記録ID: 374998
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山
2013年11月23日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:41
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 1,850m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
須磨浦公園6:05⇒6:05旗振山⇒6:26おらが山⇒7:07栂尾山⇒7:07栂尾山⇒7:38横尾山⇒8:35妙法寺⇒9:30高取山⇒10:28鵯越駅10:35⇒11:12菊水山登口11:15⇒11:53菊水山頂12:05⇒13:01鍋蓋山13:03⇒13:31大龍寺赤門13:36⇒13:50市ケ原14:00⇒14:47学校林道分岐14:50⇒15:35摩耶山掬星台15:45⇒18:23一軒茶屋18:50⇒19:20宝殿橋バス停(19:59のバスで有馬駅まで下山)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰り:阪急バス宝殿橋より有馬温泉まで下山 350円 |
写真
感想
今回の六甲全山縦走大会はタイムアウトで完走することができませんでした。
当日朝、朝須磨浦公園で参加手続きを済ませ、歩き始めたのが、5時半。そして、菊水山頂、摩耶山頂のチェックポイントを無事済ませることができました。が!自身の予想チェックタイムを大幅に遅れてきているのに気が付き、摩耶山からは、スピードをアップして最終チェックポイント(出発地から約39㎞地点)の一軒茶屋を目指しました。
で、夕方6時23分に到着しましたが、6時20分でタイムアウト。3分の遅れで涙を飲みました。残念!無念!糞!悔しい!。燃え尽きました。
でも、縦走大会を運営し盛り上げて頂いた、ボランティアの方々始め関係の方々には大変お世話になり感謝しています。天候も良かったし十分楽しませていただきました。ありがとうございました。
KobeHikerさんお疲れ様でした。めっちゃ惜しかったですね。渋滞がもう少し少なかったら間に合っていたかもですね。私は、知り合いに引っ張られて、思いのほか早めのゴールになりましたが、未だに膝痛&筋肉痛です。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する