奥多摩縦走 三方山 辛垣山 雷電山 高水山 岩茸石山 惣岳山 御嵩駅
- GPS
- 06:37
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース定数:31.3 普通に登山道。一部林道も使っており、状況は良。 晴天が続いた後だったこともあり、路面にぬかるみなし。落ち葉についても、問題なし。 危険個所なし。あえて言えば、岩茸石山からの降りにおいて、岩場ありでそれなりに急斜面。でも、普通かな? |
その他周辺情報 | 双方の駅周辺にコンビニなし。 |
写真
感想
元々、違う山に行く予定でしたが、電車の乗り換えを間違えて、急遽バックアッププランに変更しました。
低山めぐりで、本来なら、冬に行こうと思っていたプランでした。色々プランをねっておくのは大事ですね。何かの時に、使う可能性が.......
ということで宮の平駅で降りて、登山道に入っていきます。登山道の入口はわかりやすいと思いますが、途中で青梅方向と分岐するところがえ?て感じで別れます写真見ていただけると分かります。一応、分岐の札が出ているので、問題はないでしょう。
そのまま上がって、尾根に出ますが、この登山道、地主さんたちの好意により、作られたものだそうで、いくつもその説明が出ていました。
これで先ずは雷電山を制覇し、永栗ノ峰まで行きます。この前半のルートは、朝からトレランの方やハイカーさんたちが結構行き交っていました。トレランルートとしてはかなり良いのでは?と思えるトレイルです。ただ、雷電山から永栗ノ峰までは、階段が多く、ちょっと辛いかも。
永栗ノ峰で一般道にちょっと出て、登山道に入りますが、縄が張ってあり 、入っちゃいけないのかな?という雰囲気があります。気にせず入ると、また中にも.....なので、ここからしばらくは、人の気配が全くしない区間になります。
さらに進むと下がアスファルトなのに気づきます。そう、車の進入禁止のための縄みたいです。ここからしばらく急登が続きます。しかも急登を登りきると、落ち葉に道が埋もれています。これを乗り越えると、林道に出ます。林道は常福院に続く道で、生活道のようです。しかし、人が全くいません。しばらく進むと、林道から登山道が分岐するのですが、その先の軍畑駅から登ってくる登山道と、合流するまで、孤独です。
軍畑駅から昇ってくる登山道と合流すると、すぐに常福院になります。東屋や、トイレが整備されており、木々の配置もきれい。ちょっと昇った展望台から拝める東京湾の輝きは最高でした。
この後は、岩茸石山を目指します。岩茸石山山頂直前に急登がありますが、他は大したことがないです。直前の急登は岩、石が多く、岩茸石山と呼ぶのに妙に納得しました。
頂上に着くと、人が多いこと!とはいえ高尾山とは比較になりませんが、思っていたより、結構多い感じ、20-30人はいたかな?皆さんお昼を頂いていました。私も買ったばかりのクッカーを出して、お湯を沸かして、カップラーメンをいただきます。山頂からの埼玉方面が一望できる気持ちの良い場所です。
ゆっくりした後、下山です。まずは惣岳山を目指します。惣岳山までの道のりは絶景が拝めます。途中で、斜面の木々が全て伐採されており、都心がよく見える!惣岳山の山頂に行かずに巻道を選ぶと、ずーっと伐採箇所の1番上を歩いていく感じで、これもなかなかいいですよ。
写真が月間アップロード上限の関係でアップできないのが辛い!12月に入ったらアップします。
惣岳山に行くには岩の急登を登ります。そんなに長くはないのですが、ポールが邪魔になります。
山頂には神社があり、一休みできるベンチも整備されていました。一休みもせずに一気に降ります。あとは、御嶽駅を目指すだけ。
この後は、ま、里山の道です。
全体を見返してみると、電車の乗り換え間違いで急遽来た山でしたが、低山でも、結構楽しめました。今度は青梅から入って、岩茸石山まで来たあと、御嶽駅ではなく、沢井駅に降りるルートで丸山も回りたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する