記録ID: 3656164
全員に公開
ハイキング
奥秩父
鶏冠山(黒川山)(山梨百名山67座目)
2021年10月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 725m
- 下り
- 390m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
柳沢峠の駐車場に自転車をデポして、落合集落から時計回りに周回。
落合集落側の登山口から、横手峠への分岐までは、歩き易い登山道。
沢に橋が架かっていたり、痩せたトラバース路には、木道が敷かれていたりと、整備されていた。
横手峠への分岐以降から、頂上までは、痩せたトラバース路がほとんどで、すれ違いは面倒だが、歩く分には問題なし。
鶏冠山(神社)と黒川山(三角点)の分岐から鶏冠山神社までは、僅かに岩場があり、変化を楽しめる。ヤマレコのマップだと神社までの道がないので、手前で引き返さないように注意。山頂は、狭いが開けていて、岩場があり、登ってみると、大菩薩嶺が大きく見え、絶景だった。
分岐に戻り、黒川山に向かったが、眺望無し。
その先の見晴台では、富士山が綺麗に見えた。
帰りは、柳沢峠側に下山。こちらの方が、道はしっかりしている印象だが、ピークを1つかすめるので、アップダウンがあった。
それほど問題にはならないが、痩せたトラバース路と、黒川鶏冠山神社前の岩場は、一応、滑落注意。
全体的には、特に危険個所無し。
柳沢峠の駐車場にデポした自転車を使って、落合集落の登山口に置いておいた車まで戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する