記録ID: 3653414
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿50座「能登ケ峰∼北岳」反時計回り
2021年10月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:53
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
GPS持っていて・テープ有りでもルートミス(6回) 2キロは余分に歩いた |
写真
感想
今日は用事も無く、天気も良さそうなので、鈴鹿50座狙いです。
能登ケ峰と北岳ですが、レコではルートが分かり難く
距離も14キロと自身には多いのですが、出発時間を早くして対応します。
能登ケ峰迄はすんなりだったが、北岳が遠く、藪漕ぎやルートミスが
重なり12時になっても「北岳」に登頂出来ません。
13時になり何とか登頂。思い込みで「北岳」が折り返しと思っていたが
約三分の二は過ぎていたので、明るい内に下山出来ると思いホット。
下山口手前でスマホの電池残量が10%となり、充電器で充電するも
変換コネクターを忘れ充電できません。
テープとGPSを頼りに足早に下ります、膝の調子は言ってられません。
落ち葉で踏み跡薄いが、膝には良かった。
何とか駐車場が見えた時点で充電切れでセーフ。
充電切れは2回目、三回目はアウトなので此れだけは忘れないように
今日は無事に下山出来て 夕食までに帰宅出来感謝感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
長い距離と長い時間を歩いて来ましたね。
寅ならカタコシ峠から林道に下りて引き返すかもよ。
GPSあっても道間違いって、これはよくあるよな。
おまけにバッテリー充電できずって「なんだよ これ!」だね。
日が暮れる前に下山出来て良かったです。
鈴鹿50座、頑張ってな〜
鈴鹿50座の北岳はマイナーな山でした。駐車場も私の車のみ、登山道も一人
でも山深くは無く チェーンソーやヘリコプターの音が聞こえます。
20年前は良かった?・・・今は廃道の様に藪になっている場所も有ります。
スマホの充電切れ寸前になったときは、一瞬 遭難が頭をよぎりました。
腹が減っても我慢出来ますが、北岳は廃道寸前の登山道、でもテープ有ります。
テープ有っても踏み跡なしでは、GPS頼り、無かったら終わりでした。
次回は「岳と不老堂」を計画していますが、忘れ物には注意したいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する