記録ID: 373557
全員に公開
ハイキング
中国
世界遺産の宮島弥山(ピザも食べた)
2013年11月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 807m
- 下り
- 809m
コースタイム
08:25宮島港〜08:40千畳閣〜09:15大元公園〜10:30駒ヶ林〜11:30弥山〜(展望台工事中の為迂回して紅葉谷ルートに合流し下山)〜12:35紅葉谷公園〜12:50宮島港
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りの大元コースは遊歩道。下りの紅葉谷コースは自然道 |
写真
感想
県北に雪を求めて行こうかと思いながら、帰宅してスタッドレスタイヤへの交換が億劫で、宮島へと言うか、チーズ好きの私はメタボリンさんが行った店にピザを食べに。昼食の割には食べすぎました。
じゃなくて、山の感想。宮島は天気も良く瀬戸内海が輝いていました。紅葉も見ごろで下山後、宮島の街は人人人・・・・、フェリーも行きも帰りも常に満員、島が沈むんじゃないかと思えるほど。しかし、山道は弥山山頂以外は静かな山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人
ピザやパスタ、ワインはどうでした?
エーゲ海気分に浸れたでしょうか?
この日のメインは当然ポリポでしょうが、おまけの紅葉の写真がないぞ・・・。
紅葉谷に下りたとたん、人人人で立ち止まる気になりませんでした。後でカメラを確認してみれば、まともなのは朝一の千畳閣の銀杏のみ。その千畳閣も下山時上から撮影してみると多くの人が訪れていました。結局、紅葉は1枚も撮っていなかった
ポリポ、タバスコが置いてなかったけど?邪道なのかな?ついでに私はピザにオリーブオイルをかけて食べるのも好きなのです。
今日は快晴でしたね。
ピザとは優雅でよいですね。
こちらは、頂上で、むすび一個・・・
本当に紅葉谷公園は人が多かったですね。
千畳閣からの銀杏はよいですね。
宮島は小学生のころの海水浴と女房と花火大会の見物、そして一昨年から登山にと5回目くらいですが、考えてみれば過去二回の登山では昼はあなご弁当購入と宮島へ行く時は金使ってるな〜と思います。千畳閣は拝観料100円払いました。前を通ると黄色の銀杏に導かれ、千畳閣の薄暗い中から太陽で銀杏が金色に見え綺麗でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する