記録ID: 3679751
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
大猿川周回尾根から長七郎山
2021年10月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:03
8:20
17分
おとぎの森分岐
8:37
14分
小沼分岐
9:50
20分
おとぎの森
10:10
5分
おとぎの森分岐
12:11
12:15
52分
小ピーク
13:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
赤城山でまだ登ったことがない長七郎山と行ったことがない銚子の伽藍に行こうと思い、まだ紅葉が良さそうな大猿川周回尾根から登ることにした。登山道はよく整備されており特に危険ないが、銚子の伽藍に下る最後のロープ場は、粘土質なので濡れていると滑りそうで少し危険です。茶の木平から沢へ降り銚子の伽藍まで行く道の下るところはよく分からなかったので通りませんでした。おおさる山乃家周辺の紅葉はまだ早いようでしたが、尾根筋は登るにつれて紅葉していましたが、紅葉している木と枯れたようにくすんでいる木やまだ緑の木が混在していて鮮やかな紅葉というわけではありませんでした。長七郎山頂上付近は風も強くて寒くほとんど枯木状態でもう冬という感じがした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する