記録ID: 3670180
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2019年05月01日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 329m
- 下り
- 333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 2:41
距離 4.9km
登り 329m
下り 336m
11:21
ゴール地点
福島遠征、二日目は朝から天気が悪かったので山行を中止して、会津若松観光へ。 令和に改元して初日の5/1は安達太良山に行ってきました。 天気予報、帰りの時間を考慮して、ゴンドラを往復利用してのショートコース。楽々のはずでしたが、僕は体調不良でペースが上がらず。それでも何とか登頂はできました。 今回は、霧雨が降って展望が利かなかったので、また機会があれば花の時期にでも登ってみたいです。 昼頃には下山して帰宅。やはり帰路も長かった。。。
(2022.2 投稿)
(2022.2 投稿)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
福島遠征、二日目は朝から天気が悪かったので山行を中止して、会津若松観光へ。 令和に改元して初日の5/1は安達太良山に行ってきました。 天気予報、帰りの時間を考慮して、ゴンドラを往復利用してのショートコース。楽々のはずでしたが、僕は体調不良でペースが上がらず。それでも何とか登頂はできました。 今回は、霧雨が降って展望が利かなかったので、また機会があれば花の時期にでも登ってみたいです。 昼頃には下山して帰宅。やはり帰路も長かった。。。
(2022.2 投稿)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する