比良山系・蓬莱山1174m 琵琶湖テラスで絶景を楽しもう
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:26
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 899m
- 下り
- 1,327m
コースタイム
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:26
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 志賀駅付近に飲食代はほとんどなし |
写真
感想
新型コロナウイルス緊急事態宣言解除と、秋の行楽シーズンと重なり、JR堅田駅からのバス乗り場は長蛇の列で、バスに乗車できないかと心配しましたが、なんとか乗車することができました。
登山口から権現山頂上までは急登が続きますが、今回のパーティーは健脚ぞろいで、テンポよく山頂まで登れました。権現山頂からの眺望は青く澄んだ空と、青空を写した琵琶湖が圧倒される美しさでした。その後は緩やかな稜線を楽しんだ後、小女郎池にて昼食、ここでは風もなく歓談しながらの昼食をおえてエネルギー充電完了。
蓬莱山までの最後の登りも、楽しくしゃべりながら登り切りました。蓬莱山の頂上は観光の方もたくさんおられました。頂上には無料のリフトがあり、時間短縮のために利用し琵琶湖テラスを観光、ついでにテラスのカフェで小休止し、下山に備えました。
下山道は浮石がゴロゴロしており、SLのコントロールで慎重に降り、全員無事下山することができました。若干、下山に時間が掛かりましたが、予定していた電車にも乗ることができました。自分の足で登った権現山〜蓬莱山の眺望は最高です。また、登りたい山が増えました。CLさんの2回の下見、きめ細かな心配りに感謝!(KOI)
聞けば、リーダーは、今回の例会のために事前に二度下見に訪れたとか。責任感のなせるゆえかと、感謝です。お陰で、他のチームのメンバーが道迷いで戻ってきたにも拘らず、リーダーの適切な指示により迷いやすい箇所も迷うことなくルートをスムーズに進むことができ、安心して登山に専念できました。
又、打見リフトは、下山の際は無料で利用できる由。我々もその恩恵に預かり、利用させてもらいました。途中、琵琶湖テラスによりコーヒーブレイクの時間を過ごしました。思った以上に若い人が多く、レジには行列ができ、賑わっていました。これも、新型コロナの蔓延が落ち着いたお陰でしょうか。平和で活気が戻ってきた様を見れて良かったです。
更に、今回のルートのグレードは〇+となっており、ハイキングとしてはやや健脚向きです。皆さんの足が揃っていたお陰もあり、問題なく下山でき、鎖場とか無くとも楽しい登山の一時を過ごせました。
JR堅田駅から平までのバスが1日1便で混雑していました。
登山口から権現山までは急登ですが、頂上はすばらしい眺望のご褒美が待っていました。権現山から小女郎峠までの稜線歩きも気持ちよい天気でここちよく歩けました。
その後、蓬莱山まで登りをがんばれは大パノラマが待っていました。
青く澄んだ空と、青い空を写す琵琶湖んの美しさに感動しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する