ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 372532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

五葉山(黒岩コース〜桧山コース周回)

2013年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
853m
下り
858m

コースタイム

8:30林道通行止め箇所出発‐9:00桧山登山口‐9:50黒岩コースとの合流地点
‐11:23大沢コースとの分岐‐12:05黒岩12:15‐12:43五葉山神社
‐13:05日枝神社‐13:15山頂‐13:30日枝神社でランチ14:15
‐14:28桧山コース分岐‐15:32あすなろ山荘15:38‐16:00桧山登山口
‐16:23駐車場所
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桧山登山口に向かう林道は途中で通行止めになっていますが、林道の補修工事は終わっており、車での通行は十分可能です(歩くと30分かかります)。
通行止めの場所には10台ほど駐車可。桧山登山口も10台以上駐車可。
コース状況/
危険箇所等
登山道上には多くの倒木が見られました。通れる程度には整備されています。
ただし、また大雨が降ると崩れそうなところがたくさんありました。
黒岩前後の岩場は、日陰が少し凍っているので注意が必要。
林道途中で通行止め
2013年11月16日 08:21撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/16 8:21
林道途中で通行止め
桧山登山口
左が桧山コース、右が黒岩コースに向かう遊歩道
2013年11月17日 14:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/17 14:32
桧山登山口
左が桧山コース、右が黒岩コースに向かう遊歩道
遊歩道は土砂崩れや倒木などで荒れていました。
2013年11月16日 09:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/16 9:14
遊歩道は土砂崩れや倒木などで荒れていました。
最初は急斜面のトラバースが続きます。
2013年11月16日 09:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/16 9:52
最初は急斜面のトラバースが続きます。
倒木が多く、乗り越えたりくぐったり回り込んだり。
2013年11月17日 14:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/17 14:53
倒木が多く、乗り越えたりくぐったり回り込んだり。
やっと見晴らしの良い尾根にでました。
正面に黒岩
2013年11月16日 10:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/16 10:40
やっと見晴らしの良い尾根にでました。
正面に黒岩
大沢コースとの分岐
ここから岩場が続きます。
2013年11月17日 15:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/17 15:00
大沢コースとの分岐
ここから岩場が続きます。
大船渡湾が見えました。
2013年11月16日 11:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/16 11:25
大船渡湾が見えました。
岩場歩きは超楽しいです。
2013年11月16日 11:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/16 11:42
岩場歩きは超楽しいです。
2013年11月16日 11:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/16 11:47
ニセピークから黒岩
2013年11月16日 11:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/16 11:51
ニセピークから黒岩
360°の見晴らし
2013年11月16日 11:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/16 11:52
360°の見晴らし
黒岩から山頂方面
2013年11月16日 12:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/16 12:14
黒岩から山頂方面
愛染山
その向こうには左が六角牛山、右が片羽山
2013年11月16日 12:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/16 12:13
愛染山
その向こうには左が六角牛山、右が片羽山
イルカ岩と命名
2013年11月16日 12:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/16 12:09
イルカ岩と命名
さらに岩場が続きます。
日陰は凍っているところもあるので注意が必要。
2013年11月16日 12:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/16 12:22
さらに岩場が続きます。
日陰は凍っているところもあるので注意が必要。
なだらかな笹原歩き
風も弱く眺めを楽しみながらのんびり進みます。
2013年11月16日 12:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/16 12:41
なだらかな笹原歩き
風も弱く眺めを楽しみながらのんびり進みます。
五葉山神社
2013年11月16日 12:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/16 12:43
五葉山神社
日枝神社
2013年11月16日 13:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/16 13:04
日枝神社
振り返って黒岩方面
2013年11月16日 13:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/16 13:06
振り返って黒岩方面
山頂
2013年11月17日 16:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/17 16:10
山頂
桧山コースへの分岐を右へ
最初は少々籔っぽいので足元注意。
2013年11月16日 14:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/16 14:28
桧山コースへの分岐を右へ
最初は少々籔っぽいので足元注意。
あすなろ山荘
きれいで管理が行き届いています。
裏手のトイレもきれいです。
2013年11月16日 15:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/16 15:32
あすなろ山荘
きれいで管理が行き届いています。
裏手のトイレもきれいです。
中は結構広い
2013年11月16日 15:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/16 15:33
中は結構広い
登山口までの遊歩道は車でも来られるように整備されていましたが、今にも崩れそうなこわいところが何カ所もありました。
2013年11月16日 15:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/16 15:40
登山口までの遊歩道は車でも来られるように整備されていましたが、今にも崩れそうなこわいところが何カ所もありました。
夕日に向かって林道歩き
2013年11月16日 16:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/16 16:04
夕日に向かって林道歩き

感想

 仲間5人で五葉山に行ってきました。今回はいつもの赤坂峠コースではなく、3年前にPOUさんのブログで見てからずっと行きたいと思っていた黒岩コースです。
http://pou1917.blog.fc2.com/blog-entry-286.html#more
計画にあたり、この記事と今年5月の記事を大変参考にさせていただきました。
黒岩コースはガイドブックなどでは桧山コース(新道)と表現されています。
 今回の山行で唯一の心配は林道でしたが、果たして途中で通行止めになっていました。時間的には大丈夫だろうと判断し、そこから林道を歩いて桧山コース登山口に向かいます。ところが、途中の土砂崩れ箇所はきれいに修復され、結果としては車で通行可能でした。
 30分かかって桧山登山口に着きました。ここからは平坦な遊歩道歩きが延々と続きます。この遊歩道は倒木やら土砂崩れで荒れてはいましたが、車は通行不可能でも登山者は問題なく歩けました。おしゃべりしながらのんびり歩いたので、30分の予定が50分もかかってしまいました。
 黒岩コースと合流すると急斜面をトラバースしながら高度を上げていきます。ピンクリボンが頻繁についているので初めてでも道迷いの心配はありませんが、倒木などで多少分かりづらい場所もあります。展望のない樹林帯を黙々と登ります。
 尾根に出ると正面に黒岩、右に海が見えます。しばらく眺めの良い平たんな道を進み、さらに分岐のある稜線までやや急な斜面を直登します。
 1215mの稜線(大沢コースへの分岐)からは大岩が連なる岩場です。ペンキマークが頻繁に書かれているので、それに従えば私でも問題なく登ることができました。
 黒岩では絶景を楽しみさらに山頂に向かいます。しばらく岩場が続きますが、ところどころ凍っている場所もあるので注意深く歩きます。黒岩コースを楽しむには今がぎりぎりの時期だったかもしれません。
 その後は笹原歩きが続きます。五葉山神社、日枝神社を経て山頂。日枝神社まで下りランチ休憩後に、五葉山神社手前の分岐まで戻り、桧山コースを下山しました。
 桧山コースは最初藪っぽい道ですがそれほどひどくはなく、距離もあまり長くはありませんでした。こちらのコースもところどころ崩れ倒木が目につきますが、手入れはされておりゆっくり歩けば支障はありません。ピンクリボンも多く、慎重に歩けば迷わないでしょう。
 あすなろ山荘は住田町で管理しているらしく、きれいで快適です。ここからの遊歩道はあちこち崩れかかっていて大岩が今にも落ちてきそうで結構危険です。車で時々山荘の管理に来ているようで通行には支障がありません。ハライ沢、ブナの広場を経て桧山登山口。林道を下り暗くなる前に無事車に戻りました。
 ロングコースでしたが、同行者の皆さまのおかげで念願の黒岩コースを快晴のもと楽しく歩くことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2610人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら