越生 弘法山
- GPS
- 00:49
- 距離
- 439m
- 登り
- 54m
- 下り
- 46m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先月23日に越上沢の下り道で起こした転倒滑落で負った左足腓骨ヒビは先週レントゲンを撮った時点ではヒビの筋がはっきりしてきて治癒が進んでいるようでした。
ギプスで固定をしているわけではなく(風呂が面倒なので勘弁してもらいました。)、ロキソニン系の湿布をして、ふくらはぎ用のきつめのサポーターを付けて、足首固定用のマジックテープの大きいものを二つ繋げて患部に巻き付けて、カルシウムの錠剤を飲んでいるだけなのですが、朝目覚めたとき以外に痛みは無く、もう大丈夫かと思っていましたが、「ズレたら手術ですよ!」と10年以上かかりつけにしている整形外科の先生に言われたので、通勤時には杖(LEKI)をついて通勤しています。
杖をついているのは骨のズレ防止もありますが、実は足首周りの踵腓靭帯やらがあらかた傷んでしまい、且つ、下腿三頭筋やらの筋肉にもかなりダメージを負ってしまっていて、足首周辺の腫れは今週になってやっと良くなってきた程度で、歩行時に足裏が細かい段差に乗ってしまうとカクッとなってしまい、その時に変に踏ん張ると腓骨がイってしまいそうなので、それの予防に杖をついています。
(足首周りの靭帯はその昔、中岳から天狗池への下り道で思いっきり捻った後、ずっと傷んだ(伸びきった)ままで、逆にそのおかげで、今回は剥離骨折にならなかったのだと思います。 今現在、足首はサポーターを巻いて生活しています。)
とはいえ、受傷からもうすでに一ヵ月。
良い時期なのに動けないのはつまらないですし、秩父鉄道さんのフリーハイキングの期限は迫ってきていますし、バイクには乗らないとまたキャブがヘソを曲げてしまいますので、この日は出かかることにしました。
目的は、
1)バイクに乗ってエンジンを回すこと。
2)値上がりがさらに進む前に、ガソリンを補充すること。
3)期限が切れたカップ麺を消費すること。
4)上谷の大クスから元気を貰うこと。
5)神社で治癒祈願をすること
6)脚の調子の査定をすること。
でした。
本当は朝から出かける筈でしたが、この日は久しぶりに倅の部活の練習試合が有り、保護者も見に来ていいということでしたので(コロナ禍の為、保護者観覧禁止のときがありました。)、それを見に行っていたので、家を出たのが13時を過ぎていました。
ツーリングとしては、行きは新しくなった県道30号線を走り、帰りは旧道で帰ってきました。
メッツァ辺りはやっぱり渋滞でちょっとイライラしながらも、毛呂山を過ぎた後は気持ちよく走れたのですが、実は出発時点より燃料計がEを指しており、帰りのことを考えるとあまり気持ちよくエンジンを回せず(帰りに燃料切れでエンストしましたし・・・)、そこはちょっと消化不良です。
(13000回転を超えたあたりのエンジン音はとても気持ちが良いです。)
エンスト後はリザーブで帰ってきたので、タンク容量14ℓのところ、13ℓも給油できてしまいました。
満タン法でリッター当たり20km弱の燃費になりました。
カップ麵はお高いだけあって、とても美味しかったです。
大クスに着いた時はちょっと陽が陰ってしまっていましたが、存在感は抜群でした。
治癒のパワーを貰えた気がします。
山というより丘という感じの弘法山ですが、山頂からの眺めがよく、道も整備されていて散歩にはちょうど良い山だと思いました。
ただやはり脚はダメでした。
鉛直方向の荷重は問題ないのですが、足裏がちょっとでも斜めになると踏ん張る力が消えてしまう感じでした。
ステッキをついていないとやっぱりまだ無理なので、明日に予定していた秩父鉄道さん&東武鉄道さんの鐘撞堂山のイベント参加は見送ることにしました。
来週は脚の受診&2回目のコロナワクチン接種なので、歩きはお休みし、再来週の復活を目指します。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する