榛名のいい場所見つけた!氷室山〜天目山〜旭岳〜臥牛山〜蛇ヶ岳
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:26
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 736m
- 下り
- 743m
コースタイム
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:24
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
実験区の看板にも書いてあるように、埋土種子の発芽実験が始まりました。
発芽するまでには時間を要する為、2年間の計画で行われます。
次回は5日にB区の笹刈りが行われる予定です。
今後も榛名の自然及び植物保護の為、随時様々な取り組みが行われていく予定です。
昨年・今年とコロナの影響で中止になった写真展も、来年は行えるようになればいいかなと思っています。
また、榛名のパンフレット作成計画も中断されていましたが、また動き出しましたので、榛名LOVEの沢山の方々、今後乞うご期待を!
今日は榛名の中でもまだ登っていなかった山を中心に回ってみましたが、
中でも旭岳からの展望は最高でした!
凄いいい場所見つけた!と特した気分でした^^
まだまだ知らない榛名があったんだなあ〜と
改めて榛名の良い所を発見出来て良かったです。
榛名湖では馬車が動いている様子が伺えたり
帰りには伊香保の石段付近が平日にも関わらず観光客で賑わっている様子もあり
日常が少しづつ戻りつつある事を感じられる日でした。
埋土種子の発芽実験には、みちほさんも参加されています。
実は先日の桜山公園でバッタリお会いした時に
「今度榛名でこんな試みをやりますよ」とお話ししたところ
みちほさんも声がかかっていているとの事で
何とも不思議な縁で仲良くなりました^^
〜追記〜
群馬ナチュラリスト自然保護協議会とは3年程前から活動に参加させて頂いておりまして、今後作成されるパンフレット作成の内容などの提案をさせて頂いたり
また、イラストについてはうちの娘が描いたものを使用させて頂く事になっておりまして、今回の看板のイラストもそのうちの1つです。
本当は凄い大きなポスターにも使用出来るくらい高画質で描いてもらっているので
看板のイラストはちょっと小さくて残念でしたが、まあ「字」がメインなので仕方ないか(;^ω^)
※イラストを追加アップしました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご無沙汰してます。
最近はとみに山行きが増えてますね。
息子さんが独立して時間が出来た所為かな。
それにしても良く歩きますね。
それも登山道以外のところまでは入り頑張ってる感じ
とっても参考になります。
有難う御座います。
すみません、こちらにコメントを頂いていたのに気が付くのが遅れました(><)
そうなんですよ、息子が一人立ちしまして、いよいよ夫婦だけの生活になりました。
休みの日に家にいるのがもったいなくて、山ばっかり行っています^^
iiyuさんも変わらずお元気で何よりです。
こちらこそいつも参考にさせて頂いております。
これからも宜しくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する