記録ID: 3698703
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
コブシ峰(マブシ嶺)
2021年11月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 644m
- 下り
- 648m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登が無く疲れが少ないコースでした。 |
その他周辺情報 | 祝日だったので駐車場は7時には9割埋まっていました。 |
写真
撮影機器:
感想
へっぽこ登山さんの YouTube で大台ケ原のコブシ嶺の動画が上がっていたので、大台ケ原にはこんな所があるのかと思い今回行ってみることにしました。尾鷲辻から離れていくと大台ケ原とは違ったとても景色のいい山道が現れ気持ちよく歩くことができました。しばらくは下る一方ですが途中からは上り下りをもありますが急なところはなく非常に気持ちよく歩ける山道でした。コブシ嶺まで行くと大台の紅葉の横に西大台がの紅葉が見れ、その奥には大峰山脈の山々が連なっていて奥駈道を歩いた山々がつながっているのがよくわかりました。一方東側に目をやると海が見え、三重の山々の奥に熊野灘が見えた。なんともいい景色で、なかなかの穴場だと思える景色2日目でした。紅葉には遅く色づいているというよりは落ち葉に近い状態だったですが、また来年も来てみたいなと思えるような景色だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する