ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3781203
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

「日本で最も美しい村」、奈良県曽爾村の曽爾高原から亀山を周回ハイク

2021年11月25日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:26
距離
2.3km
登り
181m
下り
181m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:18
休憩
0:02
合計
1:20
距離 2.3km 登り 181m 下り 182m
11:30
30
12:00
12:02
20
12:22
28
天候 晴/曇 & 強風
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大台ケ原駐車場より国道169号へ進み、奈良県宇陀市方面へ。菟田野を越え、栂坂バイパス(伊勢本街道)を曾爾村方面へ。
大台ケ原より約2時間で到着。曽爾高原駐車場は有料で時間無制限一日800円。
コース状況/
危険箇所等
散策道の危険個所は無し。一部亀山の最高点でほんの少々岩場があるが、問題は無し。
その他周辺情報 曽爾高原温泉「お亀の湯」入泉料 大人750円
その他、付近に「曽爾高原ファームガーデン」あり。
暴風と雪により安全を考えて二日目の大台ヶ原散策を見合わせ、急遽予定変更して奈良県宇陀市にある曽爾高原にやって来ました。
2021年11月25日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 11:41
暴風と雪により安全を考えて二日目の大台ヶ原散策を見合わせ、急遽予定変更して奈良県宇陀市にある曽爾高原にやって来ました。
高原一面に立ち並ぶススキの穂が圧巻。
ここも以前から来たかったスポットなんですよね。
2021年11月25日 11:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 11:47
高原一面に立ち並ぶススキの穂が圧巻。
ここも以前から来たかったスポットなんですよね。
ススキの穂が天に向かって気持ちよく真っ直ぐ延びています。
2021年11月25日 11:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:48
ススキの穂が天に向かって気持ちよく真っ直ぐ延びています。
背丈ほどの高さのあるススキの中の遊歩道を歩く。
2021年11月25日 11:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 11:49
背丈ほどの高さのあるススキの中の遊歩道を歩く。
なんか懐かしい感覚ですね。
2021年11月25日 11:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 11:49
なんか懐かしい感覚ですね。
昨日まで秋のライトアップをしていたそうです。
2021年11月25日 11:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 11:52
昨日まで秋のライトアップをしていたそうです。
2021年11月25日 11:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 11:53
ぐるっと周回していきましょう。
2021年11月25日 11:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 11:54
ぐるっと周回していきましょう。
先ず亀山峠を目指します。
2021年11月25日 11:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 11:59
先ず亀山峠を目指します。
左手の稜線を歩いてグルっと周回します。最高点は亀山という山。
名前の由来は「山容が亀の背中のような山」ということらしいです。
2021年11月25日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:02
左手の稜線を歩いてグルっと周回します。最高点は亀山という山。
名前の由来は「山容が亀の背中のような山」ということらしいです。
登山道もススキが群生。気持ちいい♩
2021年11月25日 12:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:07
登山道もススキが群生。気持ちいい♩
高度を上げていくと、向こう側の兜岳、鎧岳が目の前に見えてきます。
2021年11月25日 12:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:09
高度を上げていくと、向こう側の兜岳、鎧岳が目の前に見えてきます。
麓のお亀池の全貌が見れました。
2021年11月25日 12:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:09
麓のお亀池の全貌が見れました。
亀山峠に到着。左手に行けば二本ボソを経て300名山倶留尊山へ至ります。
2021年11月25日 12:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:13
亀山峠に到着。左手に行けば二本ボソを経て300名山倶留尊山へ至ります。
亀山・二本ボソの分岐。
2021年11月25日 12:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:14
亀山・二本ボソの分岐。
2021年11月25日 12:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:15
亀山に向かいましょう。
2021年11月25日 12:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:16
亀山に向かいましょう。
ググっと高度を上げていきます。少々ナイフリッジ的なところもあり。
2021年11月25日 12:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:17
ググっと高度を上げていきます。少々ナイフリッジ的なところもあり。
ひとつめのピークに到着。ここが亀山山頂だと思っていましたが、もう一つ向こうでした(笑)。
しかしここも風が強い(苦笑)。まぁ、昨日ほどではありませんが(笑)。
2021年11月25日 12:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:19
ひとつめのピークに到着。ここが亀山山頂だと思っていましたが、もう一つ向こうでした(笑)。
しかしここも風が強い(苦笑)。まぁ、昨日ほどではありませんが(笑)。
良い眺望です。ちょっと曇ってきましたが…
2021年11月25日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:22
良い眺望です。ちょっと曇ってきましたが…
もう一つのピーク亀山山頂へ。
一旦下って再び登り返す形になります。
ここだけ少々岩場有り。こういった岩場、結構楽しいですね♡
2021年11月25日 12:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:23
もう一つのピーク亀山山頂へ。
一旦下って再び登り返す形になります。
ここだけ少々岩場有り。こういった岩場、結構楽しいですね♡
あっという間に亀山山頂へ登頂。
2021年11月25日 12:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:30
あっという間に亀山山頂へ登頂。
晴れてきたので、皆で記念に一枚。
2021年11月25日 12:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/25 12:32
晴れてきたので、皆で記念に一枚。
いい眺望です。
2021年11月25日 12:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:33
いい眺望です。
真正面に迫力の兜岳と鎧岳がドーンと構えています。
ここも登れるみたいなので、機会があれば登ってみたいです。
2021年11月25日 12:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:35
真正面に迫力の兜岳と鎧岳がドーンと構えています。
ここも登れるみたいなので、機会があれば登ってみたいです。
振り返って歩いてきた道。その向こうに二本ボソ。
ここからは倶留尊山の全容は見えませんが右手にちょこっとだけ顔を出しています。
ちなみに倶留尊山は個人の山らしく、入山料が要るとのこと。
2021年11月25日 12:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:35
振り返って歩いてきた道。その向こうに二本ボソ。
ここからは倶留尊山の全容は見えませんが右手にちょこっとだけ顔を出しています。
ちなみに倶留尊山は個人の山らしく、入山料が要るとのこと。
さ、下山しましょう。
ここからの眺望もいいですね。目の前の山が圧巻。
2021年11月25日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:36
さ、下山しましょう。
ここからの眺望もいいですね。目の前の山が圧巻。
曽爾の村と山々を眺めながらの気持ちいい下山。
2021年11月25日 12:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:38
曽爾の村と山々を眺めながらの気持ちいい下山。
振り返ると今まで居た亀山山頂。
2021年11月25日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:40
振り返ると今まで居た亀山山頂。
向こう側に二本ボソと麓のお亀池。
2021年11月25日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:40
向こう側に二本ボソと麓のお亀池。
まったりハイキングですね。
2021年11月25日 12:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:42
まったりハイキングですね。
四方の山に囲まれた、山の中の村にある秘境的な高原。素晴らしいですね。
2021年11月25日 12:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:43
四方の山に囲まれた、山の中の村にある秘境的な高原。素晴らしいですね。
木々が覆い繁ってきました。そろそろ麓に付きます。
2021年11月25日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:46
木々が覆い繁ってきました。そろそろ麓に付きます。
と、最後に紅葉が待っていてくれました。
2021年11月25日 12:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:54
と、最後に紅葉が待っていてくれました。
黄葉も陽の光を浴びて鮮やか。
2021年11月25日 12:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:54
黄葉も陽の光を浴びて鮮やか。
もみじも綺麗ですね。
2021年11月25日 12:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:55
もみじも綺麗ですね。
良い感じ。
2021年11月25日 12:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:55
良い感じ。
紅葉(黄葉)もそろそろ見納めかな。
2021年11月25日 12:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:56
紅葉(黄葉)もそろそろ見納めかな。
麓に戻ってきました。再びススキの群生。
2021年11月25日 12:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/25 12:58
麓に戻ってきました。再びススキの群生。
空の青に良く映える。
2021年11月25日 12:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 12:58
空の青に良く映える。
曽爾高原、思っていた以上に素晴らしいところでした。
また来たいですね。今度は夕日に映えるススキと夜景を是非見てみたいです。
2021年11月25日 12:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/25 12:59
曽爾高原、思っていた以上に素晴らしいところでした。
また来たいですね。今度は夕日に映えるススキと夜景を是非見てみたいです。
駐車場まで戻ってきました。お疲れさま。
2021年11月25日 13:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/25 13:01
駐車場まで戻ってきました。お疲れさま。
山旅の〆はやっぱり "お亀の湯" ですね。
トロトロのお湯でまったりと暖まって帰りましょう。
1
山旅の〆はやっぱり "お亀の湯" ですね。
トロトロのお湯でまったりと暖まって帰りましょう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 サブザック 非常食 飲料 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

暴風と雪により安全を考えて二日目の大台ヶ原散策を見合わせ、急遽予定変更。
三重県名張市に程近い、奈良県宇陀郡にある曽爾高原へ。
曽爾…"そに"。中々読めない、書けない漢字(笑)。「日本で最も美しい村」と呼ばれているそうです。
ここも、中々立ち寄り難いスポットで、漸く訪れることができました。
しかし、この高原の代名詞であるススキ、圧巻ですね。広い高原一帯に見事なまでにススキの穂が陽の光を浴びて光輝いています。
なにか懐かしさを憶える場所。
麓から亀山峠、そして亀の背に似ているという亀山を経由してぐるりと周回しましたが、亀山山頂から望むお亀池とススキの大地がまた素晴らしかったです。
また、亀山山頂から真正面に見ることができる "兜岳" と "鎧岳" も迫力あって素晴らしい。ここへは是非とも登ってみたいな。
今度来るときは、夕陽に輝くススキの高原を見てみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら