ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3754913
全員に公開
キャンプ等、その他
九州・沖縄

開聞岳登山 観光編

2021年11月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
開聞岳登山後、夕方、指宿海上ホテルに到着
ちょっと古かったけど、海に隣接しているから、波の音がして癒されたね。
2021年11月15日 17:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/15 17:44
開聞岳登山後、夕方、指宿海上ホテルに到着
ちょっと古かったけど、海に隣接しているから、波の音がして癒されたね。
夜は、歩いて5分くらいのところにある居酒屋で。

2021年11月15日 19:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/15 19:09
夜は、歩いて5分くらいのところにある居酒屋で。

トマト
2021年11月15日 19:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/15 19:05
トマト
黒豚ロースの明太チーズ焼き、美味かった。
2021年11月15日 19:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/15 19:17
黒豚ロースの明太チーズ焼き、美味かった。
一品のメニュー
2021年11月15日 19:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/15 19:09
一品のメニュー
ホテルから日の出を拝む
2021年11月16日 06:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/16 6:57
ホテルから日の出を拝む
朝食からの景色
1泊9900円+入湯税150円
2021年11月16日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 7:06
朝食からの景色
1泊9900円+入湯税150円
朝食は食べきれないほど。
黒豚の鍋、ぷりぷりして美味しかったが、うどんはさすがに食べきれず。
2021年11月16日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 7:38
朝食は食べきれないほど。
黒豚の鍋、ぷりぷりして美味しかったが、うどんはさすがに食べきれず。
朝周辺を探索。
泊まった指宿海上ホテルを振り返る。
手前がお店の通り。
2021年11月16日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 7:07
朝周辺を探索。
泊まった指宿海上ホテルを振り返る。
手前がお店の通り。
ホテルから歩いて5分弱の所に居酒屋や砂風呂がある。
2021年11月16日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/16 7:07
ホテルから歩いて5分弱の所に居酒屋や砂風呂がある。
昨夜はここに来てみたかったが、休業中じゃった。
黒豚ギョウザ、美味しいじゃろなあ。
2021年11月16日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 7:09
昨夜はここに来てみたかったが、休業中じゃった。
黒豚ギョウザ、美味しいじゃろなあ。
とんことラーメンも美味そう。
2021年11月16日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 7:09
とんことラーメンも美味そう。
砂むし会館
奥の浜辺に砂風呂がある。
2021年11月16日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 7:10
砂むし会館
奥の浜辺に砂風呂がある。
昨日夕飯を食べた居酒屋さん。
2021年11月16日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/16 7:11
昨日夕飯を食べた居酒屋さん。
これ。
2021年11月16日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 7:11
これ。
ここの居酒屋は評価がちょっと低かったのでパス。
2021年11月16日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/16 7:11
ここの居酒屋は評価がちょっと低かったのでパス。
これなんだったけ。
2021年11月16日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/16 7:11
これなんだったけ。
公園の下に観光用の写真が。
右下が今から行く、ヘルシーランド露天風呂 玉手箱温泉。
2021年11月16日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/16 7:13
公園の下に観光用の写真が。
右下が今から行く、ヘルシーランド露天風呂 玉手箱温泉。
砂風呂を見学
まだ誰もいないから撮影
2021年11月16日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 7:15
砂風呂を見学
まだ誰もいないから撮影
左の防波堤に
2021年11月16日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 7:16
左の防波堤に
中はこんな感じ
まだ砂風呂を体験したことがないので次回に。
2021年11月16日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/16 7:16
中はこんな感じ
まだ砂風呂を体験したことがないので次回に。
海岸沿いにいろんなホテルがある。
2021年11月16日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/16 7:18
海岸沿いにいろんなホテルがある。
南国情緒があるねえ。
2021年11月16日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/16 7:19
南国情緒があるねえ。
砂浜にカップルが。
2021年11月16日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/16 7:20
砂浜にカップルが。
ホテル内の土産物店
じゃっど=そうです
2021年11月16日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/16 7:25
ホテル内の土産物店
じゃっど=そうです
鹿児島弁の一覧表
7割はわかるかな。
2021年11月16日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/16 7:30
鹿児島弁の一覧表
7割はわかるかな。
ホテルロビーからの眺め
2021年11月16日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 7:54
ホテルロビーからの眺め
玉手箱温泉へ向かう途中の景色
車が少なくのどかでいいよ。
登山口まで道路がいいのは珍しいのでは。
2021年11月16日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/16 8:37
玉手箱温泉へ向かう途中の景色
車が少なくのどかでいいよ。
登山口まで道路がいいのは珍しいのでは。
奇岩竹山が。
2021年11月16日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/16 8:41
奇岩竹山が。
玉手箱温泉駐車場の西側方面
温泉が噴水のごとくわきでている。
2021年11月16日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/16 8:42
玉手箱温泉駐車場の西側方面
温泉が噴水のごとくわきでている。
しゅーしゅーと吹き出し音が聞こえるよ。
この辺は、山川製塩工場跡。
2021年11月16日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 8:42
しゅーしゅーと吹き出し音が聞こえるよ。
この辺は、山川製塩工場跡。
ソテツと奇岩竹山
竹山周辺はソテツの自生地らしい。
2021年11月16日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/16 8:43
ソテツと奇岩竹山
竹山周辺はソテツの自生地らしい。
振り返ると開聞岳が。
2021年11月16日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/16 8:43
振り返ると開聞岳が。
玉手箱温泉の営業時間 9時30分までまだ時間があるので、
竹山周辺を探索することに。
2021年11月16日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/16 8:49
玉手箱温泉の営業時間 9時30分までまだ時間があるので、
竹山周辺を探索することに。
奇岩竹山
近づくと迫力あるねえ。
2021年11月16日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/16 8:58
奇岩竹山
近づくと迫力あるねえ。
砂浜へ出てみる
波が穏やかで気持ちよかったね。
右を向くと、
2021年11月16日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/16 9:01
砂浜へ出てみる
波が穏やかで気持ちよかったね。
右を向くと、
おちつく
すべてをわすれるひととき
2021年11月16日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 9:02
おちつく
すべてをわすれるひととき
2021年11月16日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 9:06
玉手箱温泉の近くに宿が。
2021年11月16日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/16 9:12
玉手箱温泉の近くに宿が。
バスでくる場合は、
2021年11月16日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/16 9:13
バスでくる場合は、
時刻表
1時間に一本
2021年11月16日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/16 9:13
時刻表
1時間に一本
ヘルシーランドのレストラン
かとおのタタキ、美味しいじゃろなあ。
枕崎のかつおかなあ。
2021年11月16日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 9:14
ヘルシーランドのレストラン
かとおのタタキ、美味しいじゃろなあ。
枕崎のかつおかなあ。
2021年11月16日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/16 9:18
玉手箱温泉入口
2021年11月16日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/16 9:19
玉手箱温泉入口
19時30分まで
2021年11月16日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/16 9:20
19時30分まで
男湯と女湯は曜日によって左右が入れ替わる。
2021年11月16日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/16 9:27
男湯と女湯は曜日によって左右が入れ替わる。
左を向く。
脱衣所はカメラ撮影禁止だけど、朝一番のりだったので、誰もいなく。
2021年11月16日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/16 9:33
左を向く。
脱衣所はカメラ撮影禁止だけど、朝一番のりだったので、誰もいなく。
正面
海へ向かって仁王立ちじゃ。
2021年11月16日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 9:33
正面
海へ向かって仁王立ちじゃ。
更には、開聞岳を見ながら。
これが最高ね。
2021年11月16日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/16 9:33
更には、開聞岳を見ながら。
これが最高ね。
これ以上はダメよ。
2021年11月16日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/16 9:33
これ以上はダメよ。
2021年11月16日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/16 10:06
帰り中、指宿の道の駅にて
道の駅の裏側は、
2021年11月16日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 11:12
帰り中、指宿の道の駅にて
道の駅の裏側は、

2021年11月16日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 11:10

鹿児島中央駅近くのトヨタレンタカー西口店に車を乗り捨て、
中央駅に隣接したアミュプラザで昼食
B1Fにある「さぼてん」というお店の、
2021年11月16日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/16 12:59
鹿児島中央駅近くのトヨタレンタカー西口店に車を乗り捨て、
中央駅に隣接したアミュプラザで昼食
B1Fにある「さぼてん」というお店の、
ミックスかつサンドが美味しかった。

ほんとは、同じフロアにある黒豚の「とんかつ かつ寿」の
かつを食べたかったけど、長い列で断念。次回トライ。
https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46001193/

2021年11月16日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 12:51
ミックスかつサンドが美味しかった。

ほんとは、同じフロアにある黒豚の「とんかつ かつ寿」の
かつを食べたかったけど、長い列で断念。次回トライ。
https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46001193/

黒豚ひれかつ、海老、チーズミルフィーユ
2021年11月16日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 12:53
黒豚ひれかつ、海老、チーズミルフィーユ
新幹線待ち時間で、コーヒータイム
塩豆かるかん、美味しかったな。
塩味きいて。

2021年11月16日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/16 13:42
新幹線待ち時間で、コーヒータイム
塩豆かるかん、美味しかったな。
塩味きいて。

お見上げはこれ
右側は人気のかすたどん。
2021年11月16日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/16 13:45
お見上げはこれ
右側は人気のかすたどん。
今回、レンタカーで観光地二つとホテルのスタンプ、合計3つゲットでき、レンタカー代が安くなった。
以上、介護ご褒美の旅は終わり。
2021年11月16日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/16 8:15
今回、レンタカーで観光地二つとホテルのスタンプ、合計3つゲットでき、レンタカー代が安くなった。
以上、介護ご褒美の旅は終わり。

感想

前日に開聞岳登山後、翌日周辺を観光し帰路へ。

今回の指宿ホテルの宿泊はなぜか初めてでした。
浜辺沿いにホテルが並んでいるので景色がよく、居酒屋も近くにあり、
色々楽しめる街ですね。
周辺の南国情緒あふれる風景に癒されました。
次回は、前泊して朝一ゆっくり登山したいと思います。
今回登ったお山
 ①鹿屋中岳
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3708699.html
 ②刀剣山
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3749183.html
 ③開聞岳
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3749185.html
以上、今回の介護ご褒美第2弾を終わります。

追記)
今回帰省にあたり、色々お山を調べました。
韓国岳や開聞岳、今回のお山以外に以下のお山に興味あり、
次回機会を見て訪れてみたいと思います。
①栗野岳(花)
 https://yamap.com/activities/13728383
②高隈山(花)
 https://yamap.com/activities/8069225
 https://yamap.com/activities/13155113
③蘭牟田池外輪山(ヌマスギ)
 https://yamap.com/activities/8497592
④稲尾岳
 https://yamap.com/activities/8338286

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら