記録ID: 3590491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
ニュウ・天狗岳🍁秋晴れの北八ヶ岳散策
2021年10月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,048m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:00
距離 17.3km
登り 1,062m
下り 1,060m
14:08
ゴール地点
天候 | 雲一つない快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
紅葉シーズンの白駒池の駐車場は大混雑です。 6時の時点で満車+順番待ち多数。 土日は八千穂高原スキー場からシャトルバスが出るのでそちらを利用した方が無難です。 https://www.koumi-town.jp/office2/archives/tourism/post-579.html 高見岩小屋〜麦草峠までのルートは若干不明瞭でした。 |
その他周辺情報 | 帰りは尖石の湯に寄りました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:5.79kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
久々のスカッとした晴れ予報。
北岳での筋肉痛がなかなか治らなかったので...😅日帰りでのんびりしたプランで北八ヶ岳散策にやって来ました。今日はまだ歩いたことのない天狗岳〜麦草峠のルート踏破を目指します。
土曜日からずっと続く好天で夜は駐車場から星が綺麗に見えましたが、朝は氷点下まで冷え込む寒さ。なかなかに厳しい車中泊となりました。
それでも日が出てからはどんどん気温が上がり、持ってきた防寒具はすべてザックの中。久々の日帰り装備で荷物も軽く、羽根が生えているような気分でスイスイ登れます。
2年前に初めて天狗岳に登った時はかなり早い段階からガスが出ていたので景色を見ることは叶いませんでしたが、今日は雲一つない青空!赤岳の向こうの富士山や浅間山、蓼科山に北アルプス、前来たところと同じ場所と思えないような360度の大展望。
これ以上ない天気と景色を楽しむことができた1日でした。
八ヶ岳もあとは麦草峠〜北横岳までのルートを歩くと、ほぼ北から南まで繋がることになりそうです。何度通っても色々な表情を見られる楽しい山域ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する