高御位山〜岩と瀬戸内海眺望の山〜
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:49
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 560m
- 下り
- 562m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鹿嶋神社の駐車場に停めさせて頂きました |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山ポスト 無かったように思います ◆コース状況 全体的に岩の山のため、雨や雨上がりは滑りやすくなるかも? |
写真
感想
雨が上がりそうなので、サクッと行けそうな高御位山へ行ってみることに。
前から気になっていた高御位山近くのハンバーガー屋さんで腹ごしらえ🍔これ食べるなら、もっとハードな山行にしないとバランス取れないな・・・
鹿嶋神社の宮司さんに「今から登るの?ちょっと遅いね。気を付けて。」と言われてしまいました。なにしろ14時近くですから😅
スタートして間もなく、一枚岩のような岩の斜面をガンガン登っていく!岩のところは木がないので眺望抜群だし、ちょっと高度感も感じられる。
上まで行くと縦走路。緩やかなアップダウンのトレイルが気持ちよく、ランまでは行かないけどファストハイクで汗だく💦
標高300m程度でも眺望抜群!瀬戸内海、淡路島、明石海峡大橋、小豆島あたりまでバッチリ見える!少し色付き始めた木々も🍁気持ちいいー?
家の近くにこんな山があったらいいなぁ。登山道もたくさんあるので色々な組み合わせができるのも良さそう。
山にいた時間よりも、渋滞に巻き込まれた帰路のドライブの方が長かったのが残念😥
今朝になり兵庫方面は午前中に回復しそうだったので、どこに行こうか?となり高御位山へ。
車を置いた時に鹿嶋神社が交通安全の神様である成田山であることを知り、登山前に交通安全のお守りを購入。
登山道に岩場があることは知っていたけど、数カ所で岩場を歩くルートもあり低山ながらも歩きごたえあり。稜線歩きでは南の海側は淡路島や小豆島を、北は山々が連なっており眺望も楽しめました。
気温が高かったため途中で半袖になるくらい、寒さは全く感じずでした。
短時間でも適度に登り下りがあって楽しめる山でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する