記録ID: 3578356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
一人登山 横岳(横岳登山口〜)
2021年09月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:27
距離 9.8km
登り 1,137m
下り 1,136m
14:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口にトイレはないが、30分程歩いた東屋のある所に簡易トイレあり。綺麗でペーパーもあり、臭いも全然せず清潔なトイレだった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道がわかりずらい所もあるが、目印が多いので迷いにくいと思う。 登山道やや荒れ気味で険しく急登。 ガレ場や木の根など、歩きづらい所も多い。 |
写真
感想
東屋から三叉峰まで、とにかく長い。足場は悪いし段差が大きく、息が切れるしものすごく時間がかかった。6時間程度の行程となめていたら、前日登った権現岳の倍くらい大変だった。昨日の権現岳登山の疲れがあるのかもしれないが・・。
見晴らし台に出るまで展望がないのも、キツさに拍車をかけている気がする。
しかし、展望台からの景色、そして山頂からの景色は最高に素晴らしかった。登ってよかった〜でも横岳がどこなのか謎。
出発が遅かったせいか、登山者とは3組程度しか会わなかった。
赤岳は何年も前に真教寺尾根から登ったことがあるため、今回は行かなかったが、今度体力のある時に赤岳も目指してみよう。
久しぶりに八ヶ岳登山したらこんなにいい山だったのかぁ、と思った。せっかく近い所に住んでるのだから行かないのはもったいないと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する