ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3693654
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

斑尾山-袴岳(信越トレイル sec.1 & 2少々)

2021年10月30日(土) ~ 2021年10月31日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
22:44
距離
18.3km
登り
1,144m
下り
1,151m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:48
休憩
0:36
合計
5:24
9:25
12
スタート地点
9:37
9:38
52
10:30
10:30
11
10:41
10:43
6
10:49
11:05
10
11:15
11:15
10
11:25
11:26
55
12:21
12:26
9
12:35
12:36
52
13:28
13:35
61
14:36
14:39
10
2日目
山行
1:43
休憩
0:00
合計
1:43
6:34
6:34
96
8:10
ゴール地点
天候 初日: 快晴 2日目: くもり
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
飯山まで新幹線。飯山からはコミュニティバスにて斑尾高原ホテルへ(片道/500)
その他周辺情報 ▽湯: 斑尾高原ホテル
朝6時からやっていて非常に有難い。ホテルなので綺麗だし、露天からは紅葉した木々や斑尾山も見えて申し分なし。

▽食: ワレもこウ
牡蠣フライ定食(/1200?)
生ビール(/600?)
美味です。満たされました。
ここからスタート
2021年10月30日 09:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 9:28
ここからスタート
バス車内からも見えてたけど再度お目見え
2021年10月30日 09:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 9:29
バス車内からも見えてたけど再度お目見え
右向くと妙高
2021年10月30日 09:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 9:30
右向くと妙高
「長野の山」ってイメージが強いので少し意外
2021年10月30日 09:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 9:33
「長野の山」ってイメージが強いので少し意外
一度キャンプ場に降りてゲレンデを行きます
2021年10月30日 09:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 9:36
一度キャンプ場に降りてゲレンデを行きます
鮮やか
2021年10月30日 09:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 9:43
鮮やか
2021年10月30日 09:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 9:43
このルート、登りはほとんどゲレンデです。手っ取り早いし景色も良いけどとにかく急
2021年10月30日 09:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 9:47
このルート、登りはほとんどゲレンデです。手っ取り早いし景色も良いけどとにかく急
2021年10月30日 09:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 9:53
しんどいので休憩がてら後方を捉えた写真多数
2021年10月30日 10:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:06
しんどいので休憩がてら後方を捉えた写真多数
ここまで上がると日本海が視界に
2021年10月30日 10:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:07
ここまで上がると日本海が視界に
良い枝ぶり
2021年10月30日 10:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:11
良い枝ぶり
こちらも
2021年10月30日 10:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:20
こちらも
やっとこゲレンデトップ…とはいえ1時間足らずでこの展望。ようやく樹林へ
2021年10月30日 10:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:22
やっとこゲレンデトップ…とはいえ1時間足らずでこの展望。ようやく樹林へ
2021年10月30日 10:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:25
希望湖?
2021年10月30日 10:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:26
希望湖?
良い感じ
2021年10月30日 10:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:29
良い感じ
ぶなー!
2021年10月30日 10:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:29
ぶなー!
既に尾根上のトレイル。落葉も楽しめて非常に良い
2021年10月30日 10:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:30
既に尾根上のトレイル。落葉も楽しめて非常に良い
分岐
2021年10月30日 10:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:31
分岐
まずは山頂へ
2021年10月30日 10:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:32
まずは山頂へ
2021年10月30日 10:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:34
カエデの赤も
2021年10月30日 10:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:35
カエデの赤も
山頂着。山頂標の主張控えめな山に悪い山はない持論
2021年10月30日 10:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:42
山頂着。山頂標の主張控えめな山に悪い山はない持論
信越トレイルスタート地点なのでザックと
2021年10月30日 10:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:43
信越トレイルスタート地点なのでザックと
一度展望が効く大明神岳へ足を伸ばします
2021年10月30日 10:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:46
一度展望が効く大明神岳へ足を伸ばします
2021年10月30日 10:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:56
着! 今回登り始めにするか最後まで悩んだ野尻湖、左に先週登った飯縄、右に計画段階で断念した黒姫、奥には過去苦労させられた戸隠、肉眼だともひとつ奥に今年楽しませてくれた槍
2021年10月30日 10:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:57
着! 今回登り始めにするか最後まで悩んだ野尻湖、左に先週登った飯縄、右に計画段階で断念した黒姫、奥には過去苦労させられた戸隠、肉眼だともひとつ奥に今年楽しませてくれた槍
さらに右向くと妙高。北信五岳そろい踏み
2021年10月30日 10:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:57
さらに右向くと妙高。北信五岳そろい踏み
2021年10月30日 10:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 10:58
戸隠の左には鹿島槍、爺もいます
2021年10月30日 11:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:05
戸隠の左には鹿島槍、爺もいます
スタート地点に戻る。紅葉すごい
2021年10月30日 11:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:06
スタート地点に戻る。紅葉すごい
2021年10月30日 11:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:10
飯縄も13仏だったような…?
2021年10月30日 11:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:14
飯縄も13仏だったような…?
いざ!
2021年10月30日 11:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:15
いざ!
2021年10月30日 11:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:15
2021年10月30日 11:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:21
最初の分岐点まで戻ってきました
2021年10月30日 11:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:25
最初の分岐点まで戻ってきました
2021年10月30日 11:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:27
少し行くと再度展望
2021年10月30日 11:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:29
少し行くと再度展望
2021年10月30日 11:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:30
ふと顔を上げると…カモシカ
2021年10月30日 11:33撮影 by  Pixel 5, Google
10/30 11:33
ふと顔を上げると…カモシカ
行先にいて進めず、5分ほどずっとこの状況
2021年10月30日 11:34撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/30 11:34
行先にいて進めず、5分ほどずっとこの状況
だるまさんがころんだ状態でした。楽しませてくれてありがとう
2021年10月30日 11:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:38
だるまさんがころんだ状態でした。楽しませてくれてありがとう
万坂峠側もゲレンデの急斜面。足が疲れる
2021年10月30日 11:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:48
万坂峠側もゲレンデの急斜面。足が疲れる
2021年10月30日 11:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 11:52
ススキが綺麗だったのでボカして遊ぶ
2021年10月30日 12:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 12:02
ススキが綺麗だったのでボカして遊ぶ
もういっちょ
2021年10月30日 12:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 12:02
もういっちょ
妙高
2021年10月30日 12:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 12:08
妙高
飯縄、黒姫
2021年10月30日 12:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 12:19
飯縄、黒姫
車道に出ます。袴岳側の入口は妙高市
2021年10月30日 12:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 12:23
車道に出ます。袴岳側の入口は妙高市
カラマツの黄葉も良い感じ
2021年10月30日 12:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 12:27
カラマツの黄葉も良い感じ
2021年10月30日 12:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 12:28
2021年10月30日 12:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 12:34
袴湿原
2021年10月30日 12:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 12:40
袴湿原
トレイルはここから袴岳へ
2021年10月30日 12:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 12:44
トレイルはここから袴岳へ
1つ目の丘は少し暗い樹林であまり好みではなかったけど、、
2021年10月30日 12:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 12:53
1つ目の丘は少し暗い樹林であまり好みではなかったけど、、
乗り越えると
2021年10月30日 12:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 12:58
乗り越えると
ブナの明るい森!非常にテンション上がる!
2021年10月30日 13:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 13:00
ブナの明るい森!非常にテンション上がる!
2021年10月30日 13:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 13:01
立派
2021年10月30日 13:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
10/30 13:02
立派
2021年10月30日 13:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 13:03
2021年10月30日 13:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 13:07
2021年10月30日 13:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 13:10
2021年10月30日 13:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 13:16
2021年10月30日 13:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 13:25
山頂直下は落ち葉が敷き詰められた穏やかなブナのトレイル。非常に気に入りました
2021年10月30日 13:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/30 13:26
山頂直下は落ち葉が敷き詰められた穏やかなブナのトレイル。非常に気に入りました
山頂着。妙高方面は開けてます(拓かれてます?)
2021年10月30日 13:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 13:28
山頂着。妙高方面は開けてます(拓かれてます?)
2021年10月30日 13:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 13:37
赤池までの仕上げの下りへ
2021年10月30日 13:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 13:58
赤池までの仕上げの下りへ
秋山らしく、まだ14時なのに陽が当たらないだけでものすごく暗い
2021年10月30日 14:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 14:08
秋山らしく、まだ14時なのに陽が当たらないだけでものすごく暗い
林道へ
2021年10月30日 14:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 14:14
林道へ
車も通れる林道ですが、この道沿いの紅葉も圧巻でした
2021年10月30日 14:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 14:15
車も通れる林道ですが、この道沿いの紅葉も圧巻でした
なかなかお目にかかれない鮮やかさ
2021年10月30日 14:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
10/30 14:18
なかなかお目にかかれない鮮やかさ
2021年10月30日 14:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 14:30
2021年10月30日 14:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 14:31
良い!
2021年10月30日 14:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 14:31
良い!
林道挟むのやだなー、なんて思ってたけどあっという間に赤池
2021年10月30日 14:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 14:38
林道挟むのやだなー、なんて思ってたけどあっという間に赤池
ここもお見事
2021年10月30日 14:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/30 14:43
ここもお見事
2021年10月30日 14:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 14:44
2021年10月30日 14:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 14:46
2021年10月30日 14:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 14:47
着!初日終了
2021年10月30日 14:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 14:48
着!初日終了
この日はこの広い原っぱに2張りのみでした
2021年10月30日 15:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/30 15:07
この日はこの広い原っぱに2張りのみでした
今回の目的は紅葉と、2日目朝イチの風呂&午前中からのビールと、静かな山に泊まることと、山でしこたま呑むこと!
2021年10月30日 15:24撮影 by  Pixel 5, Google
10/30 15:24
今回の目的は紅葉と、2日目朝イチの風呂&午前中からのビールと、静かな山に泊まることと、山でしこたま呑むこと!
2021年10月30日 15:56撮影 by  Pixel 5, Google
10/30 15:56
このあとシメで秋冬恒例もつ煮うどん。もうそんな時期なのかとしみじみ
2021年10月30日 16:11撮影 by  Pixel 5, Google
10/30 16:11
このあとシメで秋冬恒例もつ煮うどん。もうそんな時期なのかとしみじみ
2021年10月31日 06:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/31 6:07
青空はこの時だけでした
2021年10月31日 06:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 6:28
青空はこの時だけでした
でも、この日朝から歩くのが「赤池ブナトレイル」ということで非常にテンション高くスタート
2021年10月31日 06:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 6:37
でも、この日朝から歩くのが「赤池ブナトレイル」ということで非常にテンション高くスタート
少し林道を行くと
2021年10月31日 06:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 6:40
少し林道を行くと
程なく入口。この矢印が分かりやすくて有難い
2021年10月31日 06:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 6:42
程なく入口。この矢印が分かりやすくて有難い
山道に入るとすぐにこれ。たまりません
2021年10月31日 06:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 6:44
山道に入るとすぐにこれ。たまりません
2021年10月31日 06:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 6:45
一度林道を挟んで
2021年10月31日 06:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 6:46
一度林道を挟んで
いよいよブナ主体の森へ
2021年10月31日 06:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 6:47
いよいよブナ主体の森へ
2021年10月31日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 6:54
2021年10月31日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 6:54
2021年10月31日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/31 6:56
2021年10月31日 07:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 7:06
2021年10月31日 07:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 7:10
2021年10月31日 07:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 7:11
絵みたいとはまさに
2021年10月31日 07:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 7:13
絵みたいとはまさに
見たままを切り取ってくれるカメラにも感謝
2021年10月31日 07:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/31 7:13
見たままを切り取ってくれるカメラにも感謝
あっという間のお楽しみ区間でした
2021年10月31日 07:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 7:20
あっという間のお楽しみ区間でした
2021年10月31日 07:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 7:21
当初湿原散策を予定していたものの、この状況のためスルーすることに
2021年10月31日 07:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 7:23
当初湿原散策を予定していたものの、この状況のためスルーすることに
今回はここでお別れ。また来ます!
2021年10月31日 07:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 7:28
今回はここでお別れ。また来ます!
ホテルへの繋ぎルートもこの鮮やかさ
2021年10月31日 07:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 7:29
ホテルへの繋ぎルートもこの鮮やかさ
2021年10月31日 07:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 7:33
こんなとこでオリエンテーリングなんて羨ましい
2021年10月31日 07:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 7:33
こんなとこでオリエンテーリングなんて羨ましい
カラマツが増えてきて終わりを感じます
2021年10月31日 07:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 7:37
カラマツが増えてきて終わりを感じます
朴葉味噌でご飯食べたい
2021年10月31日 07:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 7:52
朴葉味噌でご飯食べたい
森を抜けます
2021年10月31日 08:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 8:04
森を抜けます
おしまい
2021年10月31日 08:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/31 8:05
おしまい
帰ってきました。朝8:30から1人切りで露天風呂。思い描いたシナリオ通りで大満足の山行になりました
2021年10月31日 08:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/31 8:09
帰ってきました。朝8:30から1人切りで露天風呂。思い描いたシナリオ通りで大満足の山行になりました

感想

前週は戸隠でキャンプ→飯縄。キャンプもキャンプで楽しいけど、静かな山に浸りたいということで計画。
都合により現在車が使えないため、公共交通前提で組み立て。東北やら谷川方面も挙がったけど、一番紅葉がちょうど良さそうでかつ人が少なそうでかつ朝から温泉に入れるということでここに決定。あと、信越トレイルに興味があったからちょうど良かったってのも。

奇しくも二週連続での北信五岳となりましたが、まったく違う山の魅力で迎えてくれました。
特に圧巻だったのは袴岳周辺のブナの紅葉。斑尾も良かったけど、個人的には雰囲気含めて袴岳に惹かれる部分が非常に大きかったです。

総じて…いろいろなことを楽しませてくれる非常に良い道でした。様々な出会いをくれた信越トレイルに感謝。いつか苗場まで!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら