記録ID: 3658466
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山【車道歩きはツライよ】
2021年10月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:41
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:41
距離 15.8km
登り 1,200m
下り 1,306m
駐車場出発時、ログをスタートさせておらず、最初の15分程度、道坂峠までのログがありません。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山前トイレ 駐車スペースの前にキレイなバイオトイレ、ペーパー有り ●全体的には危険箇所はありません ・山頂直下は結構な急登、落ち葉が多くて滑る。 ・三輪神社に下る林道に登山道によるショートカットがあるが、踏み後が薄く荒れていて歩きにくい。林道に戻る終点が分からず、無理やり戻った。 ・三輪神社から駐車場に戻るバスがなく車道をひたすら登る。 |
その他周辺情報 | ●芭蕉 月待ちの湯 http://www.tsukimachi-onsen.com/time_price/ 720円/市外大人(JAF割650円/大人) お風呂は広く、混雑もしていなかったのでゆっくり入れました |
写真
感想
土曜日の早起きは苦手なので近くの御正体山へ。
落ち葉でモフモフの登山道、思っていたよりも山頂直下は急登で足元は落ち葉で滑って歩きにくく、天気はすこぶる良いが、眺望を望めるのは峰宮跡展望台(地図上で「富士山の展望良い」となっている)だけでした。
下山は三輪神社の方へ下りましたが、林道から外れてショートカットを行くも踏み後が薄く、荒れていて最後の出口が見つけられず、強引に林道に戻るという荒行。
神社から車を停めたバス停まではちょうどいい時間のバスが土曜運休でなく、約6キロ、標高差400メートル弱の登り。
車道とはいえ結構な坂道をひたすら歩くという苦行となりました。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する