりまったりが可能だけど、一緒に行きたいな、楽しさを共有したいなって思うときもありますね。
またどこかのお山で〜(^-^)/
こんにちは。
私もレコ拝見し、「あれ??もしかしてどこかですれ違った??」と思っていたところです。
娘さん、山村留学ですか??私も実は機会があれば息子を山村留学させたいなーと思ったことがあるのですが、娘さん自らのご希望なのですか?すごいです!
きっと一層たくましくなられて戻られるのでしょうね。
私も以前長野に住んでいたので、どの辺りかなー?と思いながら八ヶ岳のレコも拝見しました。
子連れで行っていたころは大変さもありましたが、親二人になるとまずは山ごはんから手抜き(笑)
一緒に行っていた頃が懐かしいです(最近も時々一緒に行きますが、あの頃とは違いますね、当たり前か(笑)
またどこかで見かけたらお声かけしてくださいねー。
うちも先日の大台ヶ原の展望台でコメントやりとりしていた子連れユーザーさんと初対面し、ヤマレコのご縁を嬉しく思ったところです。
いつか、どこかでー♪
うちの子は関西から見ると八ヶ岳の向こう側の村に行ってます^^
今まで長野県との縁がなかったのですが、行くたびに魅了されて帰ってきています。わたしが移住してしまいたいくらいです
山村留学は私がまず乗り気になって、話を持ち掛けたところ娘も行く行く♪と。
実際に行ってみて、楽しいことも大変なこともたくさん経験させてもらっているようです。
Naojunさんも山村留学に興味持たれたことあるのですね。
大人の目から見ると本当に魅力的ですよね。
こうやって休日に時間をかけて、自然に会いに来ている身からするとうらやましすぎて…(笑)
次、ひこにゃん見たら、お声がけさせてもらいます♪♪
長野は移住するにも人気で私の友人ご夫婦は東京から中野市に移住してました。
私は松本に住んでから中野市で働いていたのですが、転勤希望、長野県って人気らしく。
ほんと、今でも移住できたら・・とか息子に信州の大学に進学したら?とか言ってます(笑)
ひこにゃんつけたミレーザック(紺)かマーモットの白&黒ザックでウロウロしてます。
私もそろそろ子離れして女子の山友づくりに励みたい、と思ってますので、ぜひ、お声かけくださいね〜♪
長野は移住するにも人気で私の友人ご夫婦は東京から中野市に移住してました。
私は松本に住んでから中野市で働いていたのですが、転勤希望、長野県って人気らしく。
ほんと、今でも移住できたら・・とか息子に信州の大学に進学したら?とか言ってます(笑)
ひこにゃんつけたミレーザック(紺)かマーモットの白&黒ザックでウロウロしてます。
私もそろそろ子離れして女子の山友づくりに励みたい、と思ってますので、ぜひ、お声かけくださいね〜♪
転勤も移住も長野が人気なのつくづくわかります。
空気も食べ物も美味しいし、景色が素晴らしいし…
信州の大学!わかりますわかります!わたしもちょっとそれ考えてます(笑)
娘、行ってくれないかなぁ…。なんだったらそのまま就職してくれてもいいのにな〜って。妄想…
わたしはグレーのグレゴリーでウロウロしてます。目印は…最近カーキの温度・湿度計つけてるくらいかな…
わかりにくいですね…。ひこにゃん、見つけますよ〜(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する