記録ID: 3591408
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
秋晴れの三国山ハイキングコース(篭坂峠〜大洞山〜三国山~不老山〜小山駅)
2021年10月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 1,083m
- 下り
- 1,919m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:26
距離 26.9km
登り 1,083m
下り 1,932m
14:54
駿河小山駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:御殿場線 駿河小山駅 |
写真
不老山に到着
山頂にイスとテーブルがあったので、そこに座っていた単独の方お2人に同席させていただき、お昼ご飯を食べました
どこから来たの?とか、どちらに下るの?とか静かにお話ししながらの食事は、とても美味しかったです
山頂にイスとテーブルがあったので、そこに座っていた単独の方お2人に同席させていただき、お昼ご飯を食べました
どこから来たの?とか、どちらに下るの?とか静かにお話ししながらの食事は、とても美味しかったです
感想
前から気になっていた三国山
電車とバスで行くには不便で、なかなかチャンスがありませんでした。
家族が近くに行く時を狙っていましたが、やっとチャンスがやって来ました。
当日は天気も良く、何の気なしに寄った立山展望台からの富士山の眺めが素晴らしかったです。
この後の三国山辺りの山からは、意外にも富士山が全く見えなかったので、行っておいて本当に良かったと思いました。
その後は、ほとんど緩やかな山道で、この緩やかに登ったり下ったりの道は誰かとお話しながら歩くのにちょうどいいだろうと思いました。
一人でせっせと歩く私にはもったいない感じのいいコースでした。
今日は26勸幣紊睚發、ちょっと長めでしたが下り道が多く、また後半は不老山でお会いした方とおしゃべりしていたので、楽々ゴールしたという感じでした。
コロナ禍で、山で人と会っても挨拶でさえしにくい世の中ですが、久しぶりに山の話をたくさんできて本当に楽しかったです。
早く終息して元のようにできることを祈るばかりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😄
ラッキーな山行きになりましたね。
またまた26kmも歩いて^o^
山行きで富士山とかが観れると得した気分に
今年の登山の日は台風一過と緊急事態宣言解除も重なって人出も多かったですね。
私達も八ヶ岳五回目でしたが最初から密?
駐車場が満車で路駐( ・∇・)
しかしながら、山頂からの絶景はこれ迄の山行きの中でもトップクラス。
これが有るから山行き、止められません。
おはようございます!
八ヶ岳いいですね〜
5回目!!とは羨ましいです
そろそろ紅葉も奇麗なのでしょうね
teheさん程のベテランがトップクラスの絶景と言うのですから、そうとう綺麗だったのでしょう✨
私の方は、富士山が近い割には富士山が見える場所が少なく、思っていたより空いていて快適でした。
暑い夏が終わって、空気が澄んで歩きやすい季節になりましたね!
計画がたくさんたまっているので、お休みがいくらあっても足りない状態です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する