ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3679636
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

社山で紅葉狩り(中禅寺温泉からの往復)

2021年10月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
12.9km
登り
632m
下り
630m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:41
合計
4:46
9:21
13
中禅寺温泉
9:34
9:34
29
10:03
10:03
20
10:23
10:24
14
10:38
10:41
51
11:32
11:57
50
12:47
12:47
13
13:00
13:11
23
13:34
13:35
32
天候 文句なしの快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
幕張本郷5:18 西船橋5:31/5:36 南越谷/新越谷6:08/6:26 南栗橋6:57/7:02 東武日光8:17
JR日光駅8:32(東武バス)中禅寺温泉9:20
自宅の最寄り駅から4時間超。スタートラインに立つまで長い道のりでした。
コース状況/
危険箇所等
社山の登りで霜解けによる若干の泥濘があった他は特に問題なし。
その他周辺情報 今回は直行直帰でした。
紅葉シーズンのこの時期は、道路が渋滞するので早めに帰ったほうが正解です。
バスから降りて湖畔に出ると目に真っ先に飛び込んでくる山が社山です。
2021年10月29日 09:23撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 9:23
バスから降りて湖畔に出ると目に真っ先に飛び込んでくる山が社山です。
湖畔の紅葉も見ごろです。
2021年10月29日 09:26撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7
10/29 9:26
湖畔の紅葉も見ごろです。
八丁出島の紅葉もイイ感じです。それにしても社山はピラミダルでカッコイイね。
2021年10月29日 09:50撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8
10/29 9:50
八丁出島の紅葉もイイ感じです。それにしても社山はピラミダルでカッコイイね。
中禅寺湖南岸の遊歩道。紅葉は最盛期と見ました。
2021年10月29日 09:50撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 9:50
中禅寺湖南岸の遊歩道。紅葉は最盛期と見ました。
八丁出島の背後には冠雪の奥白根山が。
2021年10月29日 09:58撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9
10/29 9:58
八丁出島の背後には冠雪の奥白根山が。
男体山の存在感は大きすぎ。
2021年10月29日 10:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7
10/29 10:01
男体山の存在感は大きすぎ。
この山域にも多いよね。シカの方が多いけど。
ここで熊鈴を取り出しました。
2021年10月29日 10:04撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
10/29 10:04
この山域にも多いよね。シカの方が多いけど。
ここで熊鈴を取り出しました。
カエデの黄色いシャワー。
2021年10月29日 10:24撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 10:24
カエデの黄色いシャワー。
ということで阿世潟峠に到着。ここから本格的な登りが始まります。
2021年10月29日 10:42撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
10/29 10:42
ということで阿世潟峠に到着。ここから本格的な登りが始まります。
稜線の南側にはカラマツが多いです。ちょうど色づいていてきれいでした。
2021年10月29日 10:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
10/29 10:43
稜線の南側にはカラマツが多いです。ちょうど色づいていてきれいでした。
写真ではうまく表現できないけど、紅葉が素晴らしかった。
2021年10月29日 10:46撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
10/29 10:46
写真ではうまく表現できないけど、紅葉が素晴らしかった。
社山の頂上はまだまだ先ですね。
2021年10月29日 10:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
10/29 10:57
社山の頂上はまだまだ先ですね。
稜線上は風が強くて帽子を飛ばされそうになったけど、景色は最高です。
2021年10月29日 11:14撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7
10/29 11:14
稜線上は風が強くて帽子を飛ばされそうになったけど、景色は最高です。
笹原の急登が続きます。
2021年10月29日 11:20撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
10/29 11:20
笹原の急登が続きます。
新雪の奥白根山をズームでアップ。
2021年10月29日 11:24撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
10/29 11:24
新雪の奥白根山をズームでアップ。
社山に到着。中禅寺温泉のバス停からここまで約7kmを2時間12分。ジジイの割には結構いいペースで登れました。(笑)
2021年10月29日 11:33撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
10/29 11:33
社山に到着。中禅寺温泉のバス停からここまで約7kmを2時間12分。ジジイの割には結構いいペースで登れました。(笑)
山頂より少し先に行ったところにある笹原の方が風もなくて気持ちいいのでここでランチ休憩としました。
2021年10月29日 11:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 11:34
山頂より少し先に行ったところにある笹原の方が風もなくて気持ちいいのでここでランチ休憩としました。
ここからは黒檜岳や皇海山などの静かなる山々が手に取るように見えます。
2021年10月29日 11:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 11:34
ここからは黒檜岳や皇海山などの静かなる山々が手に取るように見えます。
今日のオヤジランチは、カップ麺とウインナーパン。相変わらず貧しい内容です。
2021年10月29日 11:38撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
10/29 11:38
今日のオヤジランチは、カップ麺とウインナーパン。相変わらず貧しい内容です。
社山南尾根はバリルートですが、なかなか魅力的な稜線ですね。若かったら歩きたいけど今は無理。
2021年10月29日 11:51撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 11:51
社山南尾根はバリルートですが、なかなか魅力的な稜線ですね。若かったら歩きたいけど今は無理。
手前が足尾の中倉山の稜線で背後に連なる高い山々は袈裟丸山かなあ。
2021年10月29日 11:55撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
10/29 11:55
手前が足尾の中倉山の稜線で背後に連なる高い山々は袈裟丸山かなあ。
社山といえばこの景色でしょうね。
2021年10月29日 12:04撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
10/29 12:04
社山といえばこの景色でしょうね。
男体山、太郎山がそろい踏み。
2021年10月29日 12:06撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7
10/29 12:06
男体山、太郎山がそろい踏み。
紅葉がホントにきれいだった。
2021年10月29日 12:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
10/29 12:08
紅葉がホントにきれいだった。
八丁出島も遠くから見ると地味だけど、近くで見るととてもきれいでしたよ。
2021年10月29日 12:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
10/29 12:09
八丁出島も遠くから見ると地味だけど、近くで見るととてもきれいでしたよ。
半月山方面の山なみ。南の肩に駐車場も見えます。当初はここからスタートする予定でした。
2021年10月29日 12:12撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
10/29 12:12
半月山方面の山なみ。南の肩に駐車場も見えます。当初はここからスタートする予定でした。
中禅寺湖畔の紅葉は今が最盛期かと・・。
2021年10月29日 12:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7
10/29 12:18
中禅寺湖畔の紅葉は今が最盛期かと・・。
カラマツの黄葉もいいよね。
2021年10月29日 12:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 12:25
カラマツの黄葉もいいよね。
同じくカラマツ林
2021年10月29日 12:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
10/29 12:32
同じくカラマツ林
写真で撮ると大したことないけど実際にはもっときれいだったのになあ。
2021年10月29日 12:40撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 12:40
写真で撮ると大したことないけど実際にはもっときれいだったのになあ。
というわけで、ふたたび湖畔に戻ってきました。
2021年10月29日 13:15撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
10/29 13:15
というわけで、ふたたび湖畔に戻ってきました。
ここからは湖岸沿いの紅葉シーンです。
2021年10月29日 13:15撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 13:15
ここからは湖岸沿いの紅葉シーンです。
2021年10月29日 13:21撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
10/29 13:21
2021年10月29日 13:27撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
10/29 13:27
八丁出島はさすがです。
2021年10月29日 13:40撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9
10/29 13:40
八丁出島はさすがです。
黄色いシャワー
2021年10月29日 13:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
10/29 13:43
黄色いシャワー
日本的な景色です
2021年10月29日 13:50撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
10/29 13:50
日本的な景色です
ここまで戻ってきました
2021年10月29日 13:51撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
10/29 13:51
ここまで戻ってきました
イタリア大使館別荘記念公園の浜辺はリゾート気分満載ですね。
2021年10月29日 13:52撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
10/29 13:52
イタリア大使館別荘記念公園の浜辺はリゾート気分満載ですね。
終始見えていた奥白根山
2021年10月29日 13:55撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
10/29 13:55
終始見えていた奥白根山
社山は期待どおりの展望の山でした。
2021年10月29日 13:56撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
10/29 13:56
社山は期待どおりの展望の山でした。
午後の陽に輝く黄葉で〆。
2021年10月29日 13:58撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
10/29 13:58
午後の陽に輝く黄葉で〆。

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 帽子 トレッキングポール 行動食 非常食 水(1.5L) 保温水筒(0.5L) カップ 地形図 コンパス 熊鈴 計画書 ヘッドランプ ホイッスル 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット SOL緊急用シート 保険証 スマホ 時計 タオル ツェルト カメラ マスク 消毒液

感想

紅葉の最盛期に日光の社山から中禅寺湖を見下ろしてみたい。
そんな思いを抱いてからずいぶん時間が経っちゃったけど、今回ベストな時期に訪れることができました。

この山の記録はマイカーによるものが圧倒的に多くて電車・バス組の記録はほとんど見かけません。
当初は、半月山バス停から尾根伝いに社山に向かい、帰路は中禅寺湖南岸の遊歩道をのんびり歩くコースを検討したのですが、千葉から向かうとなると半月山バス停の到着時刻が10時20分というのが最も早い時間になります。
支度を整えてからのスタートとなると10時半になってしまい、70過ぎの爺さんにはいささか不安なスタート時刻です。
で、仕方ないので中禅寺温泉バス停からすぐに歩き始められる湖岸沿いの往復コースに計画を変更。
幸いにも紅葉の最盛期に当たったおかげで遊歩道の往復も退屈しないですみ、それなりに楽しかったものの、やや物足りなさを感じました。

結果的に見れば、半月山バス停スタートにしても時間的には十分に歩けた筈なんだけど、『けっして無理をしない計画を立てる』というのを70歳過ぎてからの座右の銘にしているので良しとしましょう。(笑)

それはそうと、山頂に近づくにつれて風が強くなって帽子が飛ばされそうになり、ウールの防寒帽も持って来れば良かったとちょっと後悔しました。
思わぬ寒さに触れ、もう冬はすぐそこまで来ているんだなあと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

社山、好きな山の一つです。
景色がいいですよね🎵

今年こそ、黒檜山を経由してクリンソウみて遊覧船にのって歌が浜まで戻ってくるぞーと思い、何年が経過したことか。。。(苦笑)

来年こそは。。。?
2021/10/30 17:15
まろんさん、コメントありがとうございます。
大平山から黒檜岳にかけてのたおやかな稜線、心惹かれますよね。
私は社山自体はじめてだったので、黒檜岳まではとてもとてもですが、クリンソウ&遊覧船、たしかにとても魅力的なプランですね。
来年こそはぜひ実現してレコにアップしてください!
2021/10/30 17:50
gorozoさん、こんにちは。
紅葉真っ盛りの中禅寺湖、いいなぁ〜〜。湖と男体山の景色も、カエデの黄色いシャワーも素晴らしい! お天気に恵まれ、いい登山になりましたね♪
しかし、12kmを超える距離を、しかも標高差も結構あるのに、4時間で歩くのですか!
gorozoさんの鉄人ぶりにはまったくもって恐れ入りました。

僕は奥白根には7月末に、男体山には9月末に登りました。あと、真冬にも遊びに行ったことがあるのですが、秋はまだ行ったことがないのです。いろは坂が混みそうですが、機会を作って秋にも行きたいなと痛感しました。
楽しいレコ、ありがとうございました。次回作も期待しています。よろしくお願いします。
2021/10/30 17:50
miyapon03さん こんにちは
今回は天気予報をみて間違いなく晴れるであろう日を選んで出撃しました。(笑)
この山は晴れなくては魅力度が激減しますからね。
12kmといっても大半は高低差のない遊歩道歩きです。
私のようなジジイでもなんとかなりました。

おっしゃるとおりで、紅葉時期の奥日光は混みあって大渋滞になりますよね。
特に私のような公共交通機関を利用する者は、バス時刻の影響をもろに受けるので土日の山行は無理です。
昨日は平日でしたが、いろは坂と東照宮付近の渋滞の影響でバスが遅れました。
今日は大渋滞だと思います。
それでも、さすがは日光、やはりこの季節にはぜひ訪れたい場所のひとつですね。
2021/10/30 18:02
gorozoさん、こんばんは♪

日光方面もまだ足を踏み入れていないエリアなので大変参考になります♪
紅葉の時期は最高ですね。
それにしても、この距離と標高差をこの時間で歩くgorozoさんって、やっぱ凄いですね!
お疲れ様でした〜♪
2021/10/30 21:17
velldyさん コメントありがとうございます。
velldyさんのお住まいから考えると中央道方面のお山がベストだし、あっちには登り切れないほどたくさんの山があるので日光方面は手薄になっちゃいますよね。
でも、日光・那須エリアもなかなかですよ。
ぜひ足を延ばしてみてください。って栃木県の回し者じゃないですけど。(笑)

でも、冗談抜きで今回訪れた社山はお隣の半月山展望台と組み合わせてマイカーで訪れる方がたくさんいます。機会があれば一度登ってみてください。
2021/10/30 21:45
見ーつけた👀
時々閲覧に訪問させてください。
私が誰かは内緒のシーです。
2021/11/1 21:32
nyoroppyさん
見つかっちゃいましたか(笑)
つたない記録ですが暇つぶしにいつでも歓迎いたします!
2021/11/1 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら