記録ID: 3661470
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
社山&八丁出島 紅葉の見頃はまだでした(>_<)
2021年10月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 700m
- 下り
- 704m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
紅葉時期であり5時頃には枠内は満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●歌ケ浜~阿世潟 中禅寺湖の湖畔沿いの歩きやすい林道歩きとなります。 ●阿世潟~阿世潟峠 明るい樹林帯の中、最初はなだらかに登り、徐々に登りがきつくなります。 ●阿世潟~社山山頂 ここからキツイ登りです。途中から左側が開け足尾方面の山々や富士山も見えました。更に登ると中禅寺湖から男体山の素晴らしい眺めに感動すると思います。振り返ると半月山や中禅寺山も見えて疲れも癒されると思います。 ●八丁出島 薄く踏みあとはあります。意外と斜度があり落ち葉で滑りやすく、気を抜くと滑り落ちそうになります。八丁出島の先端(寺ケ崎)からの眺望は見事です! |
写真
感想
テレビのニュースで日光の紅葉が見頃になっていると放映されていました。
これは直ぐに行かないと行き先を変更して社山へ…
いつもの事ながら駐車場に停められないと困るし…
朝4時に着くと既に8割方は停まっており5時には枠内も一杯でした。
正直、中禅寺湖湖畔の紅葉は少し早かったかな…( ´△`)
でも、中禅寺湖と男体山を望む絶景と八丁出島の紅葉は素晴らしく満足のハイクとなりました("⌒∇⌒")
やっぱり日光は最高(o^-')b !
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
八丁出島の中に道があるとは知りませんでした。
でも、やっぱり上から見たほうがいいのかな。
こんにちは!コメントありがとうございます。
駐車場はいつものことですが、年々早まっているみたいですね。
八丁出島の紅葉は今週が見ごろだと思います。中禅寺湖の湖畔はこれからだと思います。
八丁出島にはちゃんとした道はない感じです。あるのは踏み跡が少しあるだけです。
やっぱり八丁出島は上から見るのが一番ですね。
意外と中はそんなに紅葉はキレイではなかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する