記録ID: 3700967
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ビェ〜〜〜〜〜ン 黒滝山 残雪シーズンは無理かも!
2021年11月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 991m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
写真
もう道なき道を登山している感じ。ここいら辺で、もう黒滝山は断念しようとへたりこむ。そこに笹薮の中から先ほどの仙人に出会い、黒滝山までの道を言い渡され、登山道に無事脱出。最後の力を振り絞り登頂。
撮影機器:
感想
以前から気になっていた百村山〜黒滝山
残雪時期、天空の雪回廊の大佐飛山を目指したく、ちょっと予行演習
でも甘く見ていました。
こんなに急斜面の連続で、この時期特有なのか落葉で滑る
山道は落葉で道が見えなくなってしまう。
当然道標も無く、ピンクのリボンも少ない。
こんなに厳しいトレッキングは初めてでした。
今年、最後の山登りと思っていましたが、
このままだと、ちょっとイヤなので、
雪が降る前に、もう1回、どこか行ってみる予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も何度となく黒滝山まで行きました。
途中で諦めたこともありました。
そんなことをしているうちに、大佐飛山に行きたくなりました。
一度は雪の回廊の途中で引き返しました。
でも、最後に山頂まで行けたときの感動は忘れられません。
那須の山も、雪の景色は最高ですよ。
おはようございます。
コメントありがとうございます。
かなりきついコースだったので。。。
何度も断念しかけ、、、
途中でプチ迷子になり、
黒滝山帰りの登山客にルートを教えて頂き
「山頂は綺麗だよ」との一言で救われ、
無事山頂まで登れましたが、
何度も言わせて下さい、「本当にきつかった」
でも、今思えば、楽しかったのかなぁ^
「雪の回廊」見てみたいけど、、、
あの急斜面を雪の中、登れるのかな???
もう冬山シーズンの始まりなんですね。
まだまだ初心者な者で、出来ることから楽しんでいきたいと思います。
那須の雪山、綺麗ですからね。
雪山も初心者コースを順に制覇していきます。
まずは公園の雪山からファイトです!!
これから寒くなってきますが、お互い風邪には気を付けて
山を楽しんでいきましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する