記録ID: 3678413
全員に公開
ハイキング
甲信越
大川入山(治部坂峠―あららぎ)
2021年10月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:53
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 947m
- 下り
- 1,057m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:46
距離 13.8km
登り 956m
下り 1,064m
16:14
ゴール地点
天候 | 快晴 午前中北風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後の寒原(さむはら)→治部坂は16時36分発バス利用。 トイレは治部坂高原売店内と、売店の30mほど上にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
治部坂ルート、アララギルートどちらもよく整備されています。 アララギルートの方が、木の根、石ゴロが無く、歩きやすい。 |
その他周辺情報 | ひまわりの湯、昼神温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長インナー
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
帽子
登山靴
ステッキ
雨具
ウインドブレーカー
フリースインナー
オーバーパンツ
カイロ
スパイク
ザック20L
昼ご飯
行動食
非常食
温飲料
飲料水
アルミシート
地図
コンパス
ヘッドランプ
ライト
GPS
筆記用具
熊スプレー
笛
ベル
携帯
USBバッテリー
ルーペグラス
タオル
軍手
ストック
カメラ
トランシーバー
ライター
新聞紙
ロープ
テープ
ロールペーパー
ポリバグ
|
---|
感想
天気もいいし紅葉が見ごろだろうと、大川入山にのんびり登山。
登山路の紅葉は、今一つ物足りなく、思い切ってアララギ方面へ下りてみました。
下山時恩田大川入分岐で電話が通じ、バス運行の確認ができました。
寒原16時36分発で時間たっぷりでしたが、予想以上の紅葉に写真撮りまくり、木の実をついばむ鳥を探し、渓流では魚も探し、結局バス停についたのは20分前でした。
下山後利用した巡回バスは、マイクロバス左乗り15人くらい、100円で利用できました。
当日は高校生3人が下校時乗車していました。
停留所前に立っていましたが、通り過ぎてしまい、あわてて手を振り止まってもらいました⁉
巡回バスの他、路線バスも通学時間に運行していますが、事前確認した方が安心です。
大川入山アララギルートは、治部坂ルートの1/10くらいしか利用されませんが、よく整備されており、歩きやすく、お気に入り周回ルートになりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する