記録ID: 3671337
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
大辻山
2019年06月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 467m
- 下り
- 462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:00
距離 4.4km
登り 467m
下り 474m
立山山麓の大辻山に行ってきました。 YAMAPで知った山で、翌日の鍬崎山のついでに行ったのですが、思いのほか良い山で、多くの人が登っていました。何より山頂からの展望が素晴らしい。弥陀ヶ原を中心に、立山、剱、薬師、大日あたりが眺められますが、弥陀ヶ原から流れ落ちる称名滝が望めるのは他ではないかも。 下山後は、先ほど遠くから眺めた称名滝まで観光へ。初めて行ったけど、迫力がすごい!今の時期は水量が多く、他の滝もばっちり流れていました。 ちなみに、今回は先週買った小型ミラーレス一眼(ニコンJ5)のデビュー戦。花の撮影をする際にピントがきれいに合いやすくて、感動しました。コンデジとは一味違うなぁ。後は腕を磨かないと。
(2022.2 投稿)
(2022.2 投稿)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
立山山麓の大辻山に行ってきました。 YAMAPで知った山で、翌日の鍬崎山のついでに行ったのですが、思いのほか良い山で、多くの人が登っていました。何より山頂からの展望が素晴らしい。弥陀ヶ原を中心に、立山、剱、薬師、大日あたりが眺められますが、弥陀ヶ原から流れ落ちる称名滝が望めるのは他ではないかも。 下山後は、先ほど遠くから眺めた称名滝まで観光へ。初めて行ったけど、迫力がすごい!今の時期は水量が多く、他の滝もばっちり流れていました。 ちなみに、今回は先週買った小型ミラーレス一眼(ニコンJ5)のデビュー戦。花の撮影をする際にピントがきれいに合いやすくて、感動しました。コンデジとは一味違うなぁ。後は腕を磨かないと。
(2022.2 投稿)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する