ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358256
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

西日本最高峰石鎚山(往路のみ西之川ルート)

2013年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
12.4km
登り
1,873m
下り
999m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:24ロープウェイ下谷駅−5:35西之川−7:42成就7:54−9:21一の鎖−9:35二の
鎖下−9:58弥山−10:19天狗岳−10:43弥山−11:13二の鎖下−12:36成就12:47−
13:03ロープウェイ成就駅
天候 快晴→山頂は時々ガス
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
アクセス
西条市内から1時間弱
駐車場
ロープウェイ乗り場向かいの京屋旅館駐車場(1日500円)
トイレあるがペーパーなし。夜間も使用可能。
ルート上のトイレはロープウェイ駅、成就、頂上宿舎
コース状況/
危険箇所等
整備状況
西之川コース
始めは昔の集落の脇を通って、石垣に沿って登る。
その後は針葉樹林帯をジグザグに登るが、標識も随所にあり、よく踏まれた
歩きやすい道。広葉樹が混じるようになるとロープウェイからのルートとの
合流点は近い。
多少草が被っているところはあったが、迷いそうな所はなく静かな山歩きが
できるお勧めルート。

成就〜弥山
遊歩道並みに整備された道で案内板もあるが、階段が多い(イコール整備が
進んでいる)ので足に来るかも。

弥山〜天狗岳
稜線の細い道。もちろん迷う箇所はないが、北側が垂直の崖なので、
ルート取りは慎重に。テープの類はなかったと思うが、右側に低い笹と
灌木の間を通る巻道があるので、そちらが安全。

危険箇所
石鎚名物の鎖は一の鎖しか試していないが、鎖がごつい(太い)ので
握りづらかった。鎖の環をホールドにするが、登山靴が入るほど大きく
なかった。
岩も濡れると滑りやすそうな感じ。落石(小石)を落とす心配はなさそう。

弥山直下を降下する鎖はアルプスとかと同様の鎖で特に問題なし。でも
かなり渋滞していた。

弥山から天狗岳は残り3分の1くらいの地点で、岩によじ登る場所(左側は
絶壁)あり。登りは力づくで何とかなるが、下りは注意。
天狗岳の祠も正面から挑むより、一旦右側を巻いてから戻るほうが楽でした。

下山後の温泉
京屋旅館。広くないが白濁のぬるめのお湯でした。
西之川ルート
急な個所もあり
2013年10月12日 06:40撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/12 6:40
西之川ルート
急な個所もあり
やっとロープウェイからの道に合流
2013年10月12日 07:35撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/12 7:35
やっとロープウェイからの道に合流
安全登山を祈念
2013年10月12日 07:49撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/12 7:49
安全登山を祈念
ここからスタート
2013年10月12日 07:54撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/12 7:54
ここからスタート
遥拝所
2013年10月12日 08:06撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/12 8:06
遥拝所
階段が続く
2013年10月12日 08:30撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/12 8:30
階段が続く
試しの鎖
パス
2013年10月12日 08:44撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/12 8:44
試しの鎖
パス
前社ヶ森
2013年10月12日 08:50撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/12 8:50
前社ヶ森
2013年10月12日 08:50撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/12 8:50
試しの鎖頂上
2013年10月12日 09:05撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/12 9:05
試しの鎖頂上
快晴の石鎚山
2013年10月12日 09:14撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/12 9:14
快晴の石鎚山
2013年10月12日 09:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/12 9:19
一の鎖
2013年10月12日 09:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/12 9:21
一の鎖
2013年10月12日 09:32撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/12 9:32
二の鎖下
早くも混雑
2013年10月12日 09:35撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/12 9:35
二の鎖下
早くも混雑
山頂から
2013年10月12日 09:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/12 9:58
山頂から
ひとまず弥山到着
2013年10月12日 10:00撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/12 10:00
ひとまず弥山到着
天狗岳への道
2013年10月12日 10:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
6
10/12 10:03
天狗岳への道
左は崖なので慎重に
2013年10月12日 10:08撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
10/12 10:08
左は崖なので慎重に
カメラを取り出して最高点の証拠写真
狭いし、高度感があるし、長居する場所ではないか
2013年10月12日 10:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/12 10:21
カメラを取り出して最高点の証拠写真
狭いし、高度感があるし、長居する場所ではないか
天狗岳巻道
こちらは安全
2013年10月12日 10:24撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/12 10:24
天狗岳巻道
こちらは安全
ガスが上がってきてめまぐるしく変わる風景
まさに霊峰という雰囲気
2013年10月12日 10:30撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/12 10:30
ガスが上がってきてめまぐるしく変わる風景
まさに霊峰という雰囲気
弥山直下の鎖
ここで待ち時間有
2013年10月12日 10:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/12 10:34
弥山直下の鎖
ここで待ち時間有
山頂でもお参り
2013年10月12日 10:52撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/12 10:52
山頂でもお参り
無事ロープウェイ駅に戻りました
2013年10月12日 13:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/12 13:03
無事ロープウェイ駅に戻りました

感想

今回の四国遠征のメインイベントである石鎚山。一日待って絶好の秋晴れに恵まれました。
せっかく遠くまで来たので、往路はロープウェイを使わずに、暗いうちから西之川ルートへ。ヘッデン歩きも問題ないほど整備された道でした。案内標識には「石鎚古道」とありましたが、あまり歩く人はいないのでしょうか、途中一人に追い抜かれただけでした。
無人の成就社でお参りした後、石鎚山へ。
言われている通り階段の多い道で、結構足にきて、試しの鎖の手前で始発ロープウェイの健脚組に追いつかれました。
一の鎖にはトライしましたが、鎖がしっかりしているからといって腕力に頼ると、後で力が入らなくなります。石鎚仕様の太い鎖ですがコツがつかめれば、もう少し楽に登れそう。
二の鎖下で土小屋からのルートと合流し一気ににぎやかになります。二の鎖はパスして、最高地点である天狗岳を混まないうちに登ることとしました。
神社と小屋のある弥山からは絶景が広がっていますが、休憩もそこそこに荷物を置いて天狗岳を目指します。
写真で見ると「果たしてこんな場所まで行けるのか」という感じでしたが、既に何名かの方が取り付いており、ルートも視認できます。弥山直下の鎖を下ると稜線歩き。一か所、岩をよじ登る箇所に鎖とかがなかったのでちょっと苦労しました。
祠で証拠写真を撮ってから弥山に戻ります。帰路はほとんど巻道使用。風も強く時々ガスが上がってきて神社も見えなくなりますが、なかなか迫力ある風景を拝むことができました。
帰りは渋滞気味で弥山に戻ったときはガスの中。というわけで山頂からの写真はほとんど撮れませんでした。山頂も到着時の2倍近い人数に増えておりました。3連休初日で絶好の登山日和とあれば大賑わいも当然でしょう。
帰りも二の鎖下までは登りは渋滞。お昼ごろになってもまだまだ登ってこられます。
幸い帰りのロープウェイは早出した甲斐があってか待つことなく乗ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1608人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石槌の古道と山体を八の字で廻る!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら