記録ID: 3782397
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
皆野アルプス(破風山)🍁晩秋を楽しんで~(^^♪
2021年11月25日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:21
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 655m
- 下り
- 557m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:21
距離 6.1km
登り 655m
下り 565m
12:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
皆野町営バス(日野沢線)時刻表・料金表 https://www.town.minano.saitama.jp/traffic/bus/ suica・pasmo等は使えません |
コース状況/ 危険箇所等 |
・風戸入口バス停から橋を渡り、そのまま道なりに進み、ガレージ脇に登山道があります しばらく薄暗い樹林を進むとまた道路に出て、そのまま進むと登山道となります ・猿岩辺りまで徐々に登って行きます ・破風山まで紅葉が良く、いい感じでした ・天狗山までの如金峰コースは鎖場・ロープ等あり、痩せた尾根の箇所もあり、アップダウンも結構あります ・天狗山からの下りは人口樹林帯を降り、一度道路に出て、また樹林の中を下って、行きます ・秩父華厳の滝は駐車場からすぐの観光スポットです |
その他周辺情報 | ・トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 https://www.city.hanno.lg.jp/akebono |
写真
以前も来た「おうが」~☆
https://ramendb.supleks.jp/s/13924.html
https://ramendb.supleks.jp/s/13924.html
感想
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
城峯公園で紅葉と冬桜良いですね〜!
桜と紅葉楽しめるってなんか贅沢ですよね^^;
そして破風山の紅葉そろそろ見頃な感じでしょうか?
行きたいと思いつつも今度の日曜は仕事なので次の休みまで持つかな??
秩父の山としては本当見事に紅葉する木が多くてこの時期良い山ですよね!
特に猿岩辺りは真っ赤に染まりますし!
良い天気の中ももにゃんさんのトレーニングにもピッタリな所を紅葉楽しみながら歩けて良かったですね!
まんゆ〜*16
城峯公園は桜山公園と同じようにこの時期紅葉と冬桜が楽しめて、お得ですね~
破風山、紅葉見頃だと思います~
秩父界隈全体で広葉樹もいい色づきでした
一昨年のほぼ同じ時期に行った皆野アルプスの時より近くの紅葉観光スポットは終わっている感じですが、山は今年の方が早く感じられますので、行かれる場合はなるべくお早めに~
ちょうど午前中歩けるくらいの適度なアップダウンのお山で、相方もいい感じに歩けました~
栃木の低山だと赤がばっちりの所があまり少なくて、こちらに今年も来てしまいました
まんゆーさんは京都で紅葉三昧~、羨ましい~
お疲れさまでした~
ちょっと前まで紅葉を見上げてましたが、ふかふかの足元の紅葉が綺麗な季節に突入ですね~。
夕日のお写真が美しい冬の夕日ですね。
落ち葉ぽ~ん。
どんぐりでやると痛い(>_<)のでご注意くださいね。
冬桜のアップと干し柿に晩秋を感じますね。綺麗~。
お疲れ様でした!
食欲も秋ですね~。(笑)
紅葉もいよいよ終盤ですね
いいタイミングでフレッシュな落ち葉たっぷりの紅葉に逢えました~
どんぐりぽ~んは痛そうです~
冬桜も本番になり、干し柿もいい感じの季節に~
こういった景色を見ると原風景を求めていながら、現代社会にあらがい、人はどう進むんだろうと考えてしまいます
のんびりっていいですね~
秋はお腹がすきまくりますね~
コメントありがとうございました~
昨日はお疲れさまでした。
なんとなんとニアミスだったようで、私は少し前に歩き始めていました。
あまりにも人が居なさ過ぎてビックリしましたが、静かな山歩きが楽しめました。
そして城峯公園も前日に立ち寄ったとの事で、私は下山後でしたが「わぁ、一緒のところだぁ」っと嬉しくなりました😄
冬桜と紅葉のコラボも綺麗でしたね~🎵
ニアミスだったのですね~
いつもご訪問ありがとうございます~m(__)m
この日は天候も良く、登山日和でしたね~
私どもも人が少ない山をゆったりと出来ました
城峯公園にも行かれて~
いいところですね
コメントありがとうございました~
こんにちはー
こちらまでいらしてたとはー
いいトコ全部行かれましたね!
冬桜可愛すぎます〜
ふかふか落ち葉が綺麗ですー
破風山の紅葉今年も綺麗ですね
色鮮やかでしたね〜!!
素晴らしい二日間でしたね!!
今週も埼玉に来てしまいました~
色々と欲張りプランでたくさんまわってしまいました~
この時期、冬桜可愛らしいですね~
フレッシュな落ち葉も久しぶりでした~
のんびり下道仕様で車中泊の山旅でした~
紅葉も終盤、ふわりさんは雪山でしょうか~
コメントありがとうございました~
ようこそ我が埼玉へ
秩父方面の紅葉と冬桜を満喫しただけでなく「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」まで
足を伸ばしてご訪問とは相変わらずの行動範囲の広さに驚きです
奥我さんは昨年のmakibitoさんのレコで知り長瀞方面に行った際は良く食べる様になりました
momonyanさんの足も昨年の大怪我から回復して良かったです
(当時はコメントやメッセージが大量に来ているだろうと敢えて控えさせて頂きました)
また埼玉へ遠征に来て下さいませ<(_ _)>
2週連続で埼玉に行かせてもらいました~
「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」のメタセコイアが気になりまして~
奥我さん、行かれているのですね
美味しいですよね~
お陰様で相方の足もだいぶ回復して参りました~
ご配慮ありがとうございます~m(__)m
また蝋梅の頃、奥武蔵に行けたらと思います
コメントありがとうございました~
破風山、いい感じの色づきですね~🍁
2週連続の里山アルプス、この時期は落ち葉の縦走路が楽しいですね♪
霞のない青空は寒い時期ならではで気持ちがいいですね✨
前日は城峯公園、下山後にはメルヘンな公園で紅葉づくし!
冷えた身体にラーメンも最高ですね(*^^*)
ほっこりのんびり歩ける奥武蔵、いいところですね~♪
破風山、今年も行きたいけどまだ間に合うかな…実は今日行こうかと思っていたのですが、昨日の山行で疲れて断念しました~^^;
2週連続で奥武蔵界隈に行って参りました~
冬になって来ると空が青いですよね
冬枯れの季節の登山も楽しい季節になって来ましたね
紅葉も終わって来ると霧氷に富士山に雪山に~、まだスタッドレス入れていません~(^^;
結局裏妙義は持つのかわからず行きませんでした~と、行けていません~
奥久慈男体山へ行かれたのですね~これから拝見させて戴きます~
お疲れとは結構ハードだったのですね
コメントありがとうございました~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する