ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 363886
全員に公開
ハイキング
奥秩父

日向大谷−七滝沢経由−両神山−薄川経由−日向大谷

2013年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
1,299m
下り
1,264m

コースタイム

7:45 両神神社登山口
9:11 赤滝
10:00 両神神社表参道合流
10:28 両神神社
10:55 頂上
12:31 清滝小屋休憩
13:42 清滝沢分岐
14:05 両神神社里宮
天候 晴れだが気温が高いために遠方は霞んでいる 下山時に曇り始める
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
会所を過ぎても、紅葉の気配はありません。最初は沢のすぐ横を歩いていきます。日が当らず涼しい。道迷いしそうなところはなさそうですが、暗闇なら見えないものが見えるかも。。
2012年11月01日 08:41撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
11/1 8:41
会所を過ぎても、紅葉の気配はありません。最初は沢のすぐ横を歩いていきます。日が当らず涼しい。道迷いしそうなところはなさそうですが、暗闇なら見えないものが見えるかも。。
時々岩壁があったり。写真の真ん中が登山道です。広い部分の写真ばかりですが、やたら道が細い箇所が多い。だんだん埋まって行くのだろう。
2012年11月01日 08:45撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
2
11/1 8:45
時々岩壁があったり。写真の真ん中が登山道です。広い部分の写真ばかりですが、やたら道が細い箇所が多い。だんだん埋まって行くのだろう。
補強された朽ちた橋。右側の岩が掴まれる。
2012年11月01日 08:45撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
2
11/1 8:45
補強された朽ちた橋。右側の岩が掴まれる。
落ち葉が薄く積って踏み跡はみられない。だが、一見して道はわかる。登りだとどこが迷いやすいのかわからない。
2012年11月01日 08:50撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
11/1 8:50
落ち葉が薄く積って踏み跡はみられない。だが、一見して道はわかる。登りだとどこが迷いやすいのかわからない。
登山道の横にある小さな滝
2012年11月01日 08:51撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
2
11/1 8:51
登山道の横にある小さな滝
もともと木段が作ってあったが今は埋まっている。振り返っても下の登山道がみえないくらい急な道に土が積もってすべりやすい。急でザレた道が4か所ほどあるので七滝沢コースは下山にとるとかなり危ない。絶対通りたくない。
2012年11月01日 09:02撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
3
11/1 9:02
もともと木段が作ってあったが今は埋まっている。振り返っても下の登山道がみえないくらい急な道に土が積もってすべりやすい。急でザレた道が4か所ほどあるので七滝沢コースは下山にとるとかなり危ない。絶対通りたくない。
赤滝への道はトレースがかなり薄い
2012年11月01日 09:11撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
2
11/1 9:11
赤滝への道はトレースがかなり薄い
水の流れる小さいゴーロ帯の急登
2012年11月01日 09:19撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
11/1 9:19
水の流れる小さいゴーロ帯の急登
30mくらいの連続する細い滝が見えると岩場がでてきて最後の方に、はじめてで最後の鎖がでる。鎖がないと通れないようなところにしかない。
2012年11月01日 09:37撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
2
11/1 9:37
30mくらいの連続する細い滝が見えると岩場がでてきて最後の方に、はじめてで最後の鎖がでる。鎖がないと通れないようなところにしかない。
滝の上にでる
2012年11月01日 09:51撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
2
11/1 9:51
滝の上にでる
あとちょっとで分岐
2012年11月01日 09:59撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
11/1 9:59
あとちょっとで分岐
やっと戻れた!
2012年11月01日 10:00撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
11/1 10:00
やっと戻れた!
産体尾根に乗る。両神神社以下が紅葉地帯。それ以上は終了。
2012年11月01日 10:06撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
3
11/1 10:06
産体尾根に乗る。両神神社以下が紅葉地帯。それ以上は終了。
両神神社
2012年11月01日 10:28撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
2
11/1 10:28
両神神社
山頂へ向かう緩やかな道は落葉済み
2012年11月01日 10:43撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
11/1 10:43
山頂へ向かう緩やかな道は落葉済み
頂上から八丁尾根や赤岩尾根の中腹部が紅葉しているのが見て取れるが、そこを歩くのは稜線に上がる短時間だ。
2012年11月01日 10:55撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
3
11/1 10:55
頂上から八丁尾根や赤岩尾根の中腹部が紅葉しているのが見て取れるが、そこを歩くのは稜線に上がる短時間だ。
大峠方面にちょっとだけ偵察。落ち葉でトレースが見えないが道っぽいところを行くと、ピンクテープ。意外に処分されてない。山頂側にロープがあり梵天尾根は私有地で通行禁止らしい。
2012年11月01日 11:08撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
11/1 11:08
大峠方面にちょっとだけ偵察。落ち葉でトレースが見えないが道っぽいところを行くと、ピンクテープ。意外に処分されてない。山頂側にロープがあり梵天尾根は私有地で通行禁止らしい。
清滝小屋周辺の紅葉がいい感じで泊りたくなる。ふとんは利用したくない。ボランティアで干す人もいないだろう。
2012年11月01日 12:20撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
3
11/1 12:20
清滝小屋周辺の紅葉がいい感じで泊りたくなる。ふとんは利用したくない。ボランティアで干す人もいないだろう。
清滝に水がシャーと落ちている。左の岩からも沸くように出ているので飲んでみるとまずい。ちなみに小屋の元自炊場の蛇口も捻ると水が出たので、飲んでみるとまずい。。帰りに弘法の井戸で飲んだ水が一番うまい。ただし、もうすぐ凍って出なくなる。
2012年11月01日 12:31撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
11/1 12:31
清滝に水がシャーと落ちている。左の岩からも沸くように出ているので飲んでみるとまずい。ちなみに小屋の元自炊場の蛇口も捻ると水が出たので、飲んでみるとまずい。。帰りに弘法の井戸で飲んだ水が一番うまい。ただし、もうすぐ凍って出なくなる。
清滝小屋の南側は、積んであったマキが以前より崩れて通りにくくなった(意図的か)。今日は行ってみると、通行禁止の札、奥にはトイレだった建物と、テント場ように段々がきれいに作ってあり、落ち葉が引き詰められた上にテントを張ってみたくなる。
2012年11月01日 12:39撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
2
11/1 12:39
清滝小屋の南側は、積んであったマキが以前より崩れて通りにくくなった(意図的か)。今日は行ってみると、通行禁止の札、奥にはトイレだった建物と、テント場ように段々がきれいに作ってあり、落ち葉が引き詰められた上にテントを張ってみたくなる。
やっと下山
2012年11月01日 14:05撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
2
11/1 14:05
やっと下山
両神神社。納宮への道を探索してしばらくいくと、奥に神社の建物があったくらいで、道は獣道程度になった。
2012年11月01日 14:08撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
2
11/1 14:08
両神神社。納宮への道を探索してしばらくいくと、奥に神社の建物があったくらいで、道は獣道程度になった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

御無沙汰しております
おまけに劇遅コメです、、

七滝沢は静かで良いですよね。そろそろいってみたくなりました。

ところで、写真20の看板の先は清滝小屋から入ったら(検挙されるかどうかは別として)理屈の上では軽犯罪法なんかでアウトですかね・・

では良いお年を
2013/12/28 7:43
1955さま
ごぶさたしてます。
損害が少ないので法律的にはたいした罰はならないと思いたいです。
通った人、通られた人の気持ち的にアウトな気がしますが・・

厳密に考えると登山道だって私有地を無料で通って申し訳ないですし。
道として国に登録されちゃったから好意で仕方なく通っていいよなのかもしれません。

両神の廃道は最近まで普通に使われていたし、本当は使いたい道でありますね。
2013/12/29 1:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら