記録ID: 3683560
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
東根山
2021年10月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd61f8f77155ea69.jpg)
- GPS
- 06:19
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:17
距離 12.7km
登り 1,027m
下り 1,027m
15:25
ゴール地点
天候 | 快晴。風もなくて、暑いくらい。 寒さ対策ばかり考えてたのに、予想を超える暖かさ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
あづまねトレイルランの大会のため、さらによく整備されてました。 間違えそうなところは、ロープが張られ、さらに間違いルートには青テープ。正解コースはオレンジテープかピンクテープ。 トレランサマサマ。 |
その他周辺情報 | ラ・フランス温泉館 |
写真
感想
もともと、寒くなる前に、と、姫神山に行く予定が、紅葉も目当てに入れるなら東根山か、と、思い直し。
けど、あづまねトレラン開催を知り、混んでるならやめようか、でも、この山の中に50人未満の参加者なら大したことないか、とか考え、東根山へ。
この選択は正しく、たまにランナーさんに道を譲るくらいで、超人的な体力に感服し、すごい筋肉の脚を見て感心し、間違えそうなところには確実にテープで示されていて、とても良かった。
途中で偶然出会った知人と合流し、下山は猫の背コースに初挑戦を決定。
猫の背コースの下山はスリリングな急斜面多数。猫が切り落ちてる標識もあり。徒渉もあって、標識では猫が溺れてるので、ここの猫は大変です。
このコースを登るの大変過ぎるけど、下りなら、まあ、変化に富んで楽しいかも。途中ですれ違った方から、イキモノ平周辺は紅葉が綺麗だと教えてもらい、その通り。
ざんげ坂も登りなら急登だけど、思い返せば、長い距離の急登ではないので、イキモノ平目指して紅葉目的に登るのも、良さげ。
往復10キロの予定が、一周13キロになったけど、楽しかった。
ヤマレコ見たら、地図記録が、猫に見えて感動!
今日のご褒美。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する