ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3682112
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

【二百名山】女峰山 360°の大展望

2021年10月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
16.7km
登り
1,617m
下り
1,605m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:19
合計
7:23
6:59
7:00
20
7:20
7:20
4
7:24
7:24
45
8:09
8:13
36
8:49
8:50
34
9:24
9:30
11
9:41
9:41
43
10:24
10:53
48
11:41
12:02
20
12:22
12:23
18
12:41
12:44
32
13:16
13:18
13
13:31
13:41
11
13:52
13:52
13
14:05
14:05
6
14:11
14:12
2
14:14
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おはようございます。
霧降高原道路をキスゲ平に向かう途中からのモルゲン女峰です。
2021年10月30日 06:27撮影 by  SCV33, samsung
4
10/30 6:27
おはようございます。
霧降高原道路をキスゲ平に向かう途中からのモルゲン女峰です。
というわけで、本日はキスゲ平をスタートし、天空回廊を登ります。
2021年10月30日 06:52撮影 by  SCV33, samsung
3
10/30 6:52
というわけで、本日はキスゲ平をスタートし、天空回廊を登ります。
振り返って朝日と宇都宮方面。
奥に筑波山が見えてます。
このまま山頂までこのお天気が持ってくれればイイんですが。
2021年10月30日 07:14撮影 by  SCV33, samsung
5
10/30 7:14
振り返って朝日と宇都宮方面。
奥に筑波山が見えてます。
このまま山頂までこのお天気が持ってくれればイイんですが。
富士山が見えるとテンションが上がる日本人の性。
白い富士にアゲアゲです!
2021年10月30日 07:19撮影 by  SCV33, samsung
8
10/30 7:19
富士山が見えるとテンションが上がる日本人の性。
白い富士にアゲアゲです!
こっちは栗山側。
谷間に雲が溜まってて、なんかイイ!
2021年10月30日 07:34撮影 by  SCV33, samsung
3
10/30 7:34
こっちは栗山側。
谷間に雲が溜まってて、なんかイイ!
赤薙山 2010m 栃木百名山です。
(今回のお山は4年前に登ってるのでカウントアップにはなりません)
2021年10月30日 08:08撮影 by  SCV33, samsung
4
10/30 8:08
赤薙山 2010m 栃木百名山です。
(今回のお山は4年前に登ってるのでカウントアップにはなりません)
コース脇の展望場所から女峰山。
前女峰のレッドバンドが見えてます!
2021年10月30日 08:12撮影 by  SCV33, samsung
6
10/30 8:12
コース脇の展望場所から女峰山。
前女峰のレッドバンドが見えてます!
ここでも富士山。
なんてあなたは素晴らしい!
2021年10月30日 08:29撮影 by  SCV33, samsung
5
10/30 8:29
ここでも富士山。
なんてあなたは素晴らしい!
奥社跡通過。
2パーティーが休憩中でした。
皆さんスタートがお早いんですね。
2021年10月30日 08:49撮影 by  SCV33, samsung
2
10/30 8:49
奥社跡通過。
2パーティーが休憩中でした。
皆さんスタートがお早いんですね。
ヤハズ通過。
2021年10月30日 09:04撮影 by  SCV33, samsung
1
10/30 9:04
ヤハズ通過。
ヤハズからの北側展望。
この先で女性ソロの方がもう山頂から帰って来ました。
山頂直下の雪はヤバい!と伝えて頂きました。
2021年10月30日 09:04撮影 by  SCV33, samsung
4
10/30 9:04
ヤハズからの北側展望。
この先で女性ソロの方がもう山頂から帰って来ました。
山頂直下の雪はヤバい!と伝えて頂きました。
一里ヶ曽根(独標)到着。
ここで荷物を降ろしてどっかと座って休憩しました。
2021年10月30日 09:25撮影 by  SCV33, samsung
3
10/30 9:25
一里ヶ曽根(独標)到着。
ここで荷物を降ろしてどっかと座って休憩しました。
すっかり真っ白になった会津駒ヶ岳。
2021年10月30日 09:26撮影 by  SCV33, samsung
5
10/30 9:26
すっかり真っ白になった会津駒ヶ岳。
モアイ岩が見えました。
近くに行けないのかなぁ?
2021年10月30日 09:27撮影 by  SCV33, samsung
3
10/30 9:27
モアイ岩が見えました。
近くに行けないのかなぁ?
これから向かう女峰山方面。
2021年10月30日 09:29撮影 by  SCV33, samsung
2
10/30 9:29
これから向かう女峰山方面。
栗山側は紅葉が絶景です!
一里ヶ曽根からの下りの雪が凍ってガチガチでした。
2021年10月30日 09:30撮影 by  SCV33, samsung
4
10/30 9:30
栗山側は紅葉が絶景です!
一里ヶ曽根からの下りの雪が凍ってガチガチでした。
水場分岐を過ぎてからのピークの先がガチガチに凍ってます。
2021年10月30日 09:43撮影 by  SCV33, samsung
4
10/30 9:43
水場分岐を過ぎてからのピークの先がガチガチに凍ってます。
ちょっと早いかと思ったけどここでチェーンスパイク装着!
2021年10月30日 09:46撮影 by  SCV33, samsung
4
10/30 9:46
ちょっと早いかと思ったけどここでチェーンスパイク装着!
ここが山頂直下のヤバいとこかと思って写したけど、もっとヤバいところは先でした。
2021年10月30日 09:58撮影 by  SCV33, samsung
6
10/30 9:58
ここが山頂直下のヤバいとこかと思って写したけど、もっとヤバいところは先でした。
燧ケ岳や至仏山が見えて来た。
2021年10月30日 10:05撮影 by  SCV33, samsung
6
10/30 10:05
燧ケ岳や至仏山が見えて来た。
ヤバいとこはこっからでした。
ちょい上にロープ場も有りますが、確かにガチガチでチェーンスパイク無いと滑落しそう。
2021年10月30日 10:07撮影 by  SCV33, samsung
8
10/30 10:07
ヤバいとこはこっからでした。
ちょい上にロープ場も有りますが、確かにガチガチでチェーンスパイク無いと滑落しそう。
振り返って辿って来た尾根。
朝より雲が出て来たかな?
2021年10月30日 10:16撮影 by  SCV33, samsung
4
10/30 10:16
振り返って辿って来た尾根。
朝より雲が出て来たかな?
着いたー!
先ずはお参り。
2021年10月30日 10:21撮影 by  SCV33, samsung
7
10/30 10:21
着いたー!
先ずはお参り。
おおー!
山頂は360°の大展望!
これは中央に浅間山。四阿山との間にうっすら北アルプス見えてます。
2021年10月30日 10:25撮影 by  SCV33, samsung
5
10/30 10:25
おおー!
山頂は360°の大展望!
これは中央に浅間山。四阿山との間にうっすら北アルプス見えてます。
男体山と富士山に間は南アルプスが見えてますね!
2021年10月30日 10:25撮影 by  SCV33, samsung
4
10/30 10:25
男体山と富士山に間は南アルプスが見えてますね!
女峰山 2483m 好天の山頂は先客後客絶えずの大賑わい。
いらっしゃった方に撮って頂きました。
2021年10月30日 10:28撮影 by  SCV33, samsung
13
10/30 10:28
女峰山 2483m 好天の山頂は先客後客絶えずの大賑わい。
いらっしゃった方に撮って頂きました。
日光ファミリー。
大真名子に行かないと。
小真名子は栃100じゃないから行かなーい。
2021年10月30日 10:32撮影 by  SCV33, samsung
10
10/30 10:32
日光ファミリー。
大真名子に行かないと。
小真名子は栃100じゃないから行かなーい。
その先の帝釈山まで行くつもりでしたが、チェーンスパイク付けてる状況で帝釈山までのルート情報が無かったので止めました。
来年かな〜?
奥白根と温泉ヶ岳の間の白い山。その奥の白い山は妙高の様です。
いつまでも山頂に居たい気分ですが、そろそろおいとましないと。
2021年10月30日 10:53撮影 by  SCV33, samsung
5
10/30 10:53
その先の帝釈山まで行くつもりでしたが、チェーンスパイク付けてる状況で帝釈山までのルート情報が無かったので止めました。
来年かな〜?
奥白根と温泉ヶ岳の間の白い山。その奥の白い山は妙高の様です。
いつまでも山頂に居たい気分ですが、そろそろおいとましないと。
帰りに三角点タッチ。
山頂で三角点探したけど無かったと思ったらこんなところに。
2021年10月30日 10:59撮影 by  SCV33, samsung
5
10/30 10:59
帰りに三角点タッチ。
山頂で三角点探したけど無かったと思ったらこんなところに。
帰りは一里ヶ曽根までチェーンスパイク付けてました。
帰路も一里ヶ曽根で休憩。
栃100を設定された当時にやられたという大先輩と登山歴1年くらいだけど栃100 40座くらい登られてる方とお話ししました。
栃100やってるおかげで、奥白根から会津国境の山々が判るようになった。
アイコマの真ん中あたり手前が台倉高山。
2021年10月30日 11:14撮影 by  SCV33, samsung
6
10/30 11:14
帰りは一里ヶ曽根までチェーンスパイク付けてました。
帰路も一里ヶ曽根で休憩。
栃100を設定された当時にやられたという大先輩と登山歴1年くらいだけど栃100 40座くらい登られてる方とお話ししました。
栃100やってるおかげで、奥白根から会津国境の山々が判るようになった。
アイコマの真ん中あたり手前が台倉高山。
赤薙山到着。
いつの間にかガスって来たようです。
2021年10月30日 12:44撮影 by  SCV33, samsung
1
10/30 12:44
赤薙山到着。
いつの間にかガスって来たようです。
カラマツがキレイ!
2021年10月30日 13:02撮影 by  SCV33, samsung
3
10/30 13:02
カラマツがキレイ!
丸山!
2021年10月30日 13:15撮影 by  SCV33, samsung
3
10/30 13:15
丸山!
赤薙側を振り返って。
ダケカンバの白い木々が美しい!
2021年10月30日 13:21撮影 by  SCV33, samsung
3
10/30 13:21
赤薙側を振り返って。
ダケカンバの白い木々が美しい!
丸山!
2021年10月30日 13:31撮影 by  SCV33, samsung
4
10/30 13:31
丸山!
丸山のベンチで、皇海山で感動したちくわパンを食す!
2回目は感動うっすぅー。
2021年10月30日 13:33撮影 by  SCV33, samsung
7
10/30 13:33
丸山のベンチで、皇海山で感動したちくわパンを食す!
2回目は感動うっすぅー。
ガスで見えなくなる前に今日のルートの峰々。
うん、ここのルートもキツイね。
それでも女峰山はこのルートが一番楽でメジャーかな。
2021年10月30日 13:40撮影 by  SCV33, samsung
3
10/30 13:40
ガスで見えなくなる前に今日のルートの峰々。
うん、ここのルートもキツイね。
それでも女峰山はこのルートが一番楽でメジャーかな。
天空回廊上の展望台から。
観光客がいっぱいです。
1445段登らなくても、霧降高原道路脇の紅葉が最高でしたけど・・・
2021年10月30日 13:56撮影 by  SCV33, samsung
3
10/30 13:56
天空回廊上の展望台から。
観光客がいっぱいです。
1445段登らなくても、霧降高原道路脇の紅葉が最高でしたけど・・・
階段をひゅーんと降りて下山でーす。
2021年10月30日 13:59撮影 by  SCV33, samsung
3
10/30 13:59
階段をひゅーんと降りて下山でーす。
霧降高原道路途中からの赤薙山と紅葉。
紅葉はもう少し上の方が素晴らしかった。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2021年10月30日 14:37撮影 by  SCV33, samsung
7
10/30 14:37
霧降高原道路途中からの赤薙山と紅葉。
紅葉はもう少し上の方が素晴らしかった。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

感想

登っておきたかった女峰山。
先週の雪はもう溶けてるよね?
ってことで朝からキスゲ平までドライブ。

途中から見えた女峰山は白くなかった。
「チェーンスパイクは置いてくか。」と思いつつも保険でリュックに詰めました。
まさかこれがファインプレーだったとは。
赤薙までは雪はまったく無し。
奥社まで行く間は、脇の方にちょっと雪が残ってるくらい。
一里ヶ曽根の下りはノーアイゼンで下ったが、危険でした。
先週の日曜日以降はお天気よかったのに、2000m級の山は日当たり悪いと溶けないどころかガチガチですね。

4年前に女峰山初登頂したときは山頂はガスでした。
あの時は帝釈山が判らなかったもんなぁ〜
今日の山頂展望は最高でした。
まあ今日はどこの山も最高だったとは思いますが。

下山後はやしおの湯で汗を流しましたが、やしおの湯では2つもトラブルが起きてしまい、最高の山行を最悪の形で〆てシマイマシタ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

number-shotさんこんばんは。

お疲れ様でした⛰今日は抜群の天気でしたね、紅葉も抜群だった様で羨ましいです笑
山頂直下の核心部はもう凍結が始まっているんですね。これからロープが雪に埋まるといよいよ冬シーズンが始まりますね。
モアイ岩は一里が曽根を下りて登り返した所でぶつかる尾根を北進、モアイ岩の西側をトラバース気味に進むとモアイ岩の隣にある崖に取り付けますよ。やや石楠花藪っぽいですが足元は割と踏まれている印象でした☺︎高度感はありますが景色は素晴らしいです!
2021/10/31 3:05
yzn0131さん
こんにちは!
流石yznさんはモアイにも行かれてるんですね😅
日光マスターですね〜
コメントの時間がスゴいんですけど〜😱
2021/10/31 12:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら