記録ID: 3768347
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
谷急山と裏妙義の紅葉
2021年11月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:47
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 893m
- 下り
- 887m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:14
距離 9.8km
登り 893m
下り 901m
10:25
10:44
121分
モミジ谷
12:47
ゴール地点
天候 | 晴れ/薄曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時でまだ空きありました。トイレあり 下山時は遭難があったらしく消防車両が沢山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【巡視道〜三方境】 よく整備されています。 少し崩落している場所もありますが、慎重に歩けば問題ありません。途中に紅葉ポイントあり 【三方境〜谷急山】 前衛峰のロープ・鎖場が核心部 細尾根や根っこの急登にも注意か必要です 特に、落葉の降りは滑りました。 【女道・モミジ谷】 モミジ谷は落葉の堆積した道ですが、特に問題ありません。残念ながら紅葉は終盤でした。 沢に出てからは何度か渡渉があります。 沢沿いにトハラバースする様に付けられた道は 幅も狭く滑り易い |
写真
感想
先週から裏妙義の紅葉情報をチェック!
紅葉も終盤になると一気に落ちる事があるので心配しながら
曇天で薄暗い巡視道からstartしました。
急登を登り石仏がある辺りから紅葉がチラホラ
朝陽が射し出した斜面に目をやると真っ赤な紅葉が(*´-`)何度も立ち止まり
なかなか進めませんでした。
谷急山の急登と岩を楽しんだ後は女道のモミジ谷へ。
ふかふかな落葉の登山道を降りて谷を見渡すと
少し紅葉は少な目でしたが、晩秋らしい雰囲気がとてもgoodでした。
昼食を摂りながら、裏妙義の紅葉をマッタりと楽しんできました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
裏妙義、モミジ谷行ってきましたね。
2年前までは毎年定番のコースでしたが、
コロナやら、大の仲良しのお友達の病気で今年は見送りでした。
33番の写真がメグスリノ木のピンクですね。
行けなかった分。写真やレコで満足しておきます。
ありがとうございます。
それにしても、救急車両が入り遭難者救助をしていたとは、
該当者の無事をお祈りするばかりです。
裏妙義の紅葉の素晴らしさを知ってからは紅葉ハイクの〆はココと決めています。
巡視道の紅葉は今年も素晴らしく、良いタイミングでした♪
前日はヤマレコユーザーさんで賑わった様ですね。
帰ってくると緊急車両にビックリでした。
ジャラジャラと沢山の装備を下げた隊員の方々が、表妙義の相馬岳方面へ登って行かれました。
無事に救出される事を願っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する