記録ID: 3633484
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
風不死岳〜楓沢から
2021年10月15日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:25
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 901m
- 下り
- 898m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:20
距離 12.3km
登り 902m
下り 899m
13:28
天候 | 曇りのち晴れ時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンテたくさん楓沢道迷い無し。風不死岳はロープ場など急斜面注意 |
その他周辺情報 | 北広島へ帰って温泉 |
写真
装備
個人装備 |
あみあみシャツ+Tシャツにアームカバー。山頂は+パーカー
|
---|
感想
最近の自分の休みはいまいちな天気が多い。
ガソリンも高く、いくらハイブリッドの車に乗っていても財布にやさしくない。
今日も朝は雨。昼ぐらいから回復予定。
結局近場の風不死岳に決定。午前は楓沢を歩こう。
楓沢は5年ぶり。奥は行ったことないので初めて歩く道です。
下山予定の北尾根駐車場からスタート。紋別橋まで約1.8劼魃上がりの国道を歩く。
楓沢はピンテたくさんあり道迷いの不安なし。
尾根筋に出て登っていくと正規の登山道に合流。
久しぶりに樽前側から風不死岳登るがこんなにきつかったっけ。息が上がる。
でもこんな天気でも女性の登山者多い。
途中の登りも一緒に登った自分の娘より若い女性たちに山頂写真を撮ってもらう。
来年は逆回りで楓沢を歩いてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する