記録ID: 3718908
全員に公開
ハイキング
甲信越
秋色の日川渓谷竜門峡
2021年11月06日(土) [日帰り]
山梨県
- GPS
- 04:05
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 269m
- 下り
- 250m
コースタイム
09:00 田野 竜門峡第一駐車場⇒
09:08 竜門峡遊歩道入口(田野)⇒
09:20 東電取水口施設⇒ 09:40 落合三つの滝⇒
09:45 天鼓林⇒ 10:00 落合 東屋⇒
10:15 平戸の石門⇒ 10:20 木賊の石割ケヤキ⇒
10:30 蜘蛛渕⇒ 10:40 栂見の洞穴⇒
11:00 天目 栖雲寺1130⇒
11:40 栂見の洞穴 蜘蛛渕 12:00⇒
12:05 木賊の石割ケヤキ⇒ 12:10 平戸の石門⇒
12:15 落合 東屋⇒ 12:25 天鼓林⇒
12:30 落合三つの滝⇒ 12:50 東電取水口施設⇒
13:00 竜門峡遊歩道入口(田野)⇒
13:05 田野 竜門峡第一駐車場
09:08 竜門峡遊歩道入口(田野)⇒
09:20 東電取水口施設⇒ 09:40 落合三つの滝⇒
09:45 天鼓林⇒ 10:00 落合 東屋⇒
10:15 平戸の石門⇒ 10:20 木賊の石割ケヤキ⇒
10:30 蜘蛛渕⇒ 10:40 栂見の洞穴⇒
11:00 天目 栖雲寺1130⇒
11:40 栂見の洞穴 蜘蛛渕 12:00⇒
12:05 木賊の石割ケヤキ⇒ 12:10 平戸の石門⇒
12:15 落合 東屋⇒ 12:25 天鼓林⇒
12:30 落合三つの滝⇒ 12:50 東電取水口施設⇒
13:00 竜門峡遊歩道入口(田野)⇒
13:05 田野 竜門峡第一駐車場
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
田野地区内竜門峡遊歩道入口手前の第一駐車場に車を置きました。 駐車場に水洗トイレが完備されていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山梨県田野地区内、竜門峡遊歩道入口から日川に架かる竜門橋を渡ると直ぐに竜門峡遊歩道入口がありました。 道標に従い東電取水口施設の巡回路を進み、取水口施設からは山道になりました。 日川渓谷の谷底までかなりの落差があり、山側からの落石にも注意をしながら進みました。 遊歩道は所々崩れた所などがあり足元に注意も必要です。 やがて落差が低くなり安心して渓谷のダイナミックな岩壁と重なる大きな岩、谷間に差し込む光が紅葉した木々を照らし最高のロケーションをあじわいました。 音も無くひらひらと絶え間なく舞落ちてくる秋色の木の葉が日川の清流にもまれ流され下っていきました。 栂見の洞穴を過ぎると遊歩道は渓谷から離れ登って行くと車道に出ました。 古い時代をそのまま今に伝えている感じの栖雲寺を散策して再び、天目 竜門峡始終点から渓谷に下り沢音を聴きながら昼食その後来た道を戻り 田野 竜門峡第一駐車場に到着しました。 |
写真
撮影機器:
感想
今年10月中旬大菩薩嶺に登ったとき竜門峡を知り、紅葉の時季を狙い訪れることにしました。
秋色に染まる渓谷に水量が多い日川が落ち葉を絡めて大きな岩を縫うように流れ落ち、時に溜めるさまをのんびりと眺め癒やされた気持になりました。
沢音を聴きながらお弁当を食べるのか、小さい子供を連れた親子や観光客にも出会いました。
黄金色に染まった山峡の大自然の中に身を置き色々な楽しみ方があるようです。
栖雲寺や景徳院を訪れ戦国武将武田家の歴史に触れる事ができました。
山行はただ山に登る事だけで無くその地方の気候 暮らしなど文化や歴史を学べる機会があり人として少し幅が広がっていく感じがしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する