記録ID: 3731031
全員に公開
ハイキング
東海
浜石岳(兄弟3人で)
2021年11月12日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 193m
- 下り
- 184m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
山頂にも駐車場があり、簡易トイレもありました(綺麗とは言えませんが)。 |
写真
さて荷物をもって出発です。今日は三男、四男と一緒に兄弟3人で登山することになりました。長男は残念ながら都合が付きませんでした。三男の弟が何か荷物を下げていますが頂上でのお楽しみで何か秘密と言います。
撮影機器:
感想
男四人兄弟でラインをしていて、私が百名山を最近達成したことや先日に倉見山(富士山が見える山)を三男と一緒に登山した時の写真や話をやり取りする中で、兄弟の記念に4人で登山しようということになりました。富士山が見える山の中から四男の登れるコースの浜石岳が選ばれました。長男の兄貴は残念ながら都合が付きませんでした。
静岡県に住む三男が計画してくれて、富士山が綺麗に見えそうな日を選んで3兄弟での登山を行いました。
登山開始するときに三男が荷物を手にしているので何かと思いましたが、山頂についておもむろに箱を広げると、祝百名山の文字が書かれたケーキでした。
登山開始の時は山頂に雲が掛かっていましたが、頂上でケーキパーティーを行っているうちに雲が取れて、富士山が綺麗に見えました。
帰りにお蕎麦屋さんに寄って桜エビの天ぷら付きで遅い昼食を取りました。
富士山が綺麗で、山頂パーティを行い、桜エビを頂き、楽しく記念になる充実した一日でした。
これで富士山の見える山が51/54座となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する