記録ID: 3753622
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
長瀞アルプスの秋を歩く〜(^^♪
2021年11月16日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:43
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 427m
- 下り
- 413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:43
距離 8.5km
登り 427m
下り 423m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・野上駅からまっすぐ進み、R140を越え、道なりに道路を進みます しばらく歩くと案内標識があり、登山道入口になります ・最初少し登りますが、あとはゆったりとした道が続きます ・野上峠を過ぎたちょっと先からアルファルトを歩き、最後は急な階段の登りになり、宝登山へ到ります ・宝登山からの下りは今回は林道をなるべく使わずに、ショートカットの登山道を利用しました |
写真
感想
紅葉の長瀞アルプスを歩いて来ました〜☆
皆野アルプスと迷いましたが、宝登山神社にお参りしたいと思い、こちらにしました
昼頃、宝登山神社に着くと結構な賑わいで、道路も結構混んでいました
翌日はのんびりと雪山散策、その前にビジネスホテルに泊まって、久しぶりにお酒がメインのお店で相方と宴会、外で美味しいもの食べて飲んで楽しめました〜(*^^*)
翌日は立山散策に行きました〜♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3754765.html
今年2月にロウバイを見に訪れた宝登山、今回は、晩秋を楽しみました。
平日でも、たくさんの人が楽しんで散策していて、寒桜で盛り上がっていました。
今回は久々に外飲みを楽しみました、お店の雰囲気も良くておいしくて、宿の方もとても親切でリラックスできました。
良いトレーニングにもなりました(^.^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
いいねした人