ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 377352
全員に公開
トレイルラン
甲信越

第1回修行走ショート13km 紅葉と絶景とおもてなし

2013年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:54
距離
11.2km
登り
934m
下り
921m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00三門スタート-10:10奥之院-10:50三門ゴール 1時間50分**秒
天候 ドピーカン ご加護か?
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名〜52号で河川敷の駐車場まで1時間 そこからシャトルバス
コース状況/
危険箇所等
スタートから奥之院まで登りっぱなし、そこからゴールまで下りっぱなしのガーッと行ってガーッと下るコース。
道は非常に良く整備されていて、トップグループの選手は走って登っていきます。
ワタシはほぼ歩きでした。

登り切って見える富士山。
下りの紅葉
そして地元スタッフのおもてなし

とても素晴らしい大会に感じられました。
スタッフのご尽力に感謝します。

ロングは800m登って下りて1400m登って下りて800m登って下りるヘンタイなコースでつ。
でも、チョット魅力を感じています。。。
ロングコースのyamayoさんとuranbonさん
がんばってね〜
2
ロングコースのyamayoさんとuranbonさん
がんばってね〜
ロングコース間もなくスタートです
2013年12月01日 07:28撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 7:28
ロングコース間もなくスタートです
スタートしました
すごい勢いで走っていきます
2013年12月01日 07:30撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 7:30
スタートしました
すごい勢いで走っていきます
さて、ワタシも頑張りますか。。。
2013年12月01日 08:46撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
12/1 8:46
さて、ワタシも頑張りますか。。。
アドバイサーの石川弘樹さんのあいさつ
2013年12月01日 08:56撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 8:56
アドバイサーの石川弘樹さんのあいさつ
スタートしましたよ
まずは三門から久遠寺を抜けて三光堂を目指します
2013年12月01日 09:05撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 9:05
スタートしましたよ
まずは三門から久遠寺を抜けて三光堂を目指します
久遠寺
この辺りはまだ走れました
2013年12月01日 09:07撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 9:07
久遠寺
この辺りはまだ走れました
もう、ムリでした
ここから山頂まで歩きです
2013年12月01日 09:08撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
12/1 9:08
もう、ムリでした
ここから山頂まで歩きです
ず〜っと登りです
2013年12月01日 09:29撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 9:29
ず〜っと登りです
中間地点の三光堂
ふくらはぎにキテマス。。。
2013年12月01日 09:33撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 9:33
中間地点の三光堂
ふくらはぎにキテマス。。。
お姉さんが軽快に抜かしていきました
2013年12月01日 09:36撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 9:36
お姉さんが軽快に抜かしていきました
木々の間からMt.Fuji
思わず歓声
2013年12月01日 10:01撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
12/1 10:01
木々の間からMt.Fuji
思わず歓声
あと少しで山頂だ!
ガンバレ!ガンバレ!
2013年12月01日 10:04撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 10:04
あと少しで山頂だ!
ガンバレ!ガンバレ!
登り切った!
展望台からの絶景!!
2013年12月01日 10:07撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
12/1 10:07
登り切った!
展望台からの絶景!!
奥之院到着
ここまで65分
2013年12月01日 10:07撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 10:07
奥之院到着
ここまで65分
エイドです
片っ端から口に入れていたらお腹がタポタポになってしまいました。。
2013年12月01日 10:08撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 10:08
エイドです
片っ端から口に入れていたらお腹がタポタポになってしまいました。。
奥之院恩親閣
ショートコースはここが折り返し地点
2013年12月01日 10:10撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 10:10
奥之院恩親閣
ショートコースはここが折り返し地点
ここからは下りです
2013年12月01日 10:24撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 10:24
ここからは下りです
紅葉がとてもキレイ
2013年12月01日 10:30撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
12/1 10:30
紅葉がとてもキレイ
つい足を止めて写真を撮ってしまいます
2013年12月01日 10:30撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
12/1 10:30
つい足を止めて写真を撮ってしまいます
けっして疲れたからではありません
2013年12月01日 10:30撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 10:30
けっして疲れたからではありません
ホントです
2013年12月01日 10:31撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
12/1 10:31
ホントです
それにしても素晴らしいトレイルだ。。
2013年12月01日 10:32撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 10:32
それにしても素晴らしいトレイルだ。。
気持ちよく走れました
2013年12月01日 10:38撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
12/1 10:38
気持ちよく走れました
最後は石畳を駆け抜けて、、ゴーーール!
2013年12月01日 10:48撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 10:48
最後は石畳を駆け抜けて、、ゴーーール!
ショートコース参戦の
qwg01230さん、kaikaireiさんと。
2人ともエライ早いです。
4
ショートコース参戦の
qwg01230さん、kaikaireiさんと。
2人ともエライ早いです。
ショートの表彰式
トップは1時間7分!!
人間じゃねぇ
2013年12月01日 13:34撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12/1 13:34
ショートの表彰式
トップは1時間7分!!
人間じゃねぇ
撮影機器:

感想

2回目のトレランレースもガーッと登るコースとなりました。
ハイカー上がりなので、そっちの方が好みなんですけどね。

この間七面山への試走でご一緒したkaikaireiさんとは駐車場で合流。
シャトルバスで久遠寺に向かうと、スタート前のyamayoさんがいました。
yamayoさんのスタートを見送った後、甲府のqwg01230さんとも合流していよいよスタートです。

kaikaireiさんとqwg01230さんには到底ついていけないので、ワタシは後ろの方からのんびりとだけど全力で登ります。
キツイとは聞いていましたが、走らなければまぁ頑張れる感じです。
自分の中では目一杯頑張って、何とか2時間を切ってゴール。
ショートコースは終わってみればあっという間でした。

前回の玉川は「しんどかった〜」という印象が強く残りましたが、
今回は「楽しかった〜」の方が強く感じます。

登り切った後の絶景も、下りの紅葉も十分に楽しめましたが、もう少し長い時間楽しみたかったなぁ、という感じです。

それにしても、コース整備、運営、地域の理解と非の打ち所がない大会でした。
素晴らしい大会を開催した関係者の方々に心から感謝します。
天候に恵まれたのも仏さまのご加護かもしれません。
来年もまた出たいですね。
次はぜひロングで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人

コメント

楽しかったのでしたら何より
快晴でレースが出来て良かったですね〜
速いサロモンチームのタイムはハンパないですよね
2013/12/1 21:28
お疲れさまでした!
inaminさん、今日はお疲れ様でした
子供達の面倒まで見て頂いてありがとうございました

写真を拝見すると頂上のエイドがこんなに充実していた事にビックリでした   inaminさん、大分お腹に入れちゃったみたいですね(笑)

今日はおかげさまで家族共々楽しくレースを満喫出来ました  また皆さんでお出かけしましょう!
2013/12/1 23:30
良い大会でしたね。
お疲れ様でした〜。
サプライズな応援、ありがとうございました

来年はロング宣言ですね 頑張りましょう。
本当に素晴らしい大会でした。
ヤマレコの仲間にも会うことができて、良いことづくし
でしたね
2013/12/2 5:06
naiさん
天気も運営も仲間にも恵まれて、気持ちいい大会でした。

ショート1位の方と着替えが同室だったのでお話しできたのですが、
「これぐらいの斜度だと道が良いので走れますよ(ニッコリ)」
だそうです。
ムリだって!
2013/12/2 7:42
kaikaireiさん
かわいいお子さんの前じゃがんばるわな〜
面倒はみてませんよ、一緒に遊んでいただけです。

>エイド
えぇ、結構頂きました
根が貧乏性なもので。。
噂じゃ、ロングはもっと充実していたみたい。

さて、次はどこに行きましょうか?
2013/12/2 7:47
yamayoさん
yamayoさんのロングを走りきった後の満足そうな表情をみると、きっとロングはもっと楽しいんだろうなぁ、、と思ってしまいます。

まだまだ体力的には「ロング行きます!」と言いづらいですけど、来年の目標の一つとして挙げときますよ。

また、一緒にあそびましょう
2013/12/2 7:49
トレラン日和
快晴と紅葉きれいでしたね。
目標の2時間も楽勝でクリアーさすがです!!
しかも写真もばっちり。
わたしは、走りながらシャッターを切ってたので手ぶれが多かったです。一応スポーツモードにしておいたんですが。

冬のシーズンは、雪のない静岡方面へ足を伸ばす予定ですので、またお目にかかれる日を楽しみにしてます。
2013/12/2 21:46
(´∇`)
お疲れさま~
すごいですね!二時間切りぢゃないですか
yamayoさん達も流石

わたしは諸々立て込んでおり、ブログ放置ですが元気でーす
2013/12/2 23:25
最高の大会でしたね
inaminさん、スタート前にお会いできて良かったです。
写真撮影、ありがとうございました。

ロングは本当に厳しかったけど、やはり楽しかったです。ホント、どの点においても大満足の大会でしたね。

来年はぜひ、ロングに一緒に挑戦しましょう!
2013/12/3 0:03
qwgさん
まさにトレラン日和でした

タイム的にももう少し頑張れた感じもするのですが、思いっきり楽しめたので十分にお腹いっぱいです。

安部奥再チャレンジの際は一報下さい。
エイドを用意して待っています
2013/12/3 7:43
樽々さん
泥んこ遊びも楽しいけど、雨じゃないトレランは最高に気持ちいいよ〜
来週はガンガレ
2013/12/3 7:45
uranbonさん
ロング完走お見事でした

ロングをゴールする方々の満面の笑顔が羨ましく思えましたよ

来年はもちろん、どこかの山でお会いできることを楽しみにしています
2013/12/3 8:14
群馬・太田金山八王子トレイル、NEW!!!
突然の連絡ですみません。

群馬県太田市に
「太田金山八王子トレイル」を作りました。
どうぞ、検索をかけてみてください。

トレランの情報も加えてあります。

一度、HPをのぞいていただければ、うれしく思います。
お騒がせいたしました。
2014/1/12 14:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら