天応天狗城山〜絵下山
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下山口:JR吉浦駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場は注意して登れば問題なく、危険箇所はありません。 標識など整備されていて、迷うこともありません。 |
写真
感想
今朝は天気が良いので、絶景を期待して、絵下山に決めた。
未だ行ったことのないルートに挑戦するため、天狗城山から登ることにした。
8:21JR呉ポートピア駅をスタート。
国道31号線を呉方面に向かい、最初の踏切(浜崎踏切)を渡り、セーラー万年筆天応工場の横を通って行く。
広島呉道路アクアラインの高架下をくぐって交差点を渡り、大きな天狗城山登山案内板が有る登山口に到着。
8:32軽くストレッチをして、左手先の階段を登る。
段数は数えなかったが、かなり急な階段を4分程登り、山道に入る。
8:49今日一番の難所である岩場に到着。
高所恐怖症の私には過酷な山登りの始まりだ・・・・(・_・;)
岩場には、赤いペンキで矢印がしてあるので、それを確認しながら、時間をかけてゆっくり登る。
足場の良い所では、恐る恐る振り返って下を見ないようにして写真を撮る。
景色を楽しむ余裕などない・・・・
20分登った所で、手足が疲れたので休憩していると、地元の方がスニーカーですいすいと登って来られた。
後ひとつ大きな岩が有るだけだからと励まされた。
9:10気合を入れてスタート。
9:17最後の大きな岩の上に到着。
ここからの景色は絶景・・・・の筈だが、霞んでいて、向いの江田島は見えるが、似島が幽かに見える程度で残念・・・・
9:18天狗城山山頂に到着。
山頂広場は三角点が有るだけで展望はないので、写真を撮って先に進む。
山頂から程近い所に展望の良い大きな岩が有った。
南側から江田島切串、似島、広島市街、絵下山、野呂山、灰ヶ峰山まで約250度が見渡せる素晴らしい所だ。
残念ながら霞んで遠くが見えない・・・・苦労して登って来たのに悔しい。
中天狗を目指して急坂を下る。
急坂が終わると、しばらく平坦な尾根が続き、目の前に鋭く立ち上がった峰が見えた。
中天狗だろうか?・・・・と思いながら歩いていると、急登になる。
天狗城山に登ることを思えば、岩場ではなく楽な登りだ。
ピークに到達したようだが、プレートなどは無く、中天狗なのか分からない。
展望は無いので先に進む。
9:59深山の滝方面分岐には、壊れた赤い標識が地面に置いてある。
右の深山の滝方面は荒れた道のように見える。
10:06直進して行くと、基準点と刻まれた杭が有る岩が現れ、
岩の上からは、天狗城山方面と似島方面が見えた。
10:10小松尾山山頂に到着。
ここからは、東側から野呂山、灰ヶ峰、倉橋島、江田島、似島が見え素晴らしい眺めだ。
10:16急坂を下って中国自然歩道に出る。
二艘木峠では、業者の方達が草刈をしていた。
10:21蕨山展望台は草刈が終わり綺麗になっていて気持ちが良かった。(感謝)
10:32市光山を通り、10:52子の岳で休憩。
岩場(展望良好)に出てみるが、相変わらず霞んでいて、広島市街が幽かに見える・・・・
11:10絵下山公園展望広場に到着。
気温15.7℃で風があり寒い。
上半身のインナーとアウターを着替えてウインドブレーカーを着て、ランチタイム。
食事をしていると、3人組の女性が来られてランチタイム・・・・
その後、10人位が通過された。
絵下山は人気が高い山であることを実感した。
食後、12:00三角点、12:13絵下山山頂(絵下頭)と、山頂公園を散策して、12:21に1段の道から下山開始。
2段の道、3段の道とジグザグに歩き、深山の滝方面に向かう。
急坂を下り、沢に沿って進み、13:11二艘木の絵下山と深山の滝の分岐に出る。
時間的に深山の滝は無理なので絵下山方面の二艘木峠に向かう
13:17二艘木峠まで下りて来た。
ここから中国自然歩道を通って小屋浦に向かう。
13:40絵下山登山口に無事下山。
川に沿って進み、13:58JR小屋浦駅に到着
今日は、瀬戸の多島美を楽しみに登ったが、期待外れだった。
しかし、天狗城山の岩場はスリル満点で、登る時は不安だったが、今は満足している。
見通しが良い日にチャレンジしたいと思う。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する