ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 367841
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

鎌倉  山で生しらす丼

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
12.1km
登り
381m
下り
380m

コースタイム

極楽寺駅10:30-葛原岡神社-北鎌倉ー明月院-鎌倉アルプス-鎌倉宮-鶴岡八幡宮
-鎌倉駅
出発時刻/高度: 10:30 / 28m
到着時刻/高度: 15:50 / 14m
合計時間: 5時間20分
合計距離: 12.06km
最高点の標高: 146m
最低点の標高: 10m
累積標高(上り): 262m
累積標高(下り): 275m

天候
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません
大仏切通までは道標がなくわかりにくい
大仏切通からは道標も整備されており迷うことはないと思います

ただし分岐が多いので道を間違えないように
極楽寺境内
(江ノ電極楽寺駅からすぐ)
2013年11月09日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 10:38
極楽寺境内
(江ノ電極楽寺駅からすぐ)
2013年11月09日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 10:58
カラスウリの実がなっていました
2013年11月09日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/9 11:09
カラスウリの実がなっていました
中央にあるのが生しらすのパック
腰越漁港の前にあるしらす屋さんで500円で購入
しらす料理のお店の方が買いに来ていました

http://sea.ap.teacup.com/kanhama/2.html
勘浜水産
住  所 鎌倉市腰越2−10−13 
電話 0467−33−1779
海が荒れた時など生しらす売っていない事が有ります。問合わせてください 8:30位からお店は開いているようです
2013年11月09日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
11/9 11:13
中央にあるのが生しらすのパック
腰越漁港の前にあるしらす屋さんで500円で購入
しらす料理のお店の方が買いに来ていました

http://sea.ap.teacup.com/kanhama/2.html
勘浜水産
住  所 鎌倉市腰越2−10−13 
電話 0467−33−1779
海が荒れた時など生しらす売っていない事が有ります。問合わせてください 8:30位からお店は開いているようです
生しらすをたっぷりのせてしらす丼をいただく
2013年11月09日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
11/9 11:15
生しらすをたっぷりのせてしらす丼をいただく
長谷配水池からの鎌倉の山並み
2013年11月09日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 11:37
長谷配水池からの鎌倉の山並み
2013年11月09日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 11:39
2013年11月09日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 11:46
2013年11月09日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 11:56
道標や登山道は整備されている
2013年11月09日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 12:06
道標や登山道は整備されている
2013年11月09日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 12:12
海が見えます
2013年11月09日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 12:13
海が見えます
本来春に咲くカイドウだがこの時期咲いていた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A6
2013年11月09日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 12:17
本来春に咲くカイドウだがこの時期咲いていた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A6
2013年11月09日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 12:17
2013年11月09日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 12:17
2013年11月09日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/9 12:18
紅葉までもう少し
2013年11月09日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 12:21
紅葉までもう少し
2013年11月09日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 12:26
葛原岡神社
御祭神 日野俊基卿
例大祭 六月三日
お渡り神事 六月三日に近い日曜日 於 鎌倉由比ヶ浜
御由緒 鎌倉幕府の執政を北条氏から後醍醐天皇の親政にしようとして幕府に捕えられた元弘2年(1332)、 この葛原が岡で露と消えられた。 太平記 俊基朝臣再び関東下向の事に名文が綴られている。
辞世の頌 秋を待たで葛原岡に消ゆる身の 露のうらみや世に残るらん
古来、一句無死無生萬里雲蓋長江水清
御墓所 参道大鳥居の手前約五十米左手の小高い処にあり史蹟に指定されている
2013年11月09日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 12:29
葛原岡神社
御祭神 日野俊基卿
例大祭 六月三日
お渡り神事 六月三日に近い日曜日 於 鎌倉由比ヶ浜
御由緒 鎌倉幕府の執政を北条氏から後醍醐天皇の親政にしようとして幕府に捕えられた元弘2年(1332)、 この葛原が岡で露と消えられた。 太平記 俊基朝臣再び関東下向の事に名文が綴られている。
辞世の頌 秋を待たで葛原岡に消ゆる身の 露のうらみや世に残るらん
古来、一句無死無生萬里雲蓋長江水清
御墓所 参道大鳥居の手前約五十米左手の小高い処にあり史蹟に指定されている
2013年11月09日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 12:41
浄智寺(じょうちじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院。臨済宗円覚寺派に属する。鎌倉五山第4位

鎌倉五山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E5%80%89%E4%BA%94%E5%B1%B1
2013年11月09日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 12:46
浄智寺(じょうちじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院。臨済宗円覚寺派に属する。鎌倉五山第4位

鎌倉五山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E5%80%89%E4%BA%94%E5%B1%B1
2013年11月09日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 12:48
2013年11月09日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 13:16
建長寺の上の展望台
富士山は見えなかった
2013年11月09日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 13:17
建長寺の上の展望台
富士山は見えなかった
2013年11月09日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 13:17
大平山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B9%B3%E5%B1%B1_(%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E6%A0%84%E5%8C%BA)
2013年11月09日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 13:46
大平山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B9%B3%E5%B1%B1_(%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E6%A0%84%E5%8C%BA)
天園の茶店からの眺め
ちょっと休憩
2013年11月09日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/9 14:07
天園の茶店からの眺め
ちょっと休憩
紅葉はもう少し先です
11月末から12月初め頃が見頃です
2013年11月09日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 14:18
紅葉はもう少し先です
11月末から12月初め頃が見頃です
わかれ道にあるパン屋さん
食パンを買ったけど何もつけなくても美味しいパンでした
http://patisweet.exblog.jp/16565459
2013年11月09日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/9 14:58
わかれ道にあるパン屋さん
食パンを買ったけど何もつけなくても美味しいパンでした
http://patisweet.exblog.jp/16565459
段葛(だんかずら)とは、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮の参道、若宮大路のなかで、二の鳥居から鶴岡八幡宮までの車道より一段高い歩道をいう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%B5%E8%91%9B
2013年11月09日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/9 15:22
段葛(だんかずら)とは、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮の参道、若宮大路のなかで、二の鳥居から鶴岡八幡宮までの車道より一段高い歩道をいう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%B5%E8%91%9B
鎌倉駅まで戻って来ました
2013年11月09日 15:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/9 15:25
鎌倉駅まで戻って来ました

感想

歩き出す前に腰越のしらす屋さんで生しらすを購入後江ノ電に乗って極楽寺駅へ向かう
極楽寺駅から長谷配水池までの道は舗装道路経由でも行けるが、藪漕ぎの尾根コースが有ります
入口がわかりにくいので無理しないで舗装道路経由が楽です

「最初はちょっと分かりにくいんだよね」という山友さんの後について
スタートした鎌倉ハイキングは、分かりにくいも何も
知らなければ取り付きが全く分からない民家の脇からというもので、
初めの何十分かは笹の藪を漕ぎ漕ぎ進みました。

そこそこ開けた登山道に出ると、時々視界が開けて海が見られたりして
爽やかな山行になりました。山友さんおススメのシラスを仕入れて
いたので、そのシラス丼を食べるのがモチベーションになり、
ベンチのあるポイントを目指して足取りも軽く進みます。

ランチを摂るには少し早めでしたが、写真にあるシラス丼をペロッと
平らげて残りの行程を終えました。

流石に観光地らしく、外国人旅行客の方もたくさんいらっしゃいました。

登山道を出てからは気になっていたパン屋さんやら洋菓子屋さん、
和菓子屋さんと、ほとんど観光し…あ、食べ物関係ばかりですが…(汗)
心地よく身体を動かし、鎌倉の一日を満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1426人

コメント

生しらす
美味しそうです
2013/11/10 10:04
生シラス
昨日あまりにおいしかったので
今日再度買いに行きましたが
今日は時化のため出漁できず生シラスの入荷なかったです
残念
冬場は休漁の期間もあったので、注意が必要ですね
今日は釜揚げシラスを買って来ました
2013/11/10 11:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら