ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364412
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

ニセコ イワオヌプリ〜ニトヌプリ

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
luge1972 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
6.5km
登り
587m
下り
615m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:26 登山口
09:53 ニトヌプリ方面分岐
10:09 火口
10:21 イワオヌプリ山頂
10:37 イワオヌプリ行止り部
10:48 火口
11:07 ニトヌプリ方面分岐
11:21 イワオヌプリ〜ニトヌプリのコル
11:58 二トヌプリ山頂(昼食)
13:09 イワオヌプリ〜ニトヌプリのコル
13:25 ニトヌプリ方面分岐
13:47 登山口

【所要時間】
 登山口〜イワオヌプリ 55分
 イワオヌプリ〜ニトヌプリ 1時間21分
 ニトヌプリ〜登山口 1時間3分
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【イワオヌプリ】
 特に危険箇所はありません。
 中盤くらいから山頂までザレ場になります。
 滑りやすいので注意しましょう。

【ニトヌプリ】
 特に危険箇所はありません。
 途中急なザレ場(ロープあり)があり滑りやすいです。
 登山道も全体的に湿っているので転倒注意です。
他の方のレコにあった五色温泉から上の方の駐車場を利用します。こちらの方が初めは楽だそうです。
2013年11月02日 09:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:26
他の方のレコにあった五色温泉から上の方の駐車場を利用します。こちらの方が初めは楽だそうです。
五色温泉に近いところに5台ほど、こちらは2台駐車していました。
2013年11月02日 09:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:26
五色温泉に近いところに5台ほど、こちらは2台駐車していました。
初めのうちは石段があります。
2013年11月02日 09:27撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:27
初めのうちは石段があります。
しばらく続きます。
2013年11月02日 09:29撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:29
しばらく続きます。
すぐに入林記帳所の看板がありますが、ボックスは撤去されたようです。
ちょっと長い木製階段があります。
2013年11月02日 09:31撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:31
すぐに入林記帳所の看板がありますが、ボックスは撤去されたようです。
ちょっと長い木製階段があります。
階段を少し登ると五色温泉が見えます。
2013年11月02日 09:31撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:31
階段を少し登ると五色温泉が見えます。
木製階段が終わると岩場になります。少し急なので汗が出ます。
2013年11月02日 09:34撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:34
木製階段が終わると岩場になります。少し急なので汗が出ます。
岩場が終わると、しばらく木の間を緩やかに進みます。
2013年11月02日 09:40撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:40
岩場が終わると、しばらく木の間を緩やかに進みます。
イワオヌプリの山頂方面が見えますが、見えているのは山頂ではありません。
2013年11月02日 09:47撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:47
イワオヌプリの山頂方面が見えますが、見えているのは山頂ではありません。
少し開けたところがあります。途中に大沼と書かれた看板があったので、沼かと思って近づくと・・・
2013年11月02日 09:52撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:52
少し開けたところがあります。途中に大沼と書かれた看板があったので、沼かと思って近づくと・・・
沼ではありませんでした。ちょっとした庭のようなところです。夏は花が咲いてきれいなのでしょうか?
2013年11月02日 09:52撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:52
沼ではありませんでした。ちょっとした庭のようなところです。夏は花が咲いてきれいなのでしょうか?
本当の大沼は、この先のようです。ニトヌプリも大沼方面に進みます。
2013年11月02日 09:53撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:53
本当の大沼は、この先のようです。ニトヌプリも大沼方面に進みます。
徐々に高度が上がると高い木が無くなり景色が開けます。振り返ってニトヌプリ方面です。ジグザグの登山道が見えます。
2013年11月02日 09:59撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:59
徐々に高度が上がると高い木が無くなり景色が開けます。振り返ってニトヌプリ方面です。ジグザグの登山道が見えます。
すぐ横に岩の荒々しい山があります。登るルートは無さそうです。
2013年11月02日 09:59撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:59
すぐ横に岩の荒々しい山があります。登るルートは無さそうです。
ここから急登になりザレ場が続きます。
2013年11月02日 09:59撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:59
ここから急登になりザレ場が続きます。
木が無くなりました。ここあたりから岩ばかりになります。
2013年11月02日 10:02撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:02
木が無くなりました。ここあたりから岩ばかりになります。
振り返ってニトヌプリ方面。
2013年11月02日 10:08撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:08
振り返ってニトヌプリ方面。
火口の端に出ました。右の上が山頂のようです。私達を抜いたトレランの人達が写真を撮っているようです。
2013年11月02日 10:09撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:09
火口の端に出ました。右の上が山頂のようです。私達を抜いたトレランの人達が写真を撮っているようです。
どうやら火口を一周できるルートがあるようです。後で行ってみます。
2013年11月02日 10:09撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:09
どうやら火口を一周できるルートがあるようです。後で行ってみます。
蘭越町方面も良く見えます。
2013年11月02日 10:09撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:09
蘭越町方面も良く見えます。
山頂に向かって反時計回りで登ります。
2013年11月02日 10:12撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:12
山頂に向かって反時計回りで登ります。
火山って感じです。道が細かい砂状になっているので滑りやすいです。
2013年11月02日 10:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:14
火山って感じです。道が細かい砂状になっているので滑りやすいです。
アンヌプリ山頂も雲が取れて見えるようになりました。
2013年11月02日 10:15撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:15
アンヌプリ山頂も雲が取れて見えるようになりました。
振り返ります。左側はかなり切り立っていますので、あまり近づかない方がいいです。
2013年11月02日 10:20撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:20
振り返ります。左側はかなり切り立っていますので、あまり近づかない方がいいです。
1時間かからずに山頂に到着です。風がとても冷たいので、すぐにシャツを取り替えてウインドブレーカーを着ます。寒いので座って休憩できる余裕は無かったです。
2013年11月02日 10:21撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 10:21
1時間かからずに山頂に到着です。風がとても冷たいので、すぐにシャツを取り替えてウインドブレーカーを着ます。寒いので座って休憩できる余裕は無かったです。
かなり落ち込んでいます。
2013年11月02日 10:25撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:25
かなり落ち込んでいます。
五色温泉方面。駐車場からかなり回り込んで登ってきたようです。
2013年11月02日 10:25撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:25
五色温泉方面。駐車場からかなり回り込んで登ってきたようです。
山頂の標識よりもこちらの方が高く見えるなぁ?
でも道は無いようです。
それにしてもこの感じどこかで見たような気がします。
2013年11月02日 10:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:26
山頂の標識よりもこちらの方が高く見えるなぁ?
でも道は無いようです。
それにしてもこの感じどこかで見たような気がします。
どこかで同じような景色を見たような?
2013年11月02日 10:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:26
どこかで同じような景色を見たような?
尾根に沿って進むとまだ奥があるようなので行ってみることにします。
2013年11月02日 10:28撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:28
尾根に沿って進むとまだ奥があるようなので行ってみることにします。
火口側です。尾根以外にも中間に道があります。
2013年11月02日 10:28撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:28
火口側です。尾根以外にも中間に道があります。
思い出した!
ニペソツ山へ行った時の前天狗にそっくりな景色です。
あの先まで行ってみることにします。
2013年11月02日 10:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:30
思い出した!
ニペソツ山へ行った時の前天狗にそっくりな景色です。
あの先まで行ってみることにします。
道が無いので、これ以上進めそうにない所で引き返すことにします。山頂の標識が見えますか?
2013年11月02日 10:37撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:37
道が無いので、これ以上進めそうにない所で引き返すことにします。山頂の標識が見えますか?
アンヌプリの後ろに羊蹄山が見えます。
2013年11月02日 10:37撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:37
アンヌプリの後ろに羊蹄山が見えます。
中央よりやや下にゴンドラ施設が見えます。後で調べるとニセコワイススキー場でした。
2013年11月02日 10:37撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:37
中央よりやや下にゴンドラ施設が見えます。後で調べるとニセコワイススキー場でした。
スキー場から続く山々です。行けるものなら行ってみたくなります。登山道はあるのかな?
2013年11月02日 10:37撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:37
スキー場から続く山々です。行けるものなら行ってみたくなります。登山道はあるのかな?
右下が大沼。岩内岳、中央の奥が目国内岳、中央がチセヌプリ、一番左がニトヌプリです。岩内岳の奥に日本海が見えました。
2013年11月02日 10:38撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:38
右下が大沼。岩内岳、中央の奥が目国内岳、中央がチセヌプリ、一番左がニトヌプリです。岩内岳の奥に日本海が見えました。
これ以上は進めそうにありません。
2013年11月02日 10:39撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:39
これ以上は進めそうにありません。
引き返して、火口の尾根を進んでいきます。
2013年11月02日 10:44撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:44
引き返して、火口の尾根を進んでいきます。
アンヌプリとイワヌプリ山頂。
2013年11月02日 10:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:48
アンヌプリとイワヌプリ山頂。
火口です。平らですね。
2013年11月02日 10:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:48
火口です。平らですね。
イワオヌプリだけでは物足りないので、ニトヌプリを目指すことにします。
2013年11月02日 10:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:48
イワオヌプリだけでは物足りないので、ニトヌプリを目指すことにします。
転ばないように下りましょう。
2013年11月02日 10:57撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:57
転ばないように下りましょう。
大沼方面がニトヌプリにもつながっています。
2013年11月02日 11:07撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:07
大沼方面がニトヌプリにもつながっています。
すぐにニトヌプリの分岐があります。
2013年11月02日 11:09撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:09
すぐにニトヌプリの分岐があります。
ザレ場です。ロープがあります。下りは本当に滑りました。慎重におりましょう。
2013年11月02日 11:13撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:13
ザレ場です。ロープがあります。下りは本当に滑りました。慎重におりましょう。
ニトヌプリです。右側が山頂ですが、左側の方が高い気がします。
2013年11月02日 11:13撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:13
ニトヌプリです。右側が山頂ですが、左側の方が高い気がします。
ここも庭のようになっています。きっと花畑になっているのでしょう。
2013年11月02日 11:16撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:16
ここも庭のようになっています。きっと花畑になっているのでしょう。
ニトヌプリへのコルで道が大きく陥没して水が流れているところがあります。どんどん浸食されてしまいそうな感じです。
2013年11月02日 11:21撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:21
ニトヌプリへのコルで道が大きく陥没して水が流れているところがあります。どんどん浸食されてしまいそうな感じです。
変わった岩がありました。
2013年11月02日 11:21撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:21
変わった岩がありました。
ジグザグに登るようです。
2013年11月02日 11:21撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:21
ジグザグに登るようです。
道は広くなっていて良いのですが、湿っているので滑りやすかったです。
2013年11月02日 11:25撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:25
道は広くなっていて良いのですが、湿っているので滑りやすかったです。
振り返ってイワヌプリとアンヌプリ。中央の白い所がザレ場(ロープあり)です。
2013年11月02日 11:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:30
振り返ってイワヌプリとアンヌプリ。中央の白い所がザレ場(ロープあり)です。
ある程度登ると少し下ってから再度登るようです。
2013年11月02日 11:39撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:39
ある程度登ると少し下ってから再度登るようです。
そのコル部はグチャグチャで、笹藪の中を歩いて迂回しました。
2013年11月02日 11:41撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:41
そのコル部はグチャグチャで、笹藪の中を歩いて迂回しました。
山頂の標識が見えてきました。
2013年11月02日 11:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:48
山頂の標識が見えてきました。
大きな岩を回り込んで・・・
2013年11月02日 11:56撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:56
大きな岩を回り込んで・・・
山頂に到着です。ここも風が冷たくて寒かった。
2013年11月02日 11:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 11:58
山頂に到着です。ここも風が冷たくて寒かった。
またまたイワヌプリとアンヌプリ。
2013年11月02日 11:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:58
またまたイワヌプリとアンヌプリ。
チセヌプリ。その奥は岩内岳かな?
目国内岳は隠れて見えませんね。
2013年11月02日 11:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:58
チセヌプリ。その奥は岩内岳かな?
目国内岳は隠れて見えませんね。
岩内港が良く見えます。
2013年11月02日 11:59撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:59
岩内港が良く見えます。
やっぱり隣の方が高いと思うのですが・・・。
カシミール3Dではこちらが山頂となっています。
2013年11月02日 11:59撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:59
やっぱり隣の方が高いと思うのですが・・・。
カシミール3Dではこちらが山頂となっています。
風が強いので、山頂から少し下がったところで昼食です。
2013年11月02日 12:08撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:08
風が強いので、山頂から少し下がったところで昼食です。
イワオヌプリ方面へ下山です。
2013年11月02日 12:44撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:44
イワオヌプリ方面へ下山です。
途中のロープ場です。さほど長くありませんが滑ります。注意しましょう。
2013年11月02日 13:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:14
途中のロープ場です。さほど長くありませんが滑ります。注意しましょう。
五色温泉が見えるとゴールです。
2013年11月02日 13:42撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:42
五色温泉が見えるとゴールです。

感想

そろそろシーズンも終わりだし、雪も降ってきたので登山はもうできないかなと思っていましたが、いつもお付き合いいただく先輩からのお誘いもあり、今回はニセコイワオヌプリとニトヌプリへ行ってきました。

峠と現地の雪の状況が心配(まだ夏タイヤなので)だったので、地元の方に聞くと雪は無いので夏タイヤで大丈夫とのこと。ニセコでそれほど遠くないので、やや遅めに集合して、途中、真狩でおいしい水を汲んで(18ℓタンク5個)から登山口へ向かいました。
余談ですが、この水でご飯を炊いたりコーヒーをいれるととっても美味しいです。お試しください。

以前、他の方のレコで五色温泉に近い駐車場(トイレがある方)は、初めの石段が急で辛いので奥の駐車場が良いよというのを見たので、その教えの通り上の方の駐車所を利用しました。

紅葉シーズンも終わっているので先客は2台だけでした。五色温泉側は5台位いたと思います。

登山口から5分ほどで入林記帳所という看板があります。夏期は入山届けが置いてあるのかもしれませんが、そこには何もありませんでした。たぶん撤去したのだと思います。

そこから長い木製階段と岩場が続きますが、結構急なので汗が噴き出て、すぐに来ていたウインドブレーカーを脱ぎました。
その後は、緩やかなに登りますが高い木が無くなるとザレ場となって急登になり火口まで続きます。

途中で下山してきた人に、上は風が冷たくて寒いからねと言われましたが、実際山頂付近はとても寒かったです。
1時間もかからずに登ってしまったので、山頂でコーヒーブレイクにしようかと思っていましたが、とてもそんな気分にはなれませんでした。

火山だった山だけに荒々しい景色を楽しめます。
山頂の標識よりも高そうな場所があるので行ってみることにしましたが、道が無くやっぱり行けないようでした。

山頂付近の景色をどこかで見たような気がしていたら、ニペソツ山へ行ったときの前天狗付近の景色にそっくりでした。初めて登った山ですが、なんか妙に懐かしい感じがしました。

登ってみて初めてわかったのですが、ニセコワイススキー場方面にも山々が
連なっていて、尾根沿いに進むのが楽しそうな感じがしました。何となく行ってみたくなってしまいましたが、登山道とかあるのでしょうか? ご存じの方がいましたらレコをアップして欲しいです。

ニペソツ山で鍛えられた私達は、イワヌプリだけでは物足りなくなって隣のニトヌプリも行くことにしました。

ニトヌプリまでは、それほど危険な道ではなく意外とあっさり行けました。途中、花畑のようなところが数カ所あり、花の季節はきっと綺麗な景色を堪能できそうな所でした。

ニトヌプリの山頂からは、チセヌプリと岩内港が良く見えました。チセヌプリと目国内岳は、いつか行ってみようと思います。

ニトヌプリにはあまり人はいませんでした。(ご夫婦の二人のみ)
イワオヌプリは、家族連れの方や年輩から若者まで結構多くの人が登っていました。アンヌプリもそうですが、ファミリー向けの山だと思います。

日が短いこの季節でも二つの山に行けて良かったです。
あともう1回くらいどこかへ行ってみたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
五色温泉ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら