記録ID: 3701361
全員に公開
ハイキング
近畿
雌岡山 兵庫県 神戸市
2021年11月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 222m
- 下り
- 227m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ととも歩きやすい |
写真
雌岡山(めっこうさん)は、神戸市西区神出町にある標高249mの山である。東播台地上の独立峰。東に約2km離れた雄岡山と2つのため池(金棒池、大皿池)をはさみ対峙します。2山は古くから信仰の対象とされ、共にふるさと兵庫100山に選定されています。山頂には神出神社(雌岡山牛頭天王)をはじめ裸石神社、姫石神社があり、牛頭天王も祀っていたことから古くは「天王山(てんのはん)」とも呼ばれていた。現在でも通称として存在します。
雄岡山(おっこさん・おっこうさん)は、神戸市西区神出町にある標高241.2mの丘です。東播台地上の独立峰。西に2km離れた雌岡山と対峙し、共にふるさと兵庫100山に選定されています。加古川水系と明石川水系の分水嶺となっています。
撮影機器:
感想
本日は夕方からのハイキングです。ヘッドライトを持っていましたが、夜までに帰れるようなペースであるきました。とても涼しくて良いハイキングでした。
「雄岡山(おっこさん)」「雌岡山(めっこさん)」は兵庫県三木市と神戸市の境にある。
「ふるさと兵庫100山」の山々を順番に登っているが、その中で最も低いが神代の昔から現在に至るまで長く広く親しまれている山です。
雌岡山から雄岡山を歩くルートです。山登りは少しで、ほとんどアスファルトをあるきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する