ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3771058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

晩秋の紅葉、貝月山

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
03:57
距離
9.7km
登り
771m
下り
772m

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:39
合計
3:56
8:11
8:16
19
8:35
8:56
40
10:26
揖斐高原リゾート 栃の実荘
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●前日夜22:00頃 揖斐高原「栃の実荘」駐車場に到着し車中泊
●翌朝6:30頃 駐車場から登山開始
*前日夜から駐車場にはキャンプ場利用と思われる駐車車両が10台程度ありましたが、広い駐車場なので、この時期なら満車になることはないかと思います。
●この駐車場の少し下に(徒歩1分程度)トイレがあります。
*24H使用可(水洗・ペーパー付)
コース状況/
危険箇所等
●駐車場〜小貝月山〜貝月山
・ゲレンデ下部を横切り林道に出ると「登山口」表示が出るのでそのまま林道を歩いていくと、15〜20分程で「貝月山登山道」の表示があります。ここからずっと一本道で、良く整備された歩きやすい道が山頂まで続きます。急登という急登もなく、尾根にあがってからは景色も見えます。

●貝月山
・広々とした山頂からは近くの伊吹山を始め、ぐるっと360度大展望が広がります。

●貝月山〜駐車場
・階段が設置され良く整備されています。この時期落ち葉がフカフカで階段を埋め尽くしており、落ち葉の下が落とし穴状態になっていることもあるので、足運びは慎重に!
・林道途中からゲレンデへ抜けることができますが、数分の短い間ですが、背丈より高いススキの藪を進むことになります。

●OKB森林共和国
https://www.zenginkyo.or.jp/abstract/eco/ecomap/detail/bc0152-eco-010/
その他周辺情報 ●下山後の食事&甘味:「道の駅 パレットピアおおの」
https://pallettepia-ono.com/
・サバサンドがジューシーでGood!
・柿のパフェもおいし〜い!この時期限定かも?
・地元野菜やフルーツなどもたくさんあり、お手頃価格で入手できます。
朝、6時半、栃の実荘駐車場出発。もうピークを過ぎていると思っていた紅葉が、明るくなるにつれて赤みが思いのほかあることに感動。
2021年11月21日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 6:32
朝、6時半、栃の実荘駐車場出発。もうピークを過ぎていると思っていた紅葉が、明るくなるにつれて赤みが思いのほかあることに感動。
お手洗いは栃の実荘駐車場前の橋のすぐ横にあります。水洗、トイレットペーパーありで綺麗です。
2021年11月21日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 6:30
お手洗いは栃の実荘駐車場前の橋のすぐ横にあります。水洗、トイレットペーパーありで綺麗です。
駐車場の紅葉
2021年11月21日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 6:31
駐車場の紅葉
暗いのでまだ色がくすんでますが、帰ってきて明るくなったときのコントラストに期待です。
2021年11月21日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 6:32
暗いのでまだ色がくすんでますが、帰ってきて明るくなったときのコントラストに期待です。
OKB(オッケー牧場)?いやいや違います、地元の大垣共立銀行さんですよね。岐阜県、揖斐川町、大垣共立銀行さんで森林再生のための活動をしているようです。
2021年11月21日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 6:32
OKB(オッケー牧場)?いやいや違います、地元の大垣共立銀行さんですよね。岐阜県、揖斐川町、大垣共立銀行さんで森林再生のための活動をしているようです。
揖斐高原スキー場ゲレンデを横切ります。
2021年11月21日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 6:33
揖斐高原スキー場ゲレンデを横切ります。
ゲレンデの左端に、登山口へのアスファルト道があります。登山口までは15分ほどです。
2021年11月21日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 6:34
ゲレンデの左端に、登山口へのアスファルト道があります。登山口までは15分ほどです。
カエデの木が多く赤い紅葉が綺麗です。
2021年11月21日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/21 6:35
カエデの木が多く赤い紅葉が綺麗です。
登山口に着きました。
2021年11月21日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 6:48
登山口に着きました。
まっすぐな登山道
2021年11月21日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 6:52
まっすぐな登山道
稜線がみえてきました。西斜面を登っていたので、東の空が明るくみえてきました。
2021年11月21日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 7:11
稜線がみえてきました。西斜面を登っていたので、東の空が明るくみえてきました。
稜線に出ると今日初めてのの太陽がみえました。
2021年11月21日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 7:14
稜線に出ると今日初めてのの太陽がみえました。
登山道に日があたり、あたかかい色に変わります。
2021年11月21日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 7:28
登山道に日があたり、あたかかい色に変わります。
まぶしい朝日
2021年11月21日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 7:28
まぶしい朝日
落ち葉でふかふかの登山道。落ち葉のラッセルです。
2021年11月21日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 7:33
落ち葉でふかふかの登山道。落ち葉のラッセルです。
マムシ注意看板が複数ありました。目撃事例が多いのでしょうか。。
2021年11月21日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 7:34
マムシ注意看板が複数ありました。目撃事例が多いのでしょうか。。
貝月山が木々の先にみえました。
2021年11月21日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 7:37
貝月山が木々の先にみえました。
その前にこちら小貝月山をめざします。
2021年11月21日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 7:37
その前にこちら小貝月山をめざします。
朝日が稜線からちらちらと。
2021年11月21日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 7:40
朝日が稜線からちらちらと。
落ち葉で茶色の登山道
2021年11月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 7:56
落ち葉で茶色の登山道
登山道の中に小貝月山看板を発見!頂上到着!看板の後ろにさらに藪の中に上がる獣道らしきものがあります。背後に本物の頂上があるのか?藪が濃そうなのでそのまま先に進みます。
2021年11月21日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 8:13
登山道の中に小貝月山看板を発見!頂上到着!看板の後ろにさらに藪の中に上がる獣道らしきものがあります。背後に本物の頂上があるのか?藪が濃そうなのでそのまま先に進みます。
2分ほど先に頂上への看板がありました。これはもしや裏から回り込む本物の頂上があるのでは・・・。
2021年11月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 8:15
2分ほど先に頂上への看板がありました。これはもしや裏から回り込む本物の頂上があるのでは・・・。
看板から2分ほどの距離に本物の頂上がありました!登山道の中にあった小貝月山看板の背後の藪道もたぶんここにつながっていると思われます。
2021年11月21日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 8:17
看板から2分ほどの距離に本物の頂上がありました!登山道の中にあった小貝月山看板の背後の藪道もたぶんここにつながっていると思われます。
小貝月山頂上からの景色。伊吹山がよく見えます。
2021年11月21日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 8:17
小貝月山頂上からの景色。伊吹山がよく見えます。
伊吹山のアップ
2021年11月21日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 8:17
伊吹山のアップ
貝月山頂上への一本道
2021年11月21日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 8:28
貝月山頂上への一本道
頂上看板が先にみえました!
2021年11月21日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 8:36
頂上看板が先にみえました!
貝月山頂上に到着!
2021年11月21日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 8:38
貝月山頂上に到着!
頂上には360度見渡せる展望台があります。
2021年11月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 8:37
頂上には360度見渡せる展望台があります。
展望台からの景色
2021年11月21日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 8:41
展望台からの景色
伊吹山方面
2021年11月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 8:42
伊吹山方面
伊吹山
2021年11月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/21 8:42
伊吹山
お湯を沸かしてここで朝食
2021年11月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 8:47
お湯を沸かしてここで朝食
青空と紅葉の山々
2021年11月21日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 8:56
青空と紅葉の山々
金糞山方面
2021年11月21日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 8:56
金糞山方面
頂上から突き抜ける方向への下山道は、藪のトンネルみたいになってました。
2021年11月21日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 8:59
頂上から突き抜ける方向への下山道は、藪のトンネルみたいになってました。
トンネル状の登山道
2021年11月21日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/21 9:10
トンネル状の登山道
階段で整備されています。
2021年11月21日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 9:13
階段で整備されています。
マイマイカブリかな?
2021年11月21日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 9:22
マイマイカブリかな?
反対側の登山口に到着。
2021年11月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 9:27
反対側の登山口に到着。
ここからゲートまで15分ほどアスファルトの林道をくだります。
2021年11月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 9:27
ここからゲートまで15分ほどアスファルトの林道をくだります。
オレンジ色のカエデの紅葉
2021年11月21日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 9:29
オレンジ色のカエデの紅葉
黄色いカエデの紅葉
2021年11月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 9:30
黄色いカエデの紅葉
落石がものすごく多いです。アスファルトですが落石が多すぎて林業車両も走行は無理そうです。
2021年11月21日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 9:31
落石がものすごく多いです。アスファルトですが落石が多すぎて林業車両も走行は無理そうです。
アスファルトが崩れ落ちている箇所も多数ありました。
2021年11月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 9:33
アスファルトが崩れ落ちている箇所も多数ありました。
ススキの穂がふわふわ
2021年11月21日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/21 9:33
ススキの穂がふわふわ
苔の岩々
2021年11月21日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 9:34
苔の岩々
ナナカマドの実
2021年11月21日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 9:38
ナナカマドの実
栗が落ちてました。
2021年11月21日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 9:42
栗が落ちてました。
ゲートに着きました。
2021年11月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 9:44
ゲートに着きました。
登山届は道の駅に移設しました?どこの道の駅?
2021年11月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 9:44
登山届は道の駅に移設しました?どこの道の駅?
マムシグサの実
2021年11月21日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 9:49
マムシグサの実
ノコンギク
2021年11月21日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 9:55
ノコンギク
ヒメジョン
2021年11月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 9:56
ヒメジョン
アスファルトの車道からゲレンデ歩きに入ります。
2021年11月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 9:57
アスファルトの車道からゲレンデ歩きに入ります。
ヒメジョン
2021年11月21日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 9:58
ヒメジョン
道は荒れています。
2021年11月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 9:59
道は荒れています。
ゲレンデへの道はススキでいっぱいです。
2021年11月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 10:00
ゲレンデへの道はススキでいっぱいです。
とても濃いススキ野原を藪漕ぎで横断しないとゲレンデに出れません。とはいっても数分ですが・・・。
2021年11月21日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 10:01
とても濃いススキ野原を藪漕ぎで横断しないとゲレンデに出れません。とはいっても数分ですが・・・。
目の前の山々の斜面が紅葉で赤茶色になっています。
2021年11月21日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/21 10:08
目の前の山々の斜面が紅葉で赤茶色になっています。
ゲレンデにでました。
2021年11月21日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/21 10:17
ゲレンデにでました。
カラスさんが地面をつついて何かついばんでました。
2021年11月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 10:17
カラスさんが地面をつついて何かついばんでました。
大きく黄色いイチョウの紅葉
2021年11月21日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 10:19
大きく黄色いイチョウの紅葉
一面のススキ野原
2021年11月21日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 10:19
一面のススキ野原
ゲレンデに大きな排泄物がありました。朝登ったゲレンデにもありました。。大きいですが熊の可能性あるのでしょうか。。
2021年11月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 10:22
ゲレンデに大きな排泄物がありました。朝登ったゲレンデにもありました。。大きいですが熊の可能性あるのでしょうか。。
真っ赤なカエデの紅葉
2021年11月21日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/21 10:25
真っ赤なカエデの紅葉
直射日光があたると発色がよくなります。
2021年11月21日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 10:25
直射日光があたると発色がよくなります。
まだユリが咲いてました。
2021年11月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 10:26
まだユリが咲いてました。
赤からオレンジへのグラデーションの紅葉
2021年11月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 10:28
赤からオレンジへのグラデーションの紅葉
黄色いイチョウの紅葉
2021年11月21日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 10:37
黄色いイチョウの紅葉
青空と紅葉
2021年11月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 10:38
青空と紅葉
紅葉アップ
2021年11月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 10:38
紅葉アップ
カラマツの紅葉
2021年11月21日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/21 10:38
カラマツの紅葉
真っ赤な紅葉
2021年11月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 10:38
真っ赤な紅葉
紅葉は日が当たった裏側から撮ると綺麗に撮れます。
2021年11月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/21 10:38
紅葉は日が当たった裏側から撮ると綺麗に撮れます。
青空と紅葉
2021年11月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 10:39
青空と紅葉
紅葉アップ。真っ赤。
2021年11月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/21 10:39
紅葉アップ。真っ赤。
カエデが多いです。
2021年11月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 10:39
カエデが多いです。
青空と紅葉
2021年11月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/21 10:39
青空と紅葉
イヌタデ
2021年11月21日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/21 10:40
イヌタデ
オレンジのグラデーションの紅葉が一面に。
2021年11月21日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/21 10:40
オレンジのグラデーションの紅葉が一面に。
鯖サンドとスパニッシュオムレツ@道の駅パレットピアおおの
2021年11月21日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/21 11:59
鯖サンドとスパニッシュオムレツ@道の駅パレットピアおおの
パーシモン(柿)パフェ@道の駅パレットピアおおの
2021年11月21日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/21 12:13
パーシモン(柿)パフェ@道の駅パレットピアおおの

感想

♪晩秋の紅葉、貝月山♪
 
 今週も「津10山」のどこかを歩こうかな、とも考えたが、出発する曜日や時間の関係から、伊勢湾岸自動車道集中工事の影響を受けそうだったので、この工事の影響を受けない名神高速を使ったエリアを検討した結果、景色がよくコースタイムも適度な「貝月山」に登ることにした。
 山の上の紅葉は既に終わっていると思われるが、下の方の紅葉はまだ期待できるかも。

 前日夜10時過ぎに揖斐高原「栃の実荘」の駐車場に到着。キャンプ場利用者と思われる車が結構いて驚くが、広い駐車場なので明日も満車にはならないだろう。明日は天気が次第に崩れる予報が出ていたので、どうなることか?

 翌朝スタート時、天気は問題なく晴れている、というか予報より良い天気。少し肌寒かったが、まあ歩いているうちに温かくなるだろう。
 林道を歩き尾根に出ると景色も良くなり、風も強くないので快適な山歩きをしながら山頂に到着。予想通り山頂付近の紅葉は既に終わっていたが、広々とした山頂は眺めも良く、穏やかな天候の下で食べるカップ麺とコーヒーは最高のご馳走だな〜。

 しばし休憩したのち、「ふれあいの森」ゲート方面へ。山頂からはトンネルみたいになっている部分をくぐり、整備された木の階段の道を降りていく。登山道が落ち葉で埋もれフカフカ。んな状態がアスファルトの林道に合流するまで続いた。

 そして、ゲートから先しばらく歩いてゲレンデ方面へ抜けるのに、いったんススキをかき分けるがすぐに林道に合流。ゲレンデの中を歩きながら快適に歩いていくと栃の実荘が見えてきた。
 やはりこの駐車場あたりの紅葉がまだ見頃になっていて、今シーズンあまり紅葉すごいな!という場面に遭遇していなかったので、ややピークは過ぎているものの、今シーズン一番の紅葉登山となった。ピークの時期を外したことで静かな山歩きをすることができたし良かったのかな。

 帰路は「道の駅パレットピアおおの」に立ち寄り、屋外ベンチでランチタイム。直売所で美味しそうな柿や野菜を購入し、今日も楽しい一日を過ごすことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら